【手打ちうどん きぬや食堂】大阪:南市岡
【手打ちうどん きぬや食堂】
国道43号線沿いに食堂の入口があります。
商店街側は小売で玉売りや出汁などを販売されています。
◆2023年5月16日(火)
「すじ肉うどん」
玄関先の写真を撮っていて振り返ると店の北側に【麺屋7.5hz】が出来ていました。
【あなたの町の 肉うどん達!】(牛肉汁麺)INDEX
https://papua.osakazine.net/e745468.html
◆2017年10月27日(金)
「和風ラーメン」+「きゅうり巻」
月曜日にJRユニバーサルシティー駅前に建設中のホテルの帰り道に
「手打ちうどん きぬや」に久しぶりに寄った。
が、定休日だったのでリベンジ。
店を越えた左手にコインパーキングがあります。
大阪でも数少ない製麺所系のうどん店で、コシのあるモチっとした麺が人気です。
寿司や丼もあり、何度かご紹介させてもらった「和風ラーメン」も人気です。
ワカメ、ネギ、天カス、蒲鉾が丼一面に広がり、結構なボリュームがあります。
もちろん出汁はうどん出汁の「黄ぃそば」です。
好みで、胡椒と七味唐辛子を入れて味の変化を楽しめます。
しっかりした麺で、焼きそばメニューも充実しているので、この麺なのでしょう。
夏場は季節限定の「冷やし中華」もやってます。
「メニュー」
◆2011年3月1日(火)
「ちらし寿司」+「和風ラーメン」
久しぶりのきぬやに来ました。ありました。魅惑的な「ちらし寿司」と「和風ラーメン」。
このちらし寿司のふくよかな香りと味わいは「ごぼう」でしょうか?
少しべっちょり気味ですが、充分美味しく愛おしくいただきました。
そして「黄ぃそば」こちらでは堂々と壁のメニューの真ん中に位置しています。
◆2010年2月23日(火)
「きつねうどん」+「ジャンボ稲荷」
随分久しぶりに伺いました。どうも朝から「ちらし寿司」が呼んでいました(爆)。
しかし、昼前の来客でチャンスを逸してしまい、あえなく「ちらし寿司」は売り切れでした。
それではと選んだ究極のお狐セットは「きつねうどん」「ジャンボ稲荷」の500円コースでした。
麺は平打ちっぽい楕円形の小口で「堀江やぶ」のうどんに似た麺の形でちょっとコシもしっかりしています。
【手打ちうどん きぬや食堂】
大阪府大阪市港区港区南市岡3-3-20
06-6582-7393
9:00~19:00
定休日:月曜日
製麺、玉売りをやりながらコシのあるうどんを食べさせてくれる、製麺所系のうどん店。
和風ラーメンやちらし寿司も人気。
1972年(昭和47年)の創業。
関連記事