オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2023年04月03日

【創菜酒膳 肴蔵】広島:福山船町



【創菜酒膳 肴蔵】

◆2023年3月11日(土)

「にんにくラーメン 990円」





注文した時に可愛い店員さんがクスッと笑ったのは?
成る程のビジュアルを越したニンニクの量にびっくりクリクリ。
見えてるだけで30個近い数でした。完食!
翌日まで膨満感がありましたが、特に体調の変化や悪臭もなかったです。







流石に広島県福山市です。
テレビではカープ戦のビデオが回っています。









【創菜酒膳 肴蔵】
広島県福山市船町1-23
084-922-6026
ランチ 11:30~14:00
(L.O.13:30)
金・土・祝前日
ディナー 17:30~23:30
火~木・日・祝日
ディナー 17:30~22:30
定休日:月曜日
2000年9月1日にOPEN!



  


2021年07月04日

【二代目 らーめん おっつあん】広島:福山



【二代目 らーめん おっつあん】


◆【2021年盆休み】

8/17(火)〜8/18(水)
臨時休業されます。
伊藤さんの初盆となります。合掌。

◆2021年6月27日(日)



10時10分頃に到着しました。
外観写真を撮り、店横の長椅子に6人で並びます。



通常開店の5分前に暖簾が掛かりカウンターに座りました。




面影を少しでも感じながら「中華そば並」を待ちます。


「中華そば並」680円。
見事です。

この後、精算する時に、
元「らーめん おっつあん」の店主伊藤さんと古い飲み友です。
伊藤さんはお元気にされて居ますか?
と挨拶した事から。伊藤さんの娘さんが出て来て、とんでも無い事実を聞かされました。
伊藤さんがご逝去されて休んで居たと、お聞きした事です。
思わず手を合わせてしまいました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

やはり、先週の臨時休業はそうだったのか?

◆2021年6月19日(土)


気になる臨時休業でした。
6月26日(土)より平常営業されます。

◆2021年5月3日(木)
グランドオープン

【二代目 らーめん おっつあん】
広島県福山市神辺町字十九軒屋 11-1
「九州ラーメンたつ」跡地
070-8497-0507
11:00〜17:00
定休日:火曜日
2021年5月3日にOPEN!

【らーめん おっつあん】
初代の思い出はこちらから。
https://papua.osakazine.net/e719347.html

  


Posted by PAPUA  at 12:29ラーメン:広島県

2020年06月05日

【私にとっての尾道ラーメン】



【私にとっての尾道ラーメン】
ラーメンの食べ歩きを始めた頃に、心斎橋の「尾道ラーメン めんくい」西長堀の「尾道ラーメン十六番」に良く行った。
その後、寿司屋を止めて始めた「尾道ラーメン山長」は現在の店に移転される前にも良く通いました。何せ長谷部さんと言う名前からひょっとしたら、尾道のご出身ですかと聞いたら、ご主人が何故わかったのですかと言われて、「はせべ製麺」の話をしたら、親戚だった。現在のご主人は当時のご主人の娘さんになります。
店が終わってから第5回:関西望麺会「讃岐料理 讃」の二次会「フレンチレストラン YOKOO」にも親娘で参加していただきました。
麺哲の庄司さんが熊五郎でJR福島駅近くに出来た「らーめん つけ麺 五郎ヱ門」の店長をしていた時であり、急遽三次会として朝方まで話込んだのを思い出しました。

仕事の出張で尾道では、朱華園、つたふじに寄りましたが、徐々に笠岡、福山、岡山に行く事が多くなりました。特に「朱華楼」東深津店はお気に入りの尾道ラーメンとなった。16時までの通し営業も出張時はありがたかったです。

その頃「スルッと関西」から「ミステリーラーメンバスツアー」の企画を依頼された時、福山市の南にある鞆の浦の「潮待茶屋」の衣笠さんが、鯛塩ラーメンを始めたので、頼み込んだ。和室だが、人数も入れるし元フレンチ料理人でもあり、関西ではその当時無かった創作ラーメンでした。

そして、休憩を兼ねて「阿藻珍味」を見学。こちらでは、鯛ちくわの手作り経験や、尾道ラーメン、魚介のおかず、酒の肴などのお土産販売もしています。自社製の尾道ラーメンも食べられました。結構気に入って、取り寄せしたものです。
鞆の浦では、他に「おてび」と言う昼から飲める料理屋で〆にいただく中華そばも中々良かったです。
さて、少しお腹も空いた所で帰ります。と鞆の浦を後にして大阪に戻ると見せかけて、お隣りの笠岡にバスは進みます。そして三洋旅館に到着すると、偶然にも瀬戸内テレビ、RSK山陽放送が取材に入っていて、大阪からも数人の麺友が食べに来てました。
こちらで、笠岡中華そばを満喫して、神戸、大阪に戻りました。
中々情緒あるバス旅でしたので、この後、新幹線と路線バスを使って1泊2日にて倉敷をプラスして、ご近所さん家族15人で同じルートを2か月後にも伺いました。まだボンネットバスは週末には走っているのかな?



