オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2019年01月31日

24【三重県の麺類などの歴史!】


24【三重県の麺類などの歴史!】

江戸時代
【伊勢うどん】
江戸時代以前からこの地の農民が食べていた地味噌のたまりをつけたうどんを、食べやすく改良したものといわれる。

江戸時代

◆1684年(貞亨元年)
【醤油】
「ミエマン醤油 合資会社 西村商店」
三重県度会郡玉城町田丸244番地
0596-58-2225(代表)
現在地に於いて、屋号「古里屋」として味噌・醤油製造の創業を開始する。
伊勢うどんの醤油、

明治時代

◆1893年(明治26年)
【酒蔵】
「森喜酒造場」
三重県伊賀市千歳41番地の2
全量蓋麹、手造りの純米酒のみを製造する蔵。
「るみこの酒」「妙の華」「はなぶさ」
http://moriki.o.oo7.jp

◆1894年(明治27年)
【製麺、食品の製造販売】
「エビスヤ三重食品(有)」
三重県津市八町1-6-17



◆1912 年(明治45年/大正元年)
【食堂・食品販売】
「ゑびや」
三重県伊勢市宇治今在家町 13
「伊勢ゑびや大食堂 / ゑびや商店」という食堂として創業した。

大正時代

◆1916年(大正5年)   
【伊勢うどん】
「中むら」
三重県伊勢市本町12-14

◆1917年(大正6年)
【大衆食堂】
「ニカク食堂」
三重県伊賀市上野丸之内42
0595-21-1609
11:00~15:30
17:00~22:00
定休日:火曜日、第4水曜日
82 席
1F 32席(テーブルと座敷)
2F 50席
近くに市営駐車場(1時間無料)があります。
http://nikakushokudo.jacklist.jp

◆191?年(大正初期)  
【伊勢うどん】
「喜八屋」
三重県伊勢市船江1-6-60

◆1923年(大正12年)
【伊勢うどん】
「まめや」
三重県伊勢市宮後2-19-11

◆1924年(大正13年)
【蕎麦、中華そば】
「更科」
三重県松阪市外五曲町84-6
0598-21-1168
11:00~15:00
17:00~20:30(L.O.20:20)
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日の水曜日)
古くから自家製麺。
さて、中華そばはいつ頃からかな?

昭和時代

◆1927年(昭和2年)
【伊勢うどん】
「福野屋」
三重県伊勢市川崎3-2-1

◆192?年(昭和初期)
【伊勢うどん】
「山口屋」
三重県伊勢市宮後1-1-18

◆1928年(昭和3年)
【食堂】
「大森屋本店」
三重県津市大門4-8
059-224-4892
11:30~14:00、17:00~22:00(LO21:30)
定休日:水曜、日曜の午後
中華そばをはじめたのは昭和30年頃から。
現在、夜はラーメン類のみ。

◆1929年(昭和4年)
【麺類食堂】
「中華そばの不二屋」
三重県松阪市中町1900
0598-23-9605
11:00~14:30 
16:00~19:00
(土・日・祝は18:00まで)
http://www.e-228.com/sp/
松阪市愛宕町にて「うどんの不二屋」として商いを始める。
昭和30年頃から中華そばを始める。


◆1930年(昭和5年)
【伊勢うどん】
「ちとせ」 
三重県伊勢市岩淵1-15-11

◆1945年(昭和20年)
【伊勢うどん】
「つたや」
三重県伊勢市川崎2-22-24

◆1948年(昭和23年)1月
【製粉】
「内外製粉株式会社」
三重県三重郡川越町大字亀崎新田77-41
昭和産業グループ。
市場ニーズや価値観が変化している中、輸入小麦だけでなく
特長のある国内産小麦を使用した小麦粉製品も開発。
県内産の小麦粉にも早くから手掛けている。
伊勢の響、伊勢のこどうなど。

◆(昭和20年代)戦後まもなく?
【うどん・そば・食事処】
「冨士屋」
三重県津市藤方2263-8
059-228-4419
11:00~15:00
17:00〜20:30
定休日:火曜日・第3月曜日
http://fujiya-udon.com/






