オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2023年11月25日

【本手打ちうどん 釜信】大阪:門真古川橋



【本手打ちうどん 釜信】

◆2023年11月24日(金)

「和風ちゃんぽん」










◆2022年11月2日(水)

「和牛・肉うどん」







 粉は香川県産を使用した自家製のうどんやそばが味わえます。
 中央に相席用の6人テーブル、右手に4人テーブルが2つ。左手は小上がり座敷。奥の左手にトイレ、右手奥が厨房となっています。

◆2016年6月20日(月)

「舞茸カレーうどんセット」



柔らかなモチッとした麺に人気の高いカレーが絡みます。
ランチはご飯、漬物が付いてきます。
久々の京阪沿線。
#大阪好っきゃ麺

【本手打ちうどん 釜信】
大阪府門真市末広町16-15
06-6909-7255
営業時間:
11:30~15:00
17:30~21:00
定休日:日曜日、祝日
1986年2月1日にOPEN!



  


2023年11月23日

27【大阪府の麺類等の歴史!】



27【大阪府の麺類等の歴史!】

まだまだ、探索中ですが、追加事項やご意見をいただきたく、2016年11月26日に心斎橋「大成閣」で開催されます【第33回:関西望麺会・2016冬の陣】に向けてUPしてみました。その後、追加項目も増えています。

時代

◆1584年(天正12年)
【蕎麦・うどん】
「すなば津の國屋」開業
現在の大阪市西区新町界隈。



江戸時代

◆1612年(慶長17年)
【建設】
安井道頓らが南堀河(道頓堀)の開削着工。

◆1689年(元禄2年)
【糀関連商品の製造販売】
「株式会社雨風」
大阪府堺市西区津久野町3丁32ー11
堺市少林寺町東3丁にて「糀屋雨風」を創業。
昭和20年7月の堺空襲にて焼けだされて、津久野に移転開業。
「糀カフェ ビオトポス」を隣接営業。
http://www.cafe-biotopos.com

◆1695年(元禄8年)
【蕎麦】
「ちく満 」
大阪府堺市堺区宿院町西1-1-16
店主、葭井 さん

◆1700年頃
【うどん・食堂】
「本家 土手嘉」
大阪府豊中市岡町8-16
現在、8代目の店主、畑さん。
5代目嘉吉さんが1865年(慶応元年)に誕生。
創業は江戸時代の半ばで、能勢街道を往来する人や
向かいの原田神社に参拝される人達に、うどん以外に酒も提供していたらしい。
氷の販売もやり出し、
1921年(大正10年)に豊中(閉店)、蛍池に支店を出している。


◆1781年(天明元年)
【昆布】
「神宗(かんそう)」
大阪市中央区高麗橋3-4-10(淀屋橋センタービル)

◆1823年(文政6年)
【味噌】
「大源味噌」
大阪市中央区日本橋2-5-6
06-6641-5463

◆1834年(天保5年)
【昆布】
「段野昆布株式会社」
大阪市北区天神橋1-14-14
06-6351-652

◆1845年(弘化2年)
【カレー粉】
「ハチ食品株式会社」
薬種問屋として創業したハチ食品は、その調合技術を生かし、
1905年(明治38年)、日本で初めてカレー粉を製造した。カレー粉のパイオニアメーカー。
当時は薬種問屋「大和屋」として創業。

◆1854年(安政元年)
【削節・昆布・食品加工】
「山長商店株式会社」
大阪市中央区日本橋2-3-1
和歌山にて創業。

◆1856年(安政3年)
【鰹節】
「株式会社 カネマン村瀬」
大阪市西区靭本町1-15-16
カネマン桝屋万助が鰹節、塩干魚問屋を創業したのがそもそもの始まりで、
以来、鰹節卸売業として我国随一の地位を占める。

◆1864年(元治元年)
【うどん】
「吾妻」
大阪府池田市西本町6-17
「細(ささめ)うどん」

明治時代

◆1868年(明治元年)
【史跡】
「旧川口居留地」
1899年まで現在の大阪府大阪市西区川口付近に設けられていた川口外国人居留地の跡地。中華街があったらしい。


◆1876年(明治 9年)6月
【風邪薬】
「株式会社うどんや風一夜薬本舗」
大阪市東住吉区山坂1-11-2
かぜの早期治療には、アツアツのうどんを食べ、「うどんや風一夜薬」を飲んで、一晩ぐっすり眠ることが養生の基本であるという考えから、大阪のうどん店から発信され、全国のうどん屋で売られた様です。東京では、同じ薬が「そばや風一夜薬」となり売られていたようです。




◆1883年(明治16年)
【胡麻司】
「和田萬」
大阪市北区菅原町9-5
06-6364-4387
http://www.wadaman.com

◆1889年(明治22年)4月1日
【行政】
大阪市の誕生。
人口46万人。
当初、大阪府知事が市長を兼務し、大阪市役所は大阪府庁内に置かれていた。


◆1891年(明治24年)
【大阪寿司】
「寿司常」
大阪市北区天神橋2丁目4-3
明治26年にバッテーラを開発。
2016年7月11日に同じ場所に復活。バッテーラを小舟形に復元。

◆1893年(明治26年)
【うどん】
「松葉家本舗」
きつねうどんの創始。
現在「うさみ亭マツバヤ」
大阪府大阪市中央区南船場3-8-1
「おじやうどん」も人気。

◆1894年(明治27年)
【竹材・竹製鬼おろし】
「竹虎」
初代、山岸宇三郎が大阪市天王寺区で竹材商として創業。
現在、高知県須崎市安和913-1に本社
山岸家にも伝わる「かね又」特製シチュー。

◆1902年(明治35年)
【かやくご飯・食堂】
「大黒」
大阪市中央区道頓堀2-2-7

◆1902年(明治35年)
【和風香辛料】
「やまつ 辻田」
大阪府堺市中区福田280
072-236-1223
http://www.yamatsu-tsujita.com/index.html


◆1903年(明治38年)
【昆布・昆布製品】
「こんぶ土居」
大阪市中央区谷町7-6-38
「天然十倍出し」

◆1904年(明治37年)
【製麺】
「(有)大栄製麺工場」
大阪市住吉区東粉浜3-24-11

◆1907年(明治40年)4月
【設立】
「大阪府製麺商工業協同組合」


◆1907年(明治40年)
【蕎麦・うどん】
「総本家 更科」
大阪府大阪市浪速区恵美須東1-17-10

◆1910年(明治43年)
【鉄道】
箕面有馬電気軌道(後の阪急宝塚線)開通。


◆1910年(明治43年)
【名物カレー】
「自由軒」
大阪府大阪市中央区難波3-1-34
今はメニュー落ちしたのか?「ラーメン」のメニューは見当たらないが、落合武司さんは家族で入店した時に食べられてました。焼きそばみたいな麺と、素っ気ないスープ?ひょっとしたら、大国町の洋食3店の黄ぃそばの類いかな?

◆1911年(明治44年)
【製麺】
「大黒屋製麺株式会社」

大正時代

◆1912年(大正元年)
【うどん】
「かぎ卯」
大阪府三島郡島本町山崎3-4-1
075-962-0700
定休日=水曜日
11:00~20:00(L.O.19:30)
谷崎潤一郎の小説「蘆刈」にも登場。
2017年に大阪府唯一の名水「離宮の水」を使った「ジュレうどん」を創作。

◆1913年(大正2年)
【蕎麦・うどん】
「堀江 やぶ」
最初は、福島の聖天通りで開業。
後に南堀江に移転。
自家製麺の中華そばは2014年に止めている。
2019年4月24日にて閉店しました。

◆1913年?(大正初期)
大阪の花街で、節分の時期にお新香を巻いた海苔巻きを
恵方に向かって食べ、縁起を担いでいた。
1932年(昭和7年)、大阪鮓商組合が
「節分の日に丸かぶり ~この流行は古くから花柳界にもてはやされていました。
恵方に向いて無言で壱本の巻寿司を丸かぶりすれば其の年は幸運に恵まれる」
と書いたチラシを配布。
当時のチラシが「本福寿司」(大阪中央区)に残っています。
1973年(昭和48年)頃、大阪海苔問屋協同組合が
「節分の夜、恵方に向かって無言で家族揃って巻き寿司を丸かぶりすると
必ず幸福が回ってくる…と昔から言い伝えられています」
と書いたチラシを、寿司屋に海苔を納める時に配った。
当時は大阪のデパートでも
「2月3日 幸運巻き寿司売り出し」と宣伝販売されていたらしい。
麺とは関係ないが気になるならわしです。諸説あり。


◆1914年(大正3年)
【食堂】
「力餅」
大阪第1号店が天神橋3丁目にOPEN!

◆1914年(大正3年)
【寿司・麺類】
「鳴門寿司」
大阪市浪速区難波中1-15-22
06-6641-2581
11:30~15:00
17:00~23:00
定休日:日曜日
寿司専門店から戦後に麺類を始めた。特に中華そばは人気。


◆1916年(大正5年)
【ラーメン】
「萬隆軒」
川口居留地で屋台開始!
煮豚の汁をかえしに使う事で30台の屋台のチェーン化に成功。
この方法が全国に広がるきっかけになっている。

◆1917年(大正6年)
【調理師学校】
「辻学園」の前身「日本割烹講習会本部」を東京都港区麻布に設立。

◆1920年(大正9年)
【蕎麦】
「そば処 一山」
大阪市中央区高麗橋3-1-1
06-6231-6059
11:00〜18:20
定休日:土曜日、日曜日、祝日

◆1921年(大正10年)10月1日
【清酒製造】
「(有)北庄司酒店」
大阪府泉佐野市日根野3173
直接、麺の製造とは関わりがないが、ラーメンEXPOの試食会などを酒蔵を開放して協賛していただいた。

◆1920年(大正11年)
【製麺】
「(有)大玉家」
大阪府大阪市淀川区十三元今里1-6-20
十三なにわうどんの玉売り。


◆1923年(大正12年)
【製麺】
「有限会社 梅ヶ枝製麺所」
末吉惣松が「梅ヶ枝」の屋号で、自家製麺で食堂を開業。
大阪府大阪市鶴見区中茶屋1丁目5番30号
06-6912-6373
http://www.umegae-seimenjyo.co.jp

◆1923年(大正12年)10月
【ソース】
「株式会社 大黒屋」
大阪市福島区玉川2-9-26
http://www.kk-daikokuya.co.jp/ec/

◆1925年(大正14年)
【行政】
大阪市の人口は211万人を記録し、東京を抜いて日本一の巨大都市「大大阪」の実現を見た。


◆1925年(大正14年)
【うどん】
「美々卯」のれん立ちあげ
商品名「エンタツ」うどんを発売。

◆1926年(大正15年)
【お好み焼き】
「双月」
大阪府岸和田市五軒屋町4-5
072-422-2485
焼きそば、オムライス

◆1926年(大正15年)
【カレー粉】
ハウス食品の前身「浦上商店」が「ホームカレー」の製造・販売を開始。

昭和時代

◆1927年(昭和2年)
【食堂】
「聖天坂 春日」
大阪市西成区天神ノ森1-9-12
「中華そば」



◆1927年(昭和2年)
【製麺】
「西埜製麺株式会社」
大阪市平野区平野宮町2-4-12

◆1927年(昭和2年)
【こんにゃく】
「中尾食品工業株式会社」
中尾菊松が「中尾商店」を創業、こんにゃくの製造開始。
大阪府堺市西区草部715
072-273-4545

◆1928年(昭和3年)
【蕎麦】
「北浜 更科」
大阪府大阪市中央区東高麗橋1-10 101
06-6945-7197
11:00~14:30
定休日:日曜日、第2土曜日、第4土曜日、祝日
船場にて「更科」を開業後
昭和19年に北浜に移転「北浜更科」に改名。
昭和63年に立ち退きにより東高麗橋に移転。

◆1928年(昭和3年)
【うどん】
「美々卯」うどんすき考案

◆1928年(昭和3年)
【製麺所・麺類食堂】
「野口製麺所」
大阪府吹田市高浜町7-9
06-6381-2366
10:00~20:00(通し営業)
定休日:第2・4木曜日
2018年10月19日に改装オープン。