お取寄せの尾道ラーメンを食べると、坂の多い尾道の街や、風呂屋がそのままカフェになってる商店街の店などが懐かしく浮かんで来ます。尾道で一番古いラーメン店「みやぢ」で食べた天ぷら中華。鞆の浦の郵便ポスト。笠岡のお多津で食べた天ぷら、栄清丸の舌平目の煮付けなど、またまた行きたくなりました。

  

2019年04月11日

【つたふじ本店】広島:尾道



【つたふじ本店】

◆2019年4月7日(日)




約一時間並んで、カウンターの一番奥の席に着きました。
丁度その時に、大学時代の因島に住む後輩が到着。
自宅で獲れた柑橘類を紙袋に一杯、しかも4人分を届けてくれました。
ありがとうございました。

「中華そば 並 550円」



中華うどんもあります。
正にこちらの魚介系スープに合うのでしょう。
そして、私以外の3人が大を頼んだ事で、大変な工夫を見てしまいました。

先ずは麺の湯切りですが、地元では有名な「はせべの麺」をほぐしながら寸胴に放り込むと、しっかりと湯がきます。
そして、時を待ち、少し長い大きな平ザルで一気に麺を手繰り寄せて丼に一度預けます。
再度平ザルで丼満載の麺を湯切りして、残りの麺を手繰り寄せてもう一つの丼に湯切りして移します。
そして、大盛り用の麺を三人分、並を一人分に分けます。

まだ、スープは入りません。麺のみが丼に収まった状態で、スープを麺の上から注ぎます。
え?カエシは既に寸胴に入れられているようです。高山方式かな?

チャーシューやメンマが添えられて、ネギも入りました。
最後にもう一度、お玉でスープの入った寸胴から何かを掬い丼の縁辺りを一周します。
なるほど、背脂ミンチを満遍なく各丼に回し置きして按配を見ていたのですね。

良い香りが漂います。レンゲは置いてませんので丼に唇を当てて直飲みします。
グイッと一気飲みは、しませんが、楽しめますね。
店主がチラリとこちらを見て安心した様に次のお客さんの中華そばを作って行きました。


元々外国船の船乗りだつたらしい2代目の店主。福山の店は3代目がやっている様です。
15年前には尾道よりも福山の「朱華楼 東深津店」に足繁く通うことになってたなあ。
そう言えば、2年前には、近くの「みやぢ」で小海老のかき揚げが乗った「天ぷら中華」を食べたなあ。
「みやぢ」も優しい魚介系。
背脂ミンチは入りませんが、戦後すぐの始まりも似ています。
しかも、こちらにも「中華うどん」のメニューがあります。

今回もその話をしながら、「みやぢ」の斜め向かいにある「朝日湯」にて「ホットレモン」をいただき休憩しました。





【つたふじ本店】
広島県尾道市土堂2-10-17
0848-22-5578
11:00〜17:00
定休日:火曜日
1949年(昭和24年)6月にOPEN!

  


Posted by PAPUA  at 00:04ラーメン:広島県

2019年04月07日

【永斗麺 福屋広島駅前店】広島:広島駅前




【永斗麺 福屋広島駅前店】

◆2019年4月6日(土)

「サンマらーめん」


見た目よりも、優しい味わいで、塩分も少なく食べやすいラーメンでした。

ホテルから歩いて、平和公園、旧市民球場跡地、広島城と歩いているうちに、スニーカーの靴底が取れかかり始めたので、ホテル近くに買い物に出かけて軽い半額市にてスニーカーをゲット。
広島県の麺類などの歴史を調べるヒントを探して福屋百貨店の書籍コーナーに来ましたが、15年程前に買った様なラーメン本も見つからず、小腹がすいて、宴会前に11Fの食堂街にある永斗麺を訪問しました。





京都平安高校出身のキャッチャーとして柔らかいながらバネの様な身体でプロ野球でも休まない基本を教えて下さいました。私も現在37年間、病欠も無く元気に勤務しています。



世界平和を心より願います。
カメラを向ける中東アジア、中南米の外国人がめちゃ多かったです。

【永斗麺 福屋広島駅前店】
広島市南区松原町9-1
福屋広島駅前店11F
082-568-3710
10:30〜22:00
定休日:無休
2018年3月8日にOPEN!


  

Posted by PAPUA  at 07:17ラーメン:広島県