◆1948年(昭和23年)
【製麺】
「山口製麺(有)」
三重県伊勢市大世古4-5-21
http://www.ise-udon.net

◆1951年(昭和26年)
【伊勢うどん】
「駒鳥食堂」
三重県伊勢市一之木2-5-12

◆1953年(昭和28年)
【伊勢うどん】
「岡田屋」
三重県伊勢市今在家31

◆1954年(昭和29年)
【伊勢うどん】
「若草堂」
三重県伊勢市本町5-1

◆1961年(昭和36年)頃?
【食堂】
「玉山食堂」
三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦969-1
0599-66-0124
10:30~13:30(L.O)
定休日 木曜日
中華そば、伊勢うどん、ちらし寿司

◆1961年(昭和36年)
【ホルモン焼き】
「亀八食堂」
三重県亀山市布気町1799
0595-82-0828
平日  11:00~22:30(L.O.)
日・祝 11:00~21:30(L.O.)
定休日:不定休
「亀山みそ焼きうどん」が有名。

◆1967年(昭和42年)
【名称】
「伊勢うどん」
名古屋のメルサに「まめや」が「赤福」や「魚久」らと共同で出店した際に、
名づけたのが始まり。
「まめや」が、「伊勢うどん」のいわば名づけ親でもある。

◆1972年(昭和47年)
【名称】
「名物 伊勢うどん」として名前が統一される。

◆1975年(昭和50年)
【麺類食堂】
「一富士」
三重県多気郡大台町佐原456-2
0598-82-2072
11:00~20:00
定休日:水曜日
駐車場:8台
http://www.mie-1fuji.com/
二代目の両親が松阪市の「中華そばの不二屋」出身。
中華そば 700円  もやしそば 700円
ワンタンメン 750円  コーン中華そば 750円
五目中華そば 800円  チャーシューメン 800円
野菜中華そば 800円  野菜ワンタンそば 800円
味噌中華そば 800円  カレー中華そば 800円
チャンポン 800円  味噌チャンポン 900円
カレーチャンポン 900円  味噌五目中華そば 900円

◆1977年(昭和52年)
【伊勢うどん】
「起矢食堂」
三重県伊勢市尾上町5-31

◆1984年(昭和59年)9月15日
【記念日】
「ひじきの日」
三重県ひじき協同組合が制定。
「敬老の日」に因み、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから。

平成時代

◆1993年(平成5年)7月16日
【伊勢うどん】
「うどんや ふくすけ」
三重県伊勢市宇治中之切町52 
0596-23-8807
営業時間:10:00~17:00(L.O.16:30 季節により異なる)
定休日:年中無休
株式会社伊勢福が管理する「おかげ横丁」の中で
三重県産小麦を使った手打ちの伊勢うどん。
カレー伊勢うどんや細うどんのメニューもあります。

◆2003年(平成15年) 
【小麦の品種】 
「伊勢うどん」に使用されている小麦の品種は、
元々「農林61号」から「あやひかり」が推奨品種となる。

◆2005年
【ラーメン】
「文雅堂」
三重県伊賀市上野忍町2560
0595-21-4077
[月~土] 11:00~14:15
17:00~23:00
[日・祝] ~21:00迄
(休)月曜日



◆2013年(平成25年)9月17日
【出版】
「伊勢うどん全国制覇への道」が出版。
石原壮一郎 著

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PAPUAのぶらり関西発見伝4
『日本の麺類などの歴史!INDEX』

http://papua.osakazine.net/e654327.html


©日本コナモン協会:関西麺類研究所
©PAPUAのぶらり関西発見伝4



同じカテゴリー(歴史)の記事画像
【新潟県の麺類などの歴史!】
【歴史】駒川・針中野周辺の麺類店の歴史!
【日本の麺類などの歴史!INDEX】
【餅系食堂】INDEX
【餅系食堂などの歴史】
【大阪市平野区の麺類などの歴史】
同じカテゴリー(歴史)の記事
 【新潟県の麺類などの歴史!】 (2024-05-01 17:23)
 【歴史】駒川・針中野周辺の麺類店の歴史! (2024-04-24 20:20)
 【日本の麺類などの歴史!INDEX】 (2024-04-24 12:05)
 【餅系食堂】INDEX (2024-04-22 18:01)
 【餅系食堂などの歴史】 (2024-03-12 17:49)
 【大阪市平野区の麺類などの歴史】 (2024-03-01 07:41)