◆1929年(昭和4年)
【蕎麦】
「源氏蕎麦」
大阪市中央区難波4-5-8
06-6633-5402

◆1930年(昭和5年)
【製麺所】
「(有)太田製麺所」
大阪府松原市東新町1-41-3

◆ 1930年(昭和5年)
【蕎麦】
「なにわ翁」
大阪市北区西天満4-1-18
06-6361-5457
11:30〜18:00
定休日:日曜日、月曜日(祝日は営業)

◆1932年(昭和7年)
【中華料理】
「支那食堂」
阪急デパート

◆1933年(昭和8年)3月27日
【食堂】
「ガスビル食堂」
大阪市中央区平野町1-1-2ガスビル南館8F
06-6231-0901
11:30~21:30
定休日:土日祝

◆1933年(昭和8年)5月20日
【鉄道】
地下鉄御堂筋線開通
梅田~心斎橋
当初は一両編成の単行運転だった。
梅田は仮駅。


◆1933年(昭和8年)
【中華料理】
「大一樓」
大阪市阿倍野区王子町4-3-26
06-6621-0871

◆1933年(昭和8年)
【たこ焼き】
「会津屋」
創業当時ラヂオ焼きを作っていた。

◆1933年(昭和8年)
【製麺・食堂】
丸國製麺所が開業。(2022年閉店しました
大阪市東住吉区東田辺
その後、1959年(昭和34年)に鶴ケ丘に出店。1990年(平成2年)に現在地での製造直売、食堂となる。
大阪市東住吉区山坂5-2-19

◆1935年(昭和10年)
【ネオン看板】
「道頓堀川 グリコ」

◆1935年(昭和10年)
【喫茶・うどん】
「コーヒーショップ マル屋」
大阪府大阪市西成区千本北2-1-33
7:00~19:30
定休日:一応年中無休

(写真:原 信雄さん)

◆1935年(昭和10年)
【寿し・うどん】
「末広寿司」
大阪府堺市西区上野芝4-6-8

◆1936年(昭和11年)
【蒸し寿司・押し寿司】
「寿司 寅」
大阪市浪速区桜川2-3-1

◆1936年(昭和11年)
【蕎麦】
「万両」
大阪府吹田市元町6-8
06-6381-0553
11:00〜20:30
定休日:木曜日
中華そばもあります。

◆1937年(昭和12年)5月
【道路建設】
御堂筋開通
(阪急梅田駅~南海難波駅)が完成。
道頓堀橋架かる。


◆1937年(昭和12年)
【食堂】
大鉄百貨店(現在の近鉄百貨店)の開業に伴い7階に「大食堂」がOPEN!

◆1937年(昭和12年)
【製粉】
「奥本製粉(株)」
大阪府貝塚市港15番地

◆1937年(昭和12年)
【中華料理】
「支那料理店 大元」
2010.6.8に4代目のオーナー安岡が
「唐菜坊 大元」をOPEN!
大阪府大阪市北区西天満4丁目5-4

◆1937年(昭和12年)
【絹こし胡麻】
「大村屋」
大阪市東住吉区山坂町3-10-11
06-6622-0230

◆1945年(昭和20年)
【災害】
大阪大空襲
第二次世界大戦末期にアメリカ軍が繰り返し行った、大阪市を中心とする地域への戦略爆撃ないし無差別爆撃の総称である。
1945年3月13日深夜から翌日未明(3月13日23時57分~14日3時25分の約3時間半)にかけてに最初の大阪空襲が行なわれ、
その後、6月1日、6月7日、6月15日、6月26日、7月10日、7月24日、8月14日に空襲が行なわれた。
これらの空襲で一般市民 10,000人以上が死亡したと言われている。


◆1945年(昭和20年)
1945年8月15日正午(グリニッジ標準時午前3時)から、前日に公布された「大東亜戦争終結ノ詔書」(終戦の詔書などともいう)を昭和天皇が朗読したレコードがラジオ放送され(いわゆる玉音放送)、国民及び陸海軍にポツダム宣言の受諾と軍の降伏の決定が伝えられた。当日は朝から「畏き辺り(かしこきあたり=天皇)にあっては本日正午から重大発表を行なうので、必ず聴くように」と繰り返しアナウンスされた。神聖不可侵とされた最高権力者である天皇の肉声が初めてラジオで放送されたことと共に、戦争終結を発表されたと、このラジオ放送は国民にとって敗戦の象徴ともいうべきできごとであり、大きな衝撃を与えた


◆1945年(昭和20年)10月15日
【中華料理】
「蓬莱食堂」
戎橋筋に誕生
大阪市中央区難波3丁目6番1号
1964年(株)蓬莱の創設者3人で、
「551蓬莱」「蓬莱別館」「蓬莱本館」
それぞれの会社に分割。

◆1945年(昭和20年)11月
【中華料理】
「四海樓」

◆1945年(昭和20年)
【ラーメン】
「日本一」
近鉄東口に大型テントでの営業。

◆1945年(昭和20年)
【焼きそば・お好み焼き】
「美津の」
焼け野原の戦後すぐ喫茶店から始まった。
母方の祖父が常磐を再建。
どちらの良い処を受け継いでいる。
http://www.mizuno-osaka.com/

◆1945年(昭和20年)
【うどん】
「清乃家」
堺市西区草部

◆1945年(昭和20年)
【台湾料理】
龍潭リュ-タン
2代目オーナーシェフ程一彦
兵庫県宝塚市雲雀丘山手2-15-28-802
大阪府箕面市新稲6-14-14

◆1945年(昭和20年)
【食堂】
「赤丸食堂」
大阪市港区磯路2-6-3
戦後、焼け野原でぜんざいを売った事が始まり。
ラーメン、うどん、そばの麺類から定食、おかず各種。

◆1946年(昭和21年)
【うどん・蕎麦】
「道頓堀 今井」
大阪市中央区
戦前は今井楽器店1916年~
江戸時代から芝居茶屋「稲竹」
「浮世小路」で見る事が出来ます。

◆1946年(昭和21年)
【焼肉・冷麺・レストラン】
「食道園」
大阪市中央区宗右衛門町5-13
https://www.syokudoen.co.jp/

◆1946年(昭和21年)
【点心】
「阿み彦」
大阪市北区曽根崎2-5-20 お初天神ビル 1F

◆1946年(昭和21年)
【寿司・麺類】
「すし善」
大阪市東住吉区田辺2-10-11
06-6698-6567
11:00~15:00
17:00~20:00
中華そば550円
さば寿司(小)200円

◆1946年(昭和21年)
【うどん、蕎麦】
「丸万」
大阪市西区立売堀4-5-3
06-6531-5619
堺市大浜の料理旅館をやっていた。
戦後すぐに、焼け野原だった、なにわ筋の近くにバラック小屋を建てて食事を提供し始めた。
麺類に絞って来たのは現地に引っ越した40年位前から。

◆1947年(昭和22年)
【昆布】
「大阪昆布海産株式会社」
大阪市北区天神橋1-13-8
06-6353-5161

◆1947年(昭和22年)
【昆布】
大阪昆布海産株式会社
大阪市北区天神橋1-13-8

◆1947年(昭和22年)
【粉山椒・香辛料】
「株式会社向井珍味堂」
大阪市平野区加美西1-12-18

◆1947年(昭和22年)
【カレー】
「インディアンカレー」
大阪市中央区難波1-5-20
06-6211-7630
11:00~15:30/17:00~20:00(L.O19:45)
定休日:水曜日
12月31日~1月2日は休み

◆1947年(昭和22年)
【大衆食堂】
「しみず」
2017年3月31日にて閉店。


吉本新喜劇のモデルになったと言われています。やはり「中華そば」がそそります。

◆1947年(昭和22年)
【】
圓石本店?(大阪/西区)?

◆1948年(昭和23年)5月20日
【製粉】
「近畿製粉(株)」
大阪府大阪市西淀川区佃 4-5-1

◆1948年(昭和23年)
【食堂】
「食堂 淀」
創業当初は「洋食 淀」
大阪市北区大淀中1-18-10

◆1948年(昭和23年)
【食堂】
「田舎家食堂」
大阪市北区天神橋4-7-12
中華そば280円

◆1948年(昭和23年)4月1日
【即席麺・スープ等の製造及び販売】
龍門パン製造所を開き、パンの製造・販売を開始
1964年社名を「エースコック株式会社」と改称
大阪府吹田市江坂町1-12-40 紙谷新御堂ビル

◆1948年(昭和23年)
【喫茶店】
「千成屋珈琲」
大阪市浪速区恵美須東3-4-15
ミックスジュース発祥の店。
麺類は焼きそば、スパゲッティなど。

◆1948年(昭和23年)
【ポン酢】
「株式会社 旭食品」
大阪府八尾市南太子堂6-3-49
http://asahi-syokuhin.co.jp/

◆1949年(昭和24年)?
【食堂】
「助六」
大阪市西成区山王2-10-11
06-6631-1687
8:30~14:30
定休日:日曜日
写真の入った額には25年創業とあります。

◆1949年(昭和24年)
【麺類】
「千とせ」
大阪府大阪市中央区難波千日前8-1
http://www.chitose-nikusui.com/chitose/
肉吸いが有名。
なんばグランド花月1Fに別館あり。

◆1949年(昭和24年)
【ラーメン】
「無名の屋台」
が布施駅北関西配電横で賑わう。
これが「高井田系中華そば」の
始まりのようです。
この後、「光洋軒」「住吉」
と引き続かれ現在に至る。

◆1949年(昭和24年)
信濃屋そば製粉株式会社
全国蕎麦製粉組合加盟
大阪市西成区岸里1-3-33

◆1950年(昭和25年)
【製麺】
「(株)榮大號」
大阪府東大阪市衣摺1丁目10-8
06-6721-6006

◆1950年(昭和25年)
【中華料理】
「福仙楼」
大阪市 中央区北浜3-3-11
「カレー焼きそば」

◆1950年(昭和25年)
【そば・うどん】
「芦池更科」
大阪市中央区南船場3-3-22

◆1950年(昭和25年)
【そば・うどん】
「助六」
大阪府大阪市西成区山王2丁目10-11

◆1950年(昭和25年)
【屋台】
「まる福」
十三には1996年(平成8年)から出没

(写真:宮村 真一郎さん)


(写真:井上 豊常さん)

◆1950年(昭和25年)
【食堂】
忠岡屋
大阪府泉北郡忠岡町忠岡中2-2-33
0725-32-1941

◆1951年(昭和26年)3月16日
【食糧卸】
大阪食糧卸株式会社
http://www.daisyoku.co.jp/

◆1951年(昭和26年)
【中国料理】
「萬集楼」
大阪市港区築港1-14-26
川口居留地で開業後、現地に移転。
山東省の家庭料理が人気。

◆1952年(昭和27年)
【うどん】
「きよし」
大阪市西区江戸堀1-15-6
1990年に再開発により、創業の本町から移転した。豆腐を細かく刻んで炒めた「かみなりめし」も人気がある。

◆1952年(昭和27年)
【蕎麦】
「瓢亭」
名物「ゆうぎり」は近松門左衛門の作品に描かれた「夕霧太夫」にちなんで出来上がった。
大阪市北区曽根崎2-2-7

◆1952年(昭和27年)
【蕎麦】
「宗右衛門 田舎そば」
大阪市中央区宗右衛門町7-18

大阪市中央区千日前1-5-9 なんばウォーク
2012年8月31日(水)にて閉店

◆1952年(昭和27年)
【うどん】
「松島家」
堺市堺区五条通1-39

◆1952年(昭和27年)
【うどん】
「大和屋」
東大阪市東石切町1-7-56(石切参道)
1983年に梅ヶ枝製麺所の協力により、よもぎうどんを開始。
梅ヶ枝製麺所のHP
http://www.umegae-seimenjyo.co.jp/

◆1952年(昭和27年)
【麺類食堂】
「ちとり家」
大阪府大阪市西成区長橋2丁目4-34
06-6562-1389
10:30~14:30(L.O)
定休日:日曜日・月曜日・祝日、GW、お盆、年末年始
カレー麺のメニューが多いです。

◆1952年(昭和27年)頃?
【製麺】
「丸竹製麺」(閉店)
大阪市東成区深江南3

◆1952年(昭和27年)
【中華料理】
「會賓楼」
大阪市西区江戸堀1-9-1

◆1953年(昭和28年)10月12日
【中国料理】
「大成閣」
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-12
当初は「蓬莱閣」と言う前身の店の名前を経て
5年後の1958年(昭和33年)10月12日に「大成閣」としてOPENしました。
ちなみに10月12日は創業者「于学成」の誕生日にあたります。
昭和32年10月、現在の大成閣敷地にあったプロ野球チームも利用していたスポーツマンホテルを買収。
「大成閣」として営業を開始し、 蓬莱閣と並行して営業することとなりました。
昭和35年になると、大成閣の営業に専念するため蓬莱閣を売却。
その後高度経済成長とともに成長を続け、昭和39年2月には営業成績良好であったため
旧大成閣を取り壊し故村野藤吾氏設計による現大成閣旧館建設に着手して
10月に完成、新大成閣がオープンしました。
昭和55年10月には、営業成績良好かつ400人規模の宴会需要を満たすため現新館部分を増築、
営業面積を倍増、平成19年には2階の和洋個室、6階のウエディングサロンをリニューアルオープンしました。
06-6271-5238
[月~金曜]
11:00~15:00 (L.O 14:30)
17:00~22:00(L.O 20:45)
[土日祝]
11:00~22:00 (L.O 20:45)
定休日:年中無休
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆1954年(昭和29年)
【乾物】
「徳島屋」
大阪市福島区鷺洲3-7-9
06-6451-6930
http://www.e-tokushimaya.com/index.html

◆1955年(昭和30年)
【ラーメン】
「中華そば 光洋軒」
大阪市東成区深江南3-20-15
丸竹製麺に極太麺を発注。これが高井田系の極太麺の始まりかも知れない。
当初はワンタンも良く出たらしい。
こちらの店から「中華そば若松」が独立して極太麺の自家製麺を始める。

◆1955年(昭和30年)
【食堂】
「あづま食堂」
シチューうどんには山椒が合います。
うどん、そば

◆1959年(昭和34年)?
【食堂】
「あづま」
大阪市浪速区恵美須東2-5-7
06-6631-4248
9:00〜15:00
「シチューうどん」「だし巻き」

◆1955年(昭和30年)
【うどん】
「黒門さかえ」
大阪市北区堂島1-4-8
06-6344-0029

◆1955年(昭和30年)
【食堂】
「万よし食堂」
大阪府大阪市中央区日本橋2-10-22
「中華そば」


◆1955年(昭和30年)
【食堂】
「まるしん食堂」
大阪市大正区平尾3-24-16
早朝営業、沖縄そば、ラーメン、うどん、そば
沖縄そばをいち早くメニュー化。

◆1955年(昭和30年)
【中華料理】
「吉林菜館」
大阪市西区千代崎2-7-12
名物「XO丼」

◆1955年(昭和30年)
【食堂】
「日本一」
大阪府大阪市都島区中野町3-5-25
06-6351-6379
8:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
中華そば480

◆1955年(昭和30年)
【中華そば】
「繁ちゃんラーメン」
枚方市付近での営業。
閉店後、20年振りに京都府久世郡久御山町栄にて孫の女性店主が2019年1月28日に再OPENされています。

◆1956年(昭和31年)10月28日
【建設】
通天閣(高さ103m)が再建、開業した。
コーヒー代20円、ラーメン30円の時代に、
入場料は大人50円、子供30円だった。


◆1956年(昭和31年)
【ラーメン】
「中華そば 住吉」
大阪市東成区深江南3-20-8
戦後、アイスクリームなどの駄菓子を売っていたが「中華そば」を始める。
2007年に心斎橋に出店するが、直ぐに撤退。
2008年に赤いテントを新調。この時に高井田ラーメンの文字が入る。

◆1956年(昭和31年)4月2日
【中華料理】
「三好魚翅店」(閉店)
大阪市浪速区恵美須東1-17-9
2016/5/8に閉店

◆1957年(昭和32年)
【中華料理・長崎ちゃんぽん】
「共平亭」
皿そばを大阪で広めた店。

◆1957年(昭和32年)
【蕎麦・うどん】
「総本家 浪花そば 心斎橋本店」
大阪市中央区心斎橋筋1-4-32
登録商標「そばしゃぶ」

◆1957年(昭和32年)
【うどん】
「美々卯」「うずらそば」登録商標許可

◆1957年(昭和32年)
【緑茶販売】
「株式会社 宇治森徳(うじもりとく)」
大阪府松原市三宅西5丁目716-3
http://kaorichan.co.jp/

◆1958年(昭和33年)3月
【うどん】
大阪・堺で200年続いた老舗料亭「耳卯楼」を
大正14年に先々代平太郎が麺類専門店として「美々卯」と改め、
株式会社美々卯として設立されました。

◆1958年(昭和33年)
【食堂】
「かどや金岡支店」
堺市堺区北三国ケ丘町8丁7-15
072-233-2207
11:45?~19:00
定休日:日曜日
本店は堺東銀座にあったが閉店しています。

◆1958年(昭和33年)
【インスタント食品】
「チキンラ-メン」(日清食品)発売開始!

◆1958年(昭和33年)
【長崎チャンポン】
「中央軒」

◆1959年 (昭和34年) 6月
【生・ゆで麺類の製造販売】
「恩地食品株式会社」
大阪府枚方市伊加賀緑町2番2号
「ああ、おんちかった❣️」

◆1959年(昭和34年)
【洋食・中華】
「ニューライト」
大阪市中央区西心斎橋2-16-13 宝泉ビル1F
セイロンライスが有名な店。
ラーメン、チャンポンも格安。

◆1959年(昭和34年)
【中華料理】
「大東洋」
大阪市北区中崎西2-1-9



◆1959年(昭和34年)
【食堂】
「末よし」
大阪市港区八幡屋2-2-21
06-6571-5160
営業時間:11:00〜16:30
定休日:木曜日


◆1959年(昭和34年)
【食堂】
「かどや」金岡支店(閉店)
赤飯、おはぎ、カレーうどん、中華そば。
力餅食堂の様な麺類食堂。
2016年3月に閉店。

◆1959年(昭和34年)11月
【ゴマ製品の製造・販売】
「(株)大村屋」
大阪市東住吉区山坂3-10-11
06-6622-0230
http://www.ohmuraya.net/

◆1960年(昭和35年)
【中華料理】
「上海樓」横堀本店
大阪市中央区道修町4-5-15
06-6201-5655
11:00〜15:00
17:00〜21:00
定休日:日曜日、祝日

◆1960年(昭和35年)
【蕎麦】
「信濃そば」(閉店)
大阪市中央区千日前2-8-10
0666313217
2017年11月30日にて閉店。

◆1960年(昭和35年)
【うどん】
「釜竹(かまちく)」(閉店)
東京に新店舗。
羽曳野市南恵我ノ荘7-2-6

◆1960年(昭和35年)
【調理師学校】
「大阪・阿倍野に辻調理師学校設立」
http://www.tsuji.ac.jp/en/

◆1960年(昭和35年)5月15日
【うどん】
「阪南理美容株式会社」
大阪府藤井寺市春日丘3丁目12-1
平成27年4月1日「伊予製麺」を設立。
http://iyoseimen.com/udon/index.htm

◆1961年(昭和36年)4月
【中華料理】
「春風園」
阿倍野区旭町にて開業後、
1978年(昭和53年)西田辺町2丁目に移転。
庚申街道沿いで営業。
2013年(平成25年)5月1日に閉店。

◆1961年(昭和36年)
【ラーメン】
「中華そば 若松」
大阪府東大阪市加納8-6-28
極太麺の自家製麺。
和歌山の中華そばの様な独特の濁りと、串差しの関東炊き。

◆1961年(昭和36年)
【きしめん】
「あまの」
大阪府大阪市北区角田町2-5
ホワイティうめだノースモール1

◆1961年(昭和36年)
【中国料理】
「重慶飯店」(大阪/梅田)

◆1961年(昭和36年)
【アジアン食堂】
「ニュ-ライト」

◆1962年(昭和37年)
【蕎麦・寿司・居酒屋】
「淀屋」
大阪市西区西本町1-8-2
06-6541-0090

◆1963年(昭和38年)
【ラーメン】
「薩摩っ子」総本店
大阪府大阪市北区天満1-26-12
空心町本店は向かい側にあった。

◆1963年(昭和38年)9月10日
【ラーメン・中華料理】
「大真実業(株)」
大阪市北区中津3丁目3番35号
龍鳳、九州らーめん亀王、真っ赤ならーめんとまこ

◆1963年(昭和38年)
【お好み焼・焼きそば】
「すえひろ」
大阪市港区市岡元町3-3-13
http://www.okonomiyaki-suehiro.jp/

◆1963年(昭和38年)
【食堂】
「若松食堂」
大阪市大正区小林西2-4-12
06-6551-4385
営業時間: 8:00~20:30
定休日: 日曜日・祝

◆1964年(昭和39年)
【蕎麦】
「信州そば」
大阪市住之江区粉浜

◆1964年(昭和39年)
【ラーメン】
「揚子江ラーメン」総本店
大阪府大阪市北区角田町1-20 フキヤビル B1F

◆1964年(昭和39年)
【中華料理・ラーメン】
「新京」
大阪府大阪市北区角田町9-10 新梅田食道街1F

◆1965年(昭和40年)
【製粉】
「柄木田製粉(株)」
大阪府大阪市鶴見区放出東1-33-5
大阪支店・同工場開設

◆1966年(昭和41年)
【うどん】
「三福食堂」
大阪市中央区東平1-1-31
「きつね」「たぬき」と並んで「おばけ」と言うメニューがあります。
「化ける」繋がりの様です。
「黄ぃそば」に「きつねの揚げ」が載ったものです。

◆1966年(昭和41年)
【ラーメン】
「大来軒」本店

◆1967年(昭和42年)11月14日
【組合】
「大阪府飲食業生活衛生同業組合」
大阪市中央区谷町7-3-4-312号(新谷町第3ビル)
http://www.inshoku-osaka.or.jp

◆1967年(昭和42年)3月
【うどん】
「株式会社 グルメ 杵屋」
両国食品株式会社設立(資本金100万円)、給食委託請負業務を開始。
大阪市住之江区北加賀屋三丁目4番7号
主要子会社
大阪木津市場(株) 87.73%
(株)エイエイエスケータリング88.62%
水間鉄道(株) 100%
http://www.gourmet-kineya.co.jp

◆1967年(昭和42年)
「若狭や製麺所」
門真市垣内町8‐1
https://m.facebook.com/wakasayaseimen/
沖縄そば等の製造販売。

◆1967年(昭和42年)
【中国料理】
「華都シャト-飯店」

◆1967年(昭和42年)
【中国料理】
「青冥」堂島本店

◆1967年(昭和42年)
【中華料理】
「菊水」
豊中市北条町2-9-12

◆1968年(昭和43年)11月4日
【ラーメン】
「古潭本店」
大阪市北区中津6-3-10吉光ビル
株式会社  吉光(きっこう
「古潭」の1号店が
アベノ地下センターに開店した日。
卵麺との出会いに行列。
2017年12月8日に本店が吉光ビルの1Fに開店。

◆1968年(昭和43年)
【ラーメン】
「ら-めん北斗」

◆1968年(昭和43年)7月
【うどん】
「四國」
大阪・堺東中瓦町に開店

◆1968年(昭和43年)6月
【焼肉・しゃぶしゃぶ】
「はや総本店」
本社: 大阪府堺市南区原山台5-21-2
和食の「魚太郎」もある。
麺に関して積極的な

◆1968年(昭和43年)
【うどん・そば】
「きらく」
大阪府富田林市旭ヶ丘町5番11号
豊中にて創業。

◆1968年(昭和43年)
【食事処】
「新 勝太郎」
割烹まがいの小料理から野菜入り味噌うどんまでの深夜食堂。

◆1968年(昭和43年)
【製麺】
「株式会社 井上製麺」
大阪市平野区喜連西1-18-48
中華麺(ラーメン)・焼きそば麺・中華皮類(餃子の皮)などの製造販売

◆1969年(昭和44年)4月
【立ち食いそば・うどん】
「麺処 潮屋 梅田店」
大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街 1F
6:40~23:30
「株式会社 汐屋」が同時に設立されている。
コロッケうどん、そばを創業当時から販売。

◆1969年(昭和44年)4月
【うどん】
「こんぴらさん」
大阪市西成区鶴見橋1-12-10
讃岐出身の店主が大阪で開店。
この後に尼崎、野田阪神に支店を出している。

◆1969年(昭和44年)
【中華料理】
「宝来」
大阪市北区天神橋4-2-5
06-6353-0955

◆1969年(昭和44年)
【中華料理】
「大来軒別館」
大阪市北区天神橋5-4-5
050-5890-6703

◆1969年(昭和44年)
【うどん】
「昔ながらのうどん ふじ」
八尾市光町1-53 プレイゾーンナイト&デイ 2F
072-923-0045
11:00~22:00
定休日:日曜日・祝日(加えて不定休あり)

◆1970年(昭和45年)
【催事】
「万国博覧会」
大阪千里で開催される。
カップヌードルの試食。

◆1970年(昭和45年)
【ラーメン】
「旭川ラーメン とっかり」』

◆1970年(昭和45年)
【ラーメン】
「大洋軒」(閉店)

◆1970年(昭和45年)
【ラーメン】
「赤レンガ」(閉店)

◆1970年(昭和45年)
【中華料理】 
「珍味」
06-6351-2508
大阪市北区池田町5-7
天ぷらラーメンがあります。

◆1970年(昭和45年)
【焼きそば】
「かく庄」
大阪市福島区福島7-1-1
太麺、丸い鉄板。


◆1971年(昭和46年)
【ラーメン】
「小洞天」千日前店

◆1971年(昭和46年)
【蕎麦・うどん】
「浪花 ふじよし」
大阪市西区北堀江2-4-20
名物「岩海苔蕎麦」。早朝5時からの営業。
確か1997年頃までは堀江には3軒の「ふじよし」があり、
本店は堀江公園の北側にありました。
1985年頃から何度か本店の2階座敷で宴会もやった。

◆1971年(昭和46年)
【うどん・そば】
「たつみや」
茨木市別院町

◆1972年(昭和47年)
【製麺・うどん・ラーメン】
「手打ちうどん きぬや」
大阪市港区港区南市岡3-3-20
06-6582-7393
営業時間:9:00~19:00
定休日:月曜日
製麺、玉売りをやりながらコシのあるうどんを食べさせてくれる、製麺所系のうどん店。
和風ラーメンやチラシ寿司も人気。


◆1972年(昭和47年)
【ラーメン】
「中華そば にしおか」(閉店)
大阪府東大阪市東山町18-6
高井田系。カレーラーメンやチャンポンもあった。

◆1972年(昭和47年)7月
【ラーメン】
「熊五郎」アポロ店
半チャンラーメンは1976年頃から

◆1972年(昭和47年)
【ラーメン】
「とっかり本店」

◆1972年(昭和47年)
【ラーメン】
「札幌や」
大阪市港区

◆ 1972年(昭和47年)
【中華料理】
「蘭朋」(閉店)
大阪府堺市堺区大浜北町2丁4-23
072-233-2484
2017年に閉店。

◆1972年(昭和47年)
【餃子】
「丸正餃子店」

◆1972年(昭和47年)
【餃子】
「ぎょうざや」
大阪市西成区鶴見橋3-7-21
06-6561-8576
11:00~15:00
16:00~20:30
定休日:火曜日




◆1973年(昭和48年)
【うどん】
「明日喜」
大阪市中央区心斎橋筋2-1-6

◆1973年(昭和48年)
【うどん】
「白扇」
昼/11:30~15:00(L.O/14:30) 夜/17:00~20:30(L.O/20:00)
定休:水曜

◆1973年(昭和48年)
【うどん・そば】
「立ち食い 松屋」
大阪市淀川区塚本2丁目


◆1973年(昭和48年)
【中国料理】
「王府」(閉店)
東京新橋が本店。
大阪の平野町、枚方にも支店があったが閉店。
つけ麺の王者「王府麺」はリーがロイヤルホテルにて「皇家龍鳳」がメニューを復活させている。

◆1973年(昭和48年)
【中国料理】
「銀座アスタ-」梅田本店
銀座アスター食品株式会社
1926年12月(昭和元年)に東京にて創業。

◆1973年(昭和48年)
【四川料理】
「白帝」(閉店)
大阪府豊中市新千里東町1-5-2 千里セルシーBF
後に「御馥 (イーフー)千里店」に移管。
2017年1月29日閉店。

◆1973年(昭和48年)9月29日
【加ど屋食堂】
東大阪市長田東5-1-26
[月~金]
9:00~15:00
[土]
10:00~14:00
定休日:日曜日、祝日
「黄ぃそば」「かどカレー」もあります。

◆1974年(昭和49年)2月5日
【うどん】
「釜揚げうどん 一忠」(閉店)
大阪府八尾市松山町2-2-11
平成28年7月31日(日)に閉店しました。
「釜揚げうどん」は「あつあつ」のつけめんの元祖ともいえるでしょう。
中国にはない、麺を「あつあつ」で食べるのは日本だけでしょう。



(写真:PAPUA)

◆1974年(昭和49年)3月27日
【食堂】
「南海食堂」
大阪市平野区西脇2-11-15
06-6702-4181
7:00〜19:00
定休日:日曜日
中華そば¥500。

◆1974年(昭和49年)
【うどん】
「おたべや」(閉店)
大阪市浪速区恵美須東3-1-11
6:30~18:00
「和風きつねラーメン400円」

◆1974年(昭和49年)
【蕎麦】
「喜庵 本店」
大阪市北区堂島1-3-37
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yorokobian/
「わらべ 喜庵」奈良県奈良市春日野
「上州 喜庵」 群馬県吾妻郡嬬恋村
「甲陽園 喜庵」兵庫県西宮市甲陽園

◆1974年(昭和49年)
【中国料理】
「敦煌」

◆1974年(昭和49年)
【アルミ鍋入り冷凍鍋焼うどん】
「株式会社キンレイ」
大阪ガスグループの工業用ガス及び冷凍食品の製造・販売を
目的とした近畿冷熱(きんきれいねつ)株式会社を設立。
株式会社キンレイの社名は、この近畿冷熱に由来しています。
1991年社名変更。
2014年4月月桂冠(株)のグループに加わりました。
本社所在地を大阪市中央区淡路町から京都市伏見区南浜町へ移転

◆1975年(昭和50年)
【ラーメン】
「博多」(閉店)
大阪市西区

◆1975年(昭和50年)5月23日
【ラーメン】
「サッポロラーメン」(閉店)
豊中市北桜塚3-1-50

◆1975年(昭和50年)
【ラーメン】
「中華そば たんぽぽ」
大阪府東大阪市御厨4-2-30
創業当時は極太麺だったが、製麺所の廃業に伴い、現在では中太麺の高井田系。

◆1975年(昭和50年)
【ラーメン】
「サッポロラーメン花くま」
大阪府松原市天美南5-20-21
072-334-3164
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日

◆1975年(昭和50年)
【そば・うどん】
「立食い 三国そば」
6:00~22:00

◆1975年(昭和50年)
「ラーメン大将どんどん」@南茨木
茨木市沢良宜西4-4-16

◆1975年(昭和50年)
【手打ちうどん・そば】
「黒門 小雀弥 こがらや」
大阪市中央区日本橋1-22-31
http://kogaraya.jp/
年中無休
「冷やし中華始めました」

◆1975年(昭和50年)6月14日
【コンビニ】
「ローソン」1号店「桜塚店」
大阪府豊中市南桜塚
当時ローソンの親会社だったダイエーが
コンソリデーテッド・フーズ社と
コンサルティング契約を締結。

◆1976年(昭和51年)
【食堂】
「はやし食堂」
大阪市旭区今市2-21-8
06-6951-4284
営業時間:10:00~15:00 17:00~21:00
定休日:毎週月曜日

◆1976年(昭和51年)
【中国料理】
「圓石本店」

◆1976年(昭和51年)3月
【パスタ】
「株式会社 大阪壁の穴」
大阪 北新地に「壁の穴」開店

◆1976年(昭和51年)9月
【蕎麦】
「しのぶ庵」
箕面市半町4-2-56

◆1977年(昭和52年)4月1日
【製麺】
「ツルミ製麺所」
大阪市城東区古市1丁目2番5号

◆1977年(昭和52年)
【うどん】
「麺匠 やしま」
大阪府守口市八雲東町1-7-2

◆1977年(昭和52年)
【うどん】
「釜揚げうどん やしま」
大阪府守口市八雲中町1-24-4

◆1977年(昭和52年)
【食堂】(閉店)
「若葉」
阿倍野区王子町3-1-21
06-6622-2387
営業時間:
11:30~20:00(LO:20:00)
定休日:土曜日

◆1977年(昭和52年)
【中華料理】
「まるい飯店」
大阪市住吉区殿辻2-1-3
11:30~14:00
17:30~24:00
定休日:月曜日
2020年に我孫子前から移転。


◆1977年(昭和52年)
【ラーメン・中華料理】
「大阪ラーメン」
大阪市西成区天下茶屋1-3-14
06-6653-7582
12:00~21:00
定休日:不定営業
ラーメン200円。ちゃんぽん400円。(2018年)

◆1978年(昭和53年)12月16日
【うどん】
「手打ちうどん 銭形」
豊中市服部西町2-2-21


◆1978年(昭和53年)10月7日
【行政】
「沖縄そば」
正式に承認登録される。
翌年から10月7日が「沖縄そばの日」に制定。


◆1978年(昭和53年)9月
【ラーメン】
「味正」
大阪市北区堂島町16-6
鶏ガラ+豚足

◆1978年(昭和53年)
【うどん】
「饂飩倉」
門真市上野口町59-20 藤田ビル1F
営業時間:
火~金17:00~23:40
土・日・祝12:00~23:40
定休日:月曜日
(2017年12月30日(土)に閉店)


◆1978年(昭和53年)
【ラーメン】
「一作」
寝屋川市川勝町13-1

◆1979年(昭和54年)
【うどん・そば】
「大和路」
大阪市北区天神橋2丁目北2-20
06-6357-9765
[月~金]
9:00~19:00(L.O.19:00)
[土・日・祝]
11:00~14:00(麺・丼物)
定休日:日曜日、祝日

◆1980年(昭和55年)
【ラーメン】
「金龍ラーメン」
・1980年「シルクロードうどん」を創業。
・1981年「味噌ラーメン」に変更。
・1982年「金龍ラーメン」御堂筋店開店。
大阪市中央区難波1-7-12
・1988年「金龍ラーメン」相合橋店(道頓堀本店)
大阪市中央区道頓堀1-1-18
・1991年「金龍ラーメン」戎橋店
大阪市中央区難波3-3
・1993年「金龍ラーメン」道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-26
・1999年「金龍ラーメン」難波千日前店
大阪市中央区難波千日前11-20

◆1980年(昭和55年)
【立ち食いうどん】
「大和庵」
大阪市西区九条1-13-12
06-6583-2912
6:00~20:00
定休日:なし
肉うどん500円。
えびすラーメン550円。

◆1980年(昭和55年)
【立ち食いうどん】
「淡路屋」
松原市天美南5丁目
油カスうどん510円。

◆1980年(昭和55年)
【うどん教室】
「めんきょー」
手打ちうどん・そば研修センター
大阪市都島区中野町4-17-4
桜本和美校長が店舗プロデュースもサポートされています。

◆1980年(昭和55年)
【ラーメン】
「豚吉」
大阪市城東区中央1-12-7

◆1980年(昭和55年)
【ラーメン】
「ほんば」
大阪市阿倍野区長池町21-10
大変清潔な店内で丁寧な料理。
サッポロラーメン、焼売、餃子。

◆1980年(昭和55年)
【食堂】
「食堂よこやま」
大阪府堺市堺区砂道町1-11-10
072-227-9177
11:00〜22:00
定休日:日曜日
中華そば420円
ミニ中華そば310円
http://yokoyama.interlink.or.jp/

◆1981年(昭和56年)
【ラーメン・焼肉】
「真琴本店」
大阪府堺市美原区大保281-1
今は無きPL高校野球部の打ち上げが良く行われてました。
かつて、甲子園球場から優勝した後に、清原、桑田選手が寄ったのも懐かしい。

◆1981年(昭和56年)
【ラーメン】
「二両半」鶴橋本店
大阪市東成区東小橋3-9-21

◆1981年(昭和56年)
【うどん・そば】
「はりま家」
大阪市浪速区桜川2-13-5
早朝5時からうどんと蕎麦を打ち始め、仕込みも始めています。

◆1982年(昭和57年)9月4日
【広東料理】
「桃李」
大阪市中央区西心斎橋1-3-3 ホテル日航大阪3F
06-6244-2455
050-5590-2415
昼食       11:30~14:30
夕食 平日    17:30~21:30(L.O.21:00)
夕食 土・日・祝日 17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:無休

◆1982年(昭和57年)12月
【細うどん】
「あぜくら」
東大阪市長堂2-15-11
06-6783-3026
http://www8.plala.or.jp/azekura-udon/

◆1982年(昭和57年)
【ラーメン】
「ラーメン 熊きち」

◆1982年(昭和57年)
【ラーメン】
「天天ノ有」
大阪市住之江区
京都の「天天有」の初代店主の実弟。

◆1982年(昭和57年)
【うどん】
「力餅 麺の香」
大阪市淀川区宮原4-1-45 新大阪八千代ビル 1F
2012年4月5日に新大阪センイシティから移転。
カレーうどん。

◆1983年(昭和58年)
【カレーうどん】
「得正 株式会社」
大阪市中央区安土町3-2-16 長野ビル4F
http://www.tokumasa.net/

◆1983年(昭和58年)
【沖縄居酒屋】
「おもろ」
大阪市大正区三軒家東1-8-7
沖縄そば、沖縄そばの焼きそば、そうめんチャンプルー。
今では珍しくない同種の店としても最初期のオープン

◆1984年(昭和59年)
【設立】
職業訓練法に基づく国家試験として
製麺技能士制度新設。
技能検定制度(機械製麺・生麺製造作業)
が新設され12月に試験を実施。

◆1984年(昭和59年)
【ラーメン】
「九州ラーメン 珍竜軒」

◆1985年(昭和60年)
【インスタントラーメン】
浪花の中華そば「すっきゃねん」
ハウス食品

◆1985年(昭和60年)
【ラーメン】
「らーめん好」松屋町店
1985年7月
大阪府大阪市中央区材木町2-10
1976年創業の「玉造店」は「ラーメン華」2013年8月1日にリニューアル。
大阪市天王寺区玉造元町4-10

◆1985年(昭和60年)
【ラーメン】
「福将軍」本店(閉店)
豊中市新千里南町2-7-8細川林業ビル1F

◆1985年(昭和60年)
【ラーメン】
「ラーメン大将 津守店」
大阪市西成区津守1
(津守商店街)
06-6568-7457
2018年12月24日に
大阪市西成区津守1-9-7から移転

◆1985年(昭和60年)9月1日
【スプラウト栽培】
「田源株式会社」
八尾市緑が丘3-16
http://tagen-coltd.com/factory/

◆1986年(昭和61年)2月1日
【うどん】
「本手打ちうどん 釜信」
06-6909-7255
大阪府門真市末広町16-15
[月〜土]
11:30~14:00
18:00~20:00
定休日:日曜・祝日


◆1986年(昭和61年)
【うどん】
「めん処 七福亭」本店
大阪市天王寺区舟橋町16-9
06-6763-0729
営業時間:11:00~21:00
定休日:日曜日、祝日

◆1987年(昭和62年)
【焼きそば・中華料理】
「梅蘭」

◆1987年(昭和62年)
【ラーメン】
とまとの里「信濃路」
大阪市西区靭本町3-7-1
トマトラーメン「宝天麺」一筋に頑張ってます。商標登録5468909号。
http://tomatolaomen.com/


◆1987年(昭和62年)
【うどん】
「三佳屋」
大阪府大阪市中央区難波千日前9-17
https://miyoshiya.osaka/miyoshiya/
堺市東山にて創業。
2009年に難波店へと移転。
2018年2月28日にて閉店。

◆1988年(昭和63年)
【ラーメン】
「中華そば 泉善」
阪南市自然田834-7

◆1988年(昭和63年)8月3日
【うどん】
「手打ちうどん 和純」(閉店)
大阪市天王寺区真法院町17-24
河内鴨を使った創作うどんなどが好評だったが
「北畠麺工房」に改名して2011年7月4日、
大阪市阿倍野区播磨町1-8-24に移転した後に閉店。

◆1989年(昭和64年)3月
【中華料理】
「中国菜館 王府」
高石市加茂3-4-47

◆1989年(昭和64年)
【ラーメン】
「博多ラーメン 博多っ娘」
大阪市港区波除3-1-21

◆1989年(昭和64年)
【うどん】
「飩兵衛」
大阪府大阪市東成区大今里西2-18-3
2019年2月28日にて閉店。

◆1990年(昭和65年)1月
【ラーメン】
「かっさんラーメン」
高石市千代田4-1-7

◆1990年(昭和65年)
【うどん】
「河内うどん」
八尾市北本町2丁目
カツカレーうどん

平成時代

◆1993年(平成5年)
【かすうどん】
「ゆーちゃんラーメン」(閉店)
大阪市東住吉区照ヶ丘矢田4丁目16-4

◆1993年(平成5年)
【ラーメン】
「台湾ラーメン味仙 アジセン」(閉店)
大阪市中央区心斎橋筋2-6-19
http://www.cityas.com/ajisen/
1999年(平成11年)リニューアル
2017年4月25日に閉店

◆1993年(平成5年)
【中華料理、中華麺】
「炒麺処 可門」
大阪市東淀川区北江口4-17-1
2017年11月10日に現地にてプレOPEN!
2018年3月18日にOPEN!
1993年~2001年
大阪市東淀川区菅原6丁目にて創業。
2001年~2014年2月1日にて
大阪市東淀川区菅原3-18-14の店は閉店。
名物「五目炒麺」他

◆1993年(平成5年)10月1日
【ラーメン】
「ら~麺 藤平」
大阪市北区豊崎2-4-10

◆1994年(平成6年)
【ラーメン】
「友翔」(閉店)
大阪市東住吉区針中野3-6-26

◆1994年(平成6年)
【ラーメン】
「らーめん醤
大阪府堺市西区北条町1丁30-6

◆1995年(平成7年)1月17日午前5時46分
【地震】
「阪神・淡路大震災」
(日本のボランティア元年)


◆1995年(平成7年)
【かすうどん】
「加寿屋(KASUYA)」
藤井寺市沢田1-28-1

◆1996年(平成8年)5月13日
【中国料理】
「花宴」
大阪市西区南堀江1-20-23

◆1996年(平成8年)6月11日
【ラーメン】
「まんねん」梅田本店
大阪市北区堂山町5-9扇会館1F

◆1996年(平成8年)1月
【製麺】
「有限会社 富士食品」
大阪府柏原市上市3-14-16

◆1997年(平成9年)3月29日
【食堂・餅】
「力餅食堂」
大阪市北区中崎1-9-2
自家製のカレー麺、中華麺ざる。

◆1998年(平成10年)
【餃子、ラーメン】
「かじ村」
大阪市港区夕凪1-13-2

◆1998年(平成10年)
【ラーメン】
「中華そば 十蔵とくら」
大阪府東大阪市菱屋東2-3-15?

◆1999年(平成11年)6月22日
【記念日】
「カニの日」
かに道楽が制定した。

◆1999年(平成11年)7月2日
【ラーメン】
「金久右衛門」本店
大阪市東成区深江北3-2-8

◆1999年(平成11年)10月
【ラーメン】
「ラーメンまこと屋」
大阪市福島区吉野5丁目4-23
06-6461-3333
(株)マコトフードサービス
http://www.makotofood.co.jp/index.html

◆2000年(平成12年)
【ラーメン】
「中華そば7.5hz」生野本店
大阪市生野区小路東2丁目1-21
http://75hz.jp/
2017.2.28に閉店・移転(麺屋7.5Hz超本店)
大阪市中央区釣鐘町1-2-3あじわいビル1F

◆2000年(平成12年)
【うどん】
「手打ちうどん孝助」
大阪市阿倍野区美章園3-1-12

◆2000年(平成12年)
【うどん】
「讃麺 忠雅堂」
大阪府泉南市信達大苗代1125-89
072-484-4591
11:00~15:00 17:00~22:00 (19:30L.O.)
定休日:火曜日(火曜が祭日の場合は水曜日)
駐車場:有り(17台)

◆2001年(平成13年)8月
【中国料理】
「中国料亭 凛 追立 総本店」
守口市河原町13-11
フカヒレラーメン、牛しゃぶラーメン、野菜と牛肉の焼きそば

◆2003年(平成15年)3月
【うどん】
「釜たけうどん」(閉店)
大阪市中央区難波千日前4-20せんだビル1F
「大阪さぬきうどん」として認識が広まる中
「ちく玉天ぶっかけ」「きむら君」などを開発。
「釜たけうどん」は「熊五郎」が継承。
2018年3月1日に近所にて極細長麺にて
「き田たけうどん」の名前で再出発。
大阪市浪速区難波中2-4-17

◆2003年(平成15年)5月
【ラーメン】
「らー麺 餃子専門店 まんねん」


大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗「心斎橋店」

◆2003年(平成15年)
【ラーメン】
「らーめん 極 本店」
大阪府大阪市阿倍野区旭町1丁目1-26
11:00~15:00、18:00~0:00
06-6644-3849

◆2003年(平成15年)
【餃子】
「せんや」
大阪府大阪市西成区潮路1-1-24
06-6659-4800
14:00~21:30
定休日:月2回 第2、第4水曜日

◆2003年(平成15年)2月23日
【ラーメン】
「らぁ麺屋 一之助」(閉店・屋号変更リニューアル)
大阪府豊中市新千里東町1-5-3 新千里阪急ビル2F
06-6831-6111
11:00~22:00 無休
旧「千里熊五郎」千里中央店がリニューアル。
その後2015年に「らーめん風土記」にリニューアル。

◆2004年(平成16年)2月2日
【ラーメン】
「自己流ラーメン 綿麺」
大阪府松原市松ヶ丘3-6-15
[日・火・水]
11:00~14:00
[木・金・土]
11:00~14:00
18:00~21:00
定休日:月曜日
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2005年(平成17年)11月
【うどん】
「小判屋」
大阪市中央区日本橋2-8-22
06-6647-2345
7:00~15:00
17:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
「出汁中華」

◆2006年
【鉄板焼きバル】
「お好み焼き でん」
06-6646-6878
大阪府大阪市西成区鶴見橋1-5-18
[月~日曜]
16:30~23:00(L.O 22:30)
定休日:不定休
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2006年(平成18年)
【ラーメン】
「とんぴととりの光龍益」
大阪市都島区中野町5-9-5
06-6923-5604
[月~金]
11:30~13:30
18:00~23:00
定休日:土曜日、日曜日(祝日は営業)

◆2010年(平成22年)8月22日
【うどん】
「活麺 富蔵」
072-862-4154
大阪府四条畷市楠公2-8-26 谷山ビル1F
11:00~15:00
17:00~22:00
定休日:不定休※基本月曜日、火曜日が休み。
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2011年(平成23年)2月7日
【うどんバル】
「Udama 谷町 base」
06-6867-7525(予約不可)
大阪府大阪市中央区北新町3-2アルベルトビル1F
11:00~15:00(L.O.14:30)
夜はスタンプラリーの対応は致しません。
2011年2月7日に梅田大阪駅前第3ビルB1Fにて創業。
2022年9月17日に移転OPEN!
2023年11月15日にリニューアルOPEN!
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2011年(平成23年)3月23日(祝)
【おはようラーメン】
「麺屋 丈六」
第1回:おはようラーメンは祝日の朝に始まりました。
その翌月の4月第1日曜日から定期的に毎月の様におはようラーメンが開催され、
2021年8月1日(日)にて第100回の開催を経過しました。

◆2011年(平成23年)8月19日
【ラーメン】
「麺屋 彩々」
06-6628-5999
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-40-8
11:30~14:15
18:30~20:45
定休日:不定休
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2012年(平成24年)2月20日
【うどん】
「東成麺家うどん上々」
06-6974-1701
大阪府大阪市東成区玉津2-10-22 ロイヤルハイツ宏和 1F
昼:11:11~14:30(14:00LO)
夜:火・木・金 18:00~19:30頃
定休日:日曜祝日+不定休
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2012年(平成24年)4月1日
【ラーメン】
「麺創 麺魂」
06-6330-5527
大阪府吹田市垂水町3-24-14 グリーンコーポ江坂第2 118号
[平日]11:00~15:00 17:30~22:00
[土日祝日]11:00~22:00
定休日:無休(正月、盆は除く)
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2012年(平成24年)9月1日
【鉄板バル】
「TEPPAN 健心」
06-6716-0966
大阪市生野区生野西4-22-6
【火~日】
11:30~14:00
17:30~22:00
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜日)
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2012年(平成24年)9月17日
【うどん】
「讃岐うどん 今雪」
06-6316-0826
大阪府大阪市北区神山町3-10クラウンマエダビル1F
11:30~14:00(L.O.14:00)
18:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:不定休
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2013年(平成25年)2月20日
【うどん】
「掌」
072-931-2723
大阪府藤井寺市春日丘1-2-3
月~土
11:30~14:30
【夜営業】
水~金
18:00~20:30
定休日:日曜日
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2014年(平成26年)2月17日
【ラーメン】
「極濃拉麺 らーめん小僧」
06-6453-3436
大阪府大阪市福島区福島3-8-10
11:00~15:00(L.O 14:30)
18:00~22:00(L.O 21:30)
定休日:無休(年末年始など休みあり)
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2014年(平成26年)12月7日
【ダイニングバー】
「RiBone」
06-4307-4811
大阪市東成区東小橋1-1-15 新光ビル1F
17:30~23:30(L.O 22:30)
定休日:月曜日+不定休
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2015年(平成27年)1月31日
【ラーメン居酒屋・焼鳥】
06-6543-6689
大阪府大阪市西区立売堀1-6-14
[月~金]
11:30~14:00
17:00~23:30 (L.O 23:00)
定休日:土・日祝日
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2015年(平成27年)3月27日
【うどん】
「手打ちうどん ひだりうま」
072-626-6006
大阪府茨木市下穂積1-2-8
11:30~13:30
【夜営業】
火・水・金・土
18:00~20:00
定休日:日曜・月曜

◆2015年(平成27年)
【かすうどん】
「お食事処 ふる里」
「ふれあい温泉矢田」の施設内の食堂。
名物「かすうどん」「かす丼」「ビール」など。
泉源は、『大和川矢田温泉』として登録され、
1988年、大阪市内ではじめて掘削に成功した天然温泉。
一般社団法人 大阪市東住吉矢田人権協会が運営。
電話:06-6697-6161
FAX:06-6606-6605
受付時間:9:30~17:00
定休日:土・日・祝日

この近くに、昭和後期に夫婦で営業していた
屋台の「かすうどん」がもっとも古いといわれています。
屋号や創業沿革をご存知な方お知らせください。

【参考】
1993年「ゆーちゃんラーメン(閉店)」@矢田住道
1995年「加寿屋」@藤井寺

◆2015年(平成27年)11月13日
【うどん・パン】
「うどんdining KONA×MIZU×SHIO
大阪市中央区南本町1-2-6ブルームビル1F

06-7508-1717

11:30~14:00

定休日:日曜日

圧力釜を使った新感覚のモチモチ麺とうどんから作った「うパン」も評判。

◆2015年(平成27年)12月9日
【うどん】
「うどん処 松」
06-6322-0831
大阪府大阪市東淀川区東淡路4-17-9
11:30~15:00
17:30~21:15
定休日:火曜日
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2016年(平成28年)3月1日
【ラーメン】
「麺屋ガデンZ 日本橋店」
06-6974-1701
大阪府大阪市浪速区日本橋西1-1-5
月~金
11:30~15:00
17:30~21:30
土・日・祝
11:00~16:00L.O
17:30~22:00L.O
定休日:無休(年末年始休みあり)
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2016年(平成28年)10月28日
【記念日】
「おだしの日」
関西地域でうどん店を中心に飲食店を50店舗展開する「太鼓亭」が、
日本記念日協会から「おだしの日」の認定を受け、4月1日に、
「関西おだし専門店 だし蔵」(大阪府豊中市)で記念日登録証授与式が
行われた。
「おだしの日」は、10月28日に制定。

◆2017年(平成29年)5月22日
【うどん】
「自家製手打ち やおきうどん」
06-7173-1592
大阪府大阪市昭和町5-12-3
11:00~14:00
17:00~21:00
定休日:水曜日・年末年始

◆2017年(平成29年)11月13日
【うどん】
「うどん大師 空海」
090-7753-7990
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-4-3コーポいわき1F
11:30~14:30
17:00~19:30
定休日:火曜日
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2018年(平成30年)10月1日
【製麺・うどん・中華そば他】
「野口製麺所」
06-6381-2366
大阪府吹田市高浜町7-9
【ランチ営業】
11:00~14:30
【夜営業】
金曜・土曜 17:00~20:00″
定休日:木曜日
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗


◆2018年(平成30年)10月11日
【中華アジアンバル】
「玉造夜市」
06-6977-1222
大阪府大阪市東成区東小橋1-2-7
18:00~24:00
ランチ営業の提供はありません。
定休日:月曜日+不定休
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗


令和時代

◆2021年(令和3年)1月8日
【ラーメン】
「男のラーメン 鴫野 わっしょい改」
06-6167-9911
大阪府大阪市城東区鴫野東2-23-15
11:30~15:00
18:00~23:00
定休日:木曜日
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2022年(令和4年)5月26日
【ラーメン】
「五弦屋」
06-6974-1701
大阪府大阪市阿倍野区王子町2-17-20
[火~日]
11:00~20:00
定休日:月曜日、第2・4火曜日
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

◆2023年(令和5年)4月3日
【うどん】
「極楽うどん TKU AWAZA」
06-6110-5944
大阪府大阪市西区江之子島1-6-2奥内第8号ビル1F
11:00~15:00
18:00~22:00
定休日:不定休
大阪好っきゃ麺2023ファイナル参加店舗

【参考文献・引用】
◆坂田孝造「大阪のそば400年 すなば物語」(昭和59年10月)
◆落合武司「食ったもんだ すったもんだ」(2003年3月31日)
◆菊地、暁「http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/48538
2000年3月
◆宇佐美辰一「きつねうどん口伝」
1991年11月20日
◆奥村彪生「日本めん食文化の一三◯◯年」
2009年9月10日
◆横田文良「中国の食文化研究 北京編」
2006年4月6日
◆熊谷真菜「おいでやす コナ博でっせ」
2007年
◆日本出版社「噂のラーメン2010」
2009年9月30日


◆『日本の麺類などの歴史!INDEX』◆
http://papua.osakazine.net/e654327.html

【関西ラーメン新店情報】
http://papua.osakazine.net/e518077.html

【関西うどん新店情報】
http://papua.osakazine.net/e570264.html

【関西蕎麦新店情報】
http://papua.osakazine.net/e607256.html

©PAPUAの関西ぶらり発見伝4
©日本コナモン協会・関西麺類研究所


  


2023年11月20日

第47回:関西望麺会 ・2023冬の陣




第47回:関西望麺会
・2023冬の陣

新たなる麺の創造!

                           (絵:823)


たぶん日本一麺好きの集い。
親しみのある麺と人を求めて!


お元気ですか?コロナに負けへんで!
久しぶりに、やっぱりみんなと会いたいもん!

今回のテーマも
麺益力
そして100年フードを模索しよう❣️

参加各位様

完全予約制にて、今回の募集は〆切ました。
次回は、2024年7月13日(土)の予定です。
よろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

※ 参加フォームはコチラから

参加締切は11月13日(月)に変更致しました。それ以降はキャンセル料が発生致しますのでご理解下さいませ。

①受付でいただきます会費は一人7000円です。
お釣りの無い様にご用意をお願い致します。
申し訳ありませんが、受付での短時間徴収にご協力
いただきます様によろしくお願い申し上げます。

もし遅れて受付が終わった時間帯に来られましたら、
司会席近くの沖山まで受付を終了されてから
ご着席下さい。
今回も早い目の受付を終了させて、4F会場にてゆっくりとお過ごし下さい。

②受付では、入場に伴い、体温計測をさせて頂きます。
大変不躾ですが、担当のボランティア幹事会員によるマスクを着装しての受付業務に
ご理解いただけます様に重ねてお願い致します。(受付は4Fに変更する場合もあります)

③当日の服装は、フリーです。

④現在、大成閣全館が禁煙の指示が出ています。
館内での喫煙が出来ませんので
ご協力をお願い致します。

スープなどは取り分けて個食配膳させて頂きます。

また、テーブルを離れての飲食はご遠慮ください。
大声は厳禁です。
コップの飲み回しも厳禁です。

 色々と細かい事ではありますが、
これからも、何度も何度も皆様方に逢いたい
仲間達だからこそ、ご協力をよろしくお願い致します。
      関西望麺会代表幹事 沖山欣也


奥のエレベーターから4Fへ!
18時頃から受付開始。
19時前には受付は終了し開宴します。

・開催日:11月18日(土)19時開宴。
・参加締切:11月13日(月) 
・会費:7000円。当日1F受付にて集金
・参加申込は必ず下記の参加フォームよりお済ませください。

携帯番号と名前(ハンドルネームも)都道府県を必ずお知らせください。
名札を作ります。お店の方は店名もよろしくお願いいたします。
性別、難読苗字の読み方、お住まい、お店の都道府県名もよろしくです。
受付では、基本的に本名苗字でご確認くださいませ。

※ 参加フォームはコチラから



既にゴールドステッカー認定店(2021.6.17から継続)

【11月18日の関西望麺会の特別コース料理メニュー】
(今回のテーマも麺益力❣️)


① イセエビ付きオードブル6種盛り合わせ
② フカヒレスープ(山芋仕立て)
③ 揚げ物2種盛り合わせ(春巻き・唐揚げチューリップ)(山椒塩・カレー塩)
④ ニラ焼きそば
⑤ 大海老のチリソース香港風炒め
⑥ 燻製ダックのピリ辛炒め(蒸しパン添え)
⑦ 麻婆豆腐
⑧ 杏仁とキャラメルの2層プリン

           料理長 宮 振海



以上
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【お楽しみじゃんけん大会景品など、ご協賛一覧】敬称を略しています。

【大阪製だし所ひろひろ】
乾杯用「だしビール50本」ご協賛。


【麺屋棣鄂】
ミニトートバッグ10枚ご協賛。

【ラーメンEXPO】
ラーメン2食分チケット交換券10セットご協賛。

【京都のぺこちゃん】
お米5kg✕3名

【大成閣】
贅沢辣油✕4名
お食事券5000円分✕1名

【福島鰹】
家庭用出汁セット✕5名

【麺匠 輪】
サイダーあめ✕5名

【らーめん・餃子専門店 まんねん】
Tシャツ✕2名

【麺屋棣鄂】
トートバック✕10名

【鶴見製麺所】
充電カイロ✕2名

【堺麺の会】
世界パン✕2名

【ラーメンEXPO】
ラーメン券(2枚入り)✕2名

【秀太賞】
満月ポンチョコ✕3名

【PAPUA賞】
ブルゾン+食の雑誌✕1名


以上、毎回のご協賛、ありがとうございます。敬称を略させていただいています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


●住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-12
地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」5番・6番出口徒歩2分
「大丸本館・北館」の間の道→すぐ東へ!!
地下鉄千日前線、長堀鶴見緑地線「長堀橋」からも徒歩5分。

心斎橋「大成閣」は、本格中国料理の殿堂です。
椅子席でゆったりしていただけます。

★当日、受付で会費を支払われましたらテーブル番号を確認してください。
席表は4F入り口付近などに掲載しています。(受付は4Fに変更する場合もあります)
テーブルは円卓です。早く来られた方から
指定テーブルにてご自由に席についてください。
受付、抽選会準備、など時間がありましたらお手伝いください。
17:30頃から受付準備を始める予定です。

毎回お世話様ですが、よろしくお願い申し上げます。
景品は、当日、お持ちいただければ幸いです。
(前もって内容が分かりましたら上記にて掲載させていただきます。)
食事券などは有効期限を必ず明記してください。
また、 11月18日(土)着で、
「大成閣 気付け関西望麺会宛」に送っていただきましてもOKです。

服装はフリーです。ご自由にお願いします。
また、貴重品は必ず、身に付けてください。方々お願いします。

抽選会用の いろいろな景品を毎回感謝しています。ありがとうございます。

二次会は予定していません。


関西望麺会とはインターネットを通して、あるいは麺類を通じて
情報交換することが目的のオフ会であります。
参加表明は、必ず、参加フォームから、お願い致します。
Facebookのイベントコーナーはこの企画の準備コーナーになります。
参加ボタンを押されても参加表明にはなりません。
必ず、参加フォームからの申し込みをお願いいたします。
携帯番号と名前(あればハンドルネームも)をお知らせください。
お店の方は店名もよろしくお願いいたします。
名札、受付リストを作成いたします。
性別、難読苗字の読み方、お住まい、お店の都道府県名もよろしくです。


★臨時休業情報
下の方にスクロールして下さい(^-^)/)

受付が大変混雑致します。密にならないように、
時間の余裕がある方は早く受付を済ませてお席でご歓談ください。
幹事の方、お手すきの方は17:30までに集合してください。

ゆっくりと召し上がって下さい。
お酒の飲めない方もいらっしゃいます。
お互い楽しく、そして、常に気遣い致しましょう。

「この関西望麺会では新しい提案や楽しい企画が出てきました。
特に関西では「お互い様」と言う言葉もありますように
古くからの知恵で「お金」を上手く活用し、お互いをたたえる事で
お客と商売人がどちらも利を得てきました。
お互いの立場を尊重して心遣いを持ち続けましょう。 」


●全館が禁煙となっています。


◆関西麺類店の展望!

・宴席人数の限定考慮しながら席数の決定。
・衛生面で特に注意しましょう。
・イベントなどの報告
・大成閣は新たに大阪府より感染症対策「感染防止ゴールドステッカーを認証されました。

・11月15日現在で、緊急事態宣言が発令された場合は中止と致します。
・11月15日現在で、まん延防止重点措置が発令された場合は開宴を1時間早めることもあります。


◆大阪府からのご提案!
大成閣にて「大阪コロナ追跡システム」の登録にご協力ください。

◆大阪市からのご提案!
「大阪市食べ残しゼロ推進店の増加へ!」


◆日本コナモン協会からの報告
~20周年!麵益力・全国鉄板会議のご報告~


◆関西らぁ祭の報告


◆大阪好っきゃ麺の報告

(写真:まるよくん)

◆ラーメンサーキット2023の報告
https://osaka-aid.com/ramencircuit/

◆関西ラーメンダービーの報告


◆大阪城 極上ラーメンストリート2023の報告


◆東京ラーメンショーなどの報告

◆2023ラーメンEXPOの報告






◆新店新人のご紹介(うどん・ラーメン・その他)
うどん店
ラーメン店
蕎麦店
他イベント関連

◆Facebookのグループ紹介

「ラーメン同好会」
「うどん饂飩UDON!」
「NO NOODLE NO LIFE」
 他


参加申込は必ず下記の参加フォームよりお済ませください。
※ 参加フォームはコチラから


・時節柄、密にならない様に、参加者の参加受付人数を300人を目途で制限致します。
お早目にお申し込み下さいませ。
情勢を見つつ、大成閣と検討して行きます。
・ハンドルネーム及び実名。
・住所及びメールアドレス(都道府県)
・職業など・・・簡単に!
・HPお持ちの方はURL
・携帯電話または自宅の電話必携。
・住所、職業、自宅TEL、携帯などは公表するものではありません。


第1回~第46回の概要はページダウンしていただくと資料があります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

第47回:関西望麺会・2023冬の陣 参加表明者
(更新工事中です)
現在: 147名
男性: 117名
女性:  30名
2023.11.18現在。

みなさ~ん!ご多忙の中、大変ありがとうございます。
参加予定で、掲載が抜けている方は申し出てください。(順不同?)
11月13日(月)締切後はキャンセル料が発生致しますので、ご協力をお願い致します。
赤字は女性です。

Facebookでの参加予定ボタンのポチッだけは無効です。

必ず参加フォームから参加表明してください。
無言キャンセルを防ぐために携帯電話などの連絡先をお聞きしています。
また、コロナに負けないで続けていくためにもお願いいたします。


【グループ予約】
テーブル予約できます。8~9名。
テーブル位置はお任せください。
多くなると2席に別れることがあります。
グループ名(個人リスト)要相談!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

以下調整中


《北海道》 名

【製麺・製粉】

《千葉県》 名

【一般】


《東京都》 2名

【一般】

「チームダーコロ」
元ちゃん。

「(社)日本コナモン協会」

ドルフィンさん。

《愛知県》  1名
【一般】
よこピーさん。

《滋賀県》  1名
【一般】
かずさん。

《京都府》  8名
【一般】
米屋のペコchan。よっちゃんのパパさん。マモルさん。

【レストラン・Cafe・料理店など】

「蛸蛸」
タコタコさん。タエちゃん。

【製麺・製粉】

「麺屋棣鄂」
小田 尚史さん。

【食品材料生産製造卸】

「福島鰹(株)」
田渕 弘樹さん。

【酒・飲料など】

「グランマルシェ(株)」
島田 賢悟さん。

《奈良県》  8名

【一般】
ボーちゃん。

「チーム 岡麺会!」
藤村 滋弘さん。

「堺麺の会!」
ミヤムさん。

「チーム麺匠輪の和!」
じゅん【ラーメン関西】さん。

【ラーメン店】
「屋台ラーメン走麺屋本店」
高垣 正和さん。

「麺屋 侍」
侍 さん。

「麺屋やまひで」
まっちゃん。エチャさん。

《和歌山県》  6名
【一般】

「チーム和歌山」
スープラさん。セガさん。ちゅるこさん。もぐ子さん。かんとくさん。

【ラーメン店】
「麺屋 ひしお」
黒木 けいごさん。

《大阪府》 118名

【一般】
ジャイアンさん。アキアさん。叶みきさん。乾 和樹さん。よしださん。
野添 裕幸さん。晶さん。林檎の食べ歩きさん。林 叔隆さん。豊中の黒ちゃん。
旅する着物ラーメン女子あきさん。

「チーム・ラーメン大好き兄弟!」4
BEBEさん。中川夫 さん。中川奥さん。井村さん。

「チーム・ラーメン大好き!」4
山本 元一さん。西 正央さん。ふくちゃん。ブタゴリラさん。

「チーム岡麺会」【岡】4+1
岡Gさん。のりさん。ゆーかさん。Hiro Koyorinさん。

「チーム麺匠輪の和」【輪】11(7+3+1)
としやさん。ひろぴさん。 安藤 敦志さん。安達 美幸さん。水野 正浩さん。
中井 弘美さん。寺田 幸展さん。

「堺麺の会 」【堺】8+1
bluesboyさん。矢野 和範さん。なかちゃん。ふじやん。渕上 尚美さん。
切畑 和彦さん。毛穴 勝巳さん。週末スロさん。

「浪花二輪美食会 」【二】
にっしゃん。レイちゃん。

「チーム お疲れ様」【疲】
秀太さん。なみこさん。

「チーム針中野」【針】11+2
いけっちさん。うっし~さん。辻岡 俊さん。辻岡裕香子さん。スカさん。
宮崎 英司さん。宮崎 千絵さん。宮崎 健さん。宮崎 亜由美さん。辰巳 頼人さん。
絵描き 沖山北斗さん。

「チームハッピーHappy!」3+1
勝屋 兼人さん。八木 文彦さん。きむらくん。

「チームダーコロ」【ダーコロ】4+2+1
とよつねさん。山田 麻貴さん。やまちゃん。ポチッとMラジさん。

【その他報道・団体など】

「フードプロデューサーガチンコチーム」3
令和のガチンコ平井さん。だんぼさん。高松 孝彦さん。


「フードライター」
曽束 政昭さん。

「(合)NO NOODLE,NO LIFE」
かずくん

「ラーメンEXPO実行委員会」(ダーコロ)
大阪人ロックさん。久保 太二さん。

「(一社)日本コナモン協会」
熊谷真菜さん。PAPUA沖山さん。ひえたろうさん。


【うどん店】

◆「き田たけうどん」
たけちゃん。

◆「大阪製だし所ひろひろ」
廣田 耕一さん。

◆「ふぅふー亭 湯里店」
中上 久也さん。ともちゃん。

【蕎麦店】

◆「」

【ラーメン店】


「鶏SobaToraや」
杉本 幸俊さん。杉本 容子さん。

「まんねんグループ」
大成 剛司さん。堀田 健司さん。大成 真司さん。

「ラーメン 二鷹」
池田 健二さん。

「麺匠 輪」3+1+7(チーム輪の和)
中野 茂美さん。中野 真拓さん。ノックさん。

「MARENグループ」
権藤 豊さん。坂田 慧仁さん。

「中華そば 無限」
岡田 久さん。

「わっしょいグループ」4
西原 忠宗さん。巽 勇介さん。下岡 広大さん。石橋 秀一さん。

「ラーメンふく流ラパス」
熊澤 暢佑さん。

「麺屋 丈六グループ」4
丈六 達司さん。酒井 一歩さん。田中 歩さん。momoさん。

「三くグループ」
山本 昌司さん。Mさん。

「至高の出汁と麺」
藤原 孝哉さん。


【レストラン・Cafe・料理店など】

「Zipangu Curry Café」
アンディ社長さん。(Retty大阪 麺食&麺職会)

「juju_curry」1+2+7(チーム輪の和)
神野 正寿さん。

「鮪ソムリエ楽彩」
マミーさん。

「中国料理 大成閣」2
梅木 貴喜さん。池本 由貴子さん。

【製麺・製粉】

「ミネヤ食品工業(株)」2
岡林 勝亮さん。藤田 将太さん。

「(株)ツルミ製麺所」
佐々木智道さん。杉山 勝己さん。

【食品加工機械製造】

「(有)エムズネットヤマキタ」
山北 教浩さん。山北 倫緒さん。

【食品材料加工製造卸】

「(株)キンレイ」
若生 直浩さん。

「福島鰹(株)大阪支店」
稲田 真さん。前川 竜一さん。

「丸松物産(株)」
花田 さん。

【酒・飲料など】

「アサヒビール(株)」
嶋田 英起さん。

「キリンビール(株)」
細窪 心将さん。

「グランマルシェ(株)」
出上 浩之さん。


《兵庫県》 4名
【一般】
岡野 栄子さん。

「チームハッピーHappy!」
内之倉 彰さん。

「チームダーコロ」【ダーコロ】
くみちょうさん。フクヤスさん。


【ラーメン店】

「」


【うどん店】

「」

【レストラン・Cafe・料理店など】

「」


【食品材料製造卸】



《岡山県》 名
【一般】

「」

《香川県》 名
【】
「」


《高知県》 名
【食品卸】
「」

《福岡県》 名
【一般】


《沖縄県》 名
【一般】


【農業など】


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   以   上   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★臨時休業情報!
(当日、臨時休業されるお店です。順不同)
◆ 【11月18日(土)臨時休業されるお店】
【ラーメン店】

【うどん店】

【鮪料理店】
「鮪ソムリエ楽彩」

◆【11月18日(土)の夜営業のみ臨時休業されるお店】
【ラーメン店】

【うどん店】

【中華料理】


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【関西望麺会の歩み】

◆ 「第1回:関西望麺会」ポーポー屋@大阪:北堀江(1999.12)
「関西愛しのラーメンの掲示板」で忘年会をやろうとブイヨン、PAPUAが計画。
当初4名のスタートでしたが、わずか1週間で店に入りきれないほどの盛況。
埼玉、東京、千葉、神奈川、京都、大阪、尼崎、西宮、神戸、岡山、福岡と多くの方が
あっという間に集まりました。
東京、横浜から「大崎さん」、「ジャンボさん」、埼玉から「中村さん」、岡山から「杉原さん」も
わざわざお越しいただきました。
下記出席者リスト(敬称略)
・PAPUA
・ブイヨン
・月 旧一
・もと天一ファン
・俊宗
・たら
・rb26
・夜霧
・永井
・蜜ちゃん
・つるつる
・杉原@岡山ラーメン
・藤居
・藤居妻
・新福(→ふらんそわ→禿【かむろ】波平)
・かもねぎ
・たかお
・瀬良ダンナ
・ジャンボ@東京
・OOSAKI@東京
・なかむらかずお@埼玉
・おやま@浦安
・にしわき(週間現代)
・たるる
・カメラマン(週刊フラッシュ)
「ポーポー屋」さんには沖縄そばをリクエスト。
ゲストには大正区で沖縄そばを製造卸をしている「丸高食品」@大阪:大正区の久高さんに
お越しいただきました。

◆ 「第2回:関西望麺会」亜細亜屋台村(閉店)@大阪:千日前(2000.12)
今回は関西のラーメンフリークがかなり集まりました。
ゲストには「とっかり」本店@大阪:正雀の大将に旭川ラーメン30年の苦心談などを
熱心に聞かせていただきました。
この日の様子が写真週刊誌「フラッシュ」に掲載されました。
「みんなで選ぼう新世紀最初に関西で食べたいラーメン屋さん!」
を課題に集まった集計を各自のホームページからリンクしています。
また、ブイヨンさんがこの日の提案で、大晦日に徳島ラーメン「ありがたや」@大阪:門真市に
有志が集結! 「俊宗さん」と「たらさん」の婚姻届を確認し、新年を重ねてめでたく祝いました。

◆ 「第3回:関西望麺会」ラーメン奏名KAMUNA(閉店)@大阪:肥後橋(2001.12)
今回も関西のラーメンフリークがかなり集まりました。
ゲストには「きっしゃんラーメン」@京都:宇治市の大将に苦労話などを
熱心に聞かせていただきました。
今回の宿題は「2001年のお気に入り2店!」「想い出のお店」
を課題に集まった集計を各自のホームページからリンクしていただいています。

◆ 「第4回:関西望麺会」麺飯(閉店)@大阪:心斎橋(2002.7.28)
今回も関西のラーメンフリークがかなり集まりました。
関東から「めぐぞうさん」「もこしいさん」も遠征されました。
名古屋からは「タナトモさん」も元気に出席!
ゲストには「龍旗信」@大阪:堺市の大将に苦労話などを
朝まで熱心に聞かせていただきました。

◆ 「第5回:関西望麺会」讃岐料理「讃」(閉店)@大阪:福島(2002.12.7)
70名ほどの方がお見えになりました。
ちょっと、満員で窮屈だったかと思います。
今回は、「讃岐うどん」のファンや「饂飩屋」さんもお見えになりました。
ラーメン店の関係の方も10名近く、また、出版関係の皆様にも
楽しんでいただきました。途中で「ABCテレビ」の撮影取材もありながら
盛況のうちに終了。

写真は2次会(レストランYokoo)にも多くの方が参加しました。

◆ 「第6回:関西望麺会・2003夏」「ちゅうか 彩園」(閉店)@大阪:上六(2003.8.2)
86名の方がお見えになりました。


広い会場でゆっくりできました。テーマが「野菜」ということで「なにわ伝統野菜」を栽培されている西野さんや、居酒屋「ながほり」の中村さんにもお越しいただきました。
ラーメン、うどん店の関係の方も10名以上、また、放送出版関係の皆様にも
楽しんでいただきました。2次会にも多くの方が参加しました。
反省会もありました。くわしくはここ見て!

◆ 「第7回:関西望麺会」BISTRO南船場「Opar」オーパー(閉店)@大阪:南船場(2003.12.6)
72名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。
まりおさんのギター演奏もあり盛況の中
ゆっくりとフレンチを召し上がっていただきました。
2次会にも多くの方が参加しました。

◆ 「第8回:関西望麺会」韓国炉端「韓村」ハンチョ(閉店)@大阪:天満橋(2004.8.7)
70名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。
福島県、岡山県からもお越しいただきました。

◆ 「第9回:関西望麺会」「one’s」わんず@大阪:京橋(2004.12.9)
107名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第10回:関西望麺会」「ニューミュンヘン南大使館」@大阪:千日前(2005.8.6)
120名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。



◆ 「第11回:関西望麺会」「ニューミュンヘン南大使館」@大阪:千日前(2005.12.3)
96名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第12回:関西望麺会」「あじびる花心本店」@大阪:堂山(2006.8.12)
108名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第13回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2006.12.2)
115名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。


◆ 「第14回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2007.8.4)
90名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第15回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2007.12.1)
98名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第16回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2008.7.26)
http://www.oct.zaq.ne.jp/papua/ramen-16-boumenkai-2008.htm
102名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第17回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2008.12.6)
113名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。



◆ 「第18回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2009.7.11)
110名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第19回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2009.12.5)
90名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第20回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2010.7.10)
119名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第21回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2010.11.28)
121名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第22回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2011.7.9)
150名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第23回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2011.11.26)
137名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第24回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2012.7.28)
http://www.oct.zaq.ne.jp/papua/ramen-24-boumenkai-2012.htm
164名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第25回:関西望麺会」「千日前 味園」(6月30日まで臨時休業)@大阪:千日前(2012.11.17)
http://www.oct.zaq.ne.jp/papua/ramen-25-boumenkai-2012.htm
214名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第26回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2013.7.6)
215名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第27回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2013.11.16)
191名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆ 「第28回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2014.7.)
260名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。
第28回の様子

◆「第29回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2014.11.8)
149名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆「第30回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2015.7.11)
http://papua.osakazine.net/e574242.html
282名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆「第31回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2015.11.14)
http://papua.osakazine.net/e588371.html
161名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆「第32回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2016.7.9)」
http://papua.osakazine.net/e604810.html
238名+αの方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。


◆「第33回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2016.11.26)」
http://papua.osakazine.net/e617285.html
200名+αの方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆「第34回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2017.7.8)」
http://papua.osakazine.net/e638221.html
225名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆「第35回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2017.12.2)」
http://papua.osakazine.net/e651642.html
224名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆「第36回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2018.7.14)」
http://papua.osakazine.net/e651642.html
232名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。
http://papua.osakazine.net/e682987.html

◆「第37回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2018.11.24)」
http://papua.osakazine.net/e687254.html
268名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆「第38回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2019.7.13)」
https://papua.osakazine.net/e699091.html
288名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆「第39回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2019.11.23)」
https://papua.osakazine.net/e706420.html
227名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。

◆「第40回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2020.7.11)」
https://papua.osakazine.net/e716123.html
コロナ渦の中163名の方がお見えになりました。
日本の香辛料を見返りながら関西の麺情報の発表会を行いました。
検温、マスク、蜜のならない席、個食。
大阪府「大阪コロナ追跡システム」の登録にご協力いただきました。

◆「第41回:関西望麺会・2020冬の陣」中国料理 大成閣:心斎橋(2020.11.28)
https://papua.osakazine.net/e721185.html
コロナ渦の中138名の方がお見えになりました。
密にならない、全員フェースシールド、マスク着用。
空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
大阪府「大阪コロナ追跡システム」の登録にご協力いただきました。

◆「第42回:関西望麺会・2021夏の陣」中国料理 大成閣:心斎橋(2021.7.)
https://papua.osakazine.net/e730021.html
コロナ渦の中138名の方がお見えになりました。
密にならない、全員フェースシールド、マスク着用。
空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
大阪府「大阪コロナ追跡システム」の登録にご協力いただきました。

◆「第43回:関西望麺会・2021冬の陣」中国料理 大成閣:心斎橋(2021.11.)
https://papua.osakazine.net/e734385.html
コロナ渦の中190名の方がお見えになりました。
密にならない、全員マスク着用。
空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
大阪府「大阪コロナ追跡システム」の登録にご協力いただきました。

◆「第44回:関西望麺会・2022夏の陣」中国料理大成閣:心斎橋(2022.7.9)
https://papua.osakazine.net/e740628.html
コロナ禍の中247名の方がお見えになりました。
密にならない、全員マスク着用。
空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
大阪府「大阪コロナ追跡システム」の登録にご協力いただきました。

◆「第45回:関西望麺会・2022冬の陣」中国料理大成閣:心斎橋(2022.11.26)

コロナ禍の中205名の方がお見えになりました。
密にならない、全員マスク着用。
空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
大阪府「大阪コロナ追跡システム」の登録にご協力いただきました。

◆「第46回:関西望麺会・2023夏の陣」中国料理大成閣:心斎橋(2023.7.8)
https://papua.osakazine.net/e751147.html
230名の方がお見えになりました。
関西の麺情報の発表会を行いました。
空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
大阪府「大阪コロナ追跡システム」の登録にご協力いただきました。

©関西望麺会実行委員会
©PAPUAのぶらり関西発見伝4
©︎日本コナモン協会・関西麺類研究所


  


2023年11月08日

【うどん大社 気玖川】大阪:塚本



【うどん大社 気玖川】



◆2023年4月25日(火)

「出汁の肉うどん」


何と麺を茹でている間に温かい「だし」が出て来て柔らかな優しい味わいにホッとしました。





肉うどんも柔らかな牛肉が麺と合わさり大変満足度の高いうどんでした。また行こう。





【うどん大社 気玖川】
大阪府大阪市西淀川区柏里2-1-9
06-7777-5289

月〜土
11:00〜15:00
17:30〜20:00
日祝
11:00〜15:00
定休日:不定休
2023年3月21日にOPEN!





  


Posted by PAPUA  at 23:07うどん:大阪府

2023年11月08日

【こなもんニュース2023.11.8】



日本コナモン協会
Nippon Konamon Association
konamon news●2023.11.8

■1■「真相直撃それフォンまですのん?」
鉄板会議からメキシコ粉モン事情まで@MBSラジオ「上泉雄一のええなぁ!」

粉モン最前線をテーマに、会長熊谷がお話いたします。
お聴きくださいね!

MBSラジオ「上泉雄一のええなぁ!」
11月13日(月)7時25分頃~(20分間)いま、大阪の「粉もん」が世界で注目されているって、フォンまですのん?

https://www.mbs1179.com/uwa/

配信:放送後番組のYou Tubeチャンネルおよびポッドキャストへ音声配信
You Tube
https://www.youtube.com/channel/UCLJwt5ZIzdKzR1JYagcZ8EA
Podcast
https://open.spotify.com/show/7IY4FiDyLyolnpT4gO2tK8?go=1&sp_cid=c1fbf30be85e515a05edcc02834accc6&utm_source=embed_player_p&utm_medium=desktop&nd=1


■2■食文化100年継承・鉄板会議2023全国大会ダイジェスト

おかげさまで、10月19日に全国大会が開催されました。
その模様をチェックしてください!

YouTubeコナモンちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=aJSgjPQ7uIM





  


Posted by PAPUA  at 18:26こなもんニュース