オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2019年01月31日

45【宮崎県の麺類などの歴史!】



45【宮崎県の麺類などの歴史!】




少しづつ年表を広げていきたいです。よろしくお願いいたします。

◆(明治4年)
【麺類、めんつゆなど製造】
「ヤマエ食品工業」
宮崎県都城市西町3646番地 
TEL 0986-22-4611(代表) 
FAX 0986-22-4658
http://www.yamae-foods.net/

◆1913年(大正2年)
【うどん】
「大盛りうどん」
宮崎県宮崎市江平西1-5-60

◆1918年(大正7年)11月14日
【開村】
「新しき村」開村。
宮崎県木城村のこの地は、高い山々に挟まれ、三方を川で囲まれた土地であったため、
外部との行き来は舟に頼っていた。約20年後、その地形のゆえに、
この地に発電所が建設されることとなり、村の土地の半分がダムの中に沈むことになった。
1939年(昭和14年)、埼玉県毛呂山町に新たな土地4000坪を得て、
「東の村」として再出発することになり、
宮崎県の村は、残った土地に2家族が住み、
「日向新しき村」として現在もその活動を続けている。

◆1932年(昭和7年)
【うどん】
「三角茶屋・豊吉うどん」
宮崎県宮崎市大坪東3-1-3
0985-51-9015
6:00~20:00
定休日:無休(元旦を除く)
国産小麦粉使用の自家製麺

◆1947年(昭和22年)
【うどん】
「かおる屋」
宮崎県日南市園田3-4-14
0987-23-7111
11:00~14:30、17:00~20:30
定休日:月曜日
鍋焼きうどん

◆1949年(昭和24年)
【食堂】
「江平四つ目食堂」

◆1950年(昭和25年)
【うどん】
「かおる屋」
宮崎県日向市園田3-4-14
鍋焼うどん、皿焼うどん、さかなずし

◆1950年(昭和25年)
【食堂】
「ひえつき食堂」
宮崎県児湯郡高鍋町蚊口浦5121
0983-23-0426
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日:日曜日、祝日
2013年9月にリニューアル
あんかけ焼そば、ちゃんぽんが名物。

◆1953年(昭和28年)
【ラーメン】
「きむら」

◆1955年()
【食堂】
「三共食堂」
宮崎県延岡市博労町2-1
0982-32-2419
9:00〜18:00
定休日:日曜日

◆1956年(昭和31年)
【ラーメン】
「再来軒」
宮崎県延岡市旭町1-3-12
0982-32-4477
11:00~22:30
定休日:水曜日
当初は祇園町中通り入り口で
大衆食堂として創業したが、
昭和35年の移転に伴い
ラーメン専門店に移行。
http://www.sairaiken.com/

◆1957年(昭和32年)
【蕎麦】
「東京庵」
宮崎県宮崎市中央通3-51
0985-23-4312
0985-26-4477(FAX)
11:00~21:00
定休日:火曜日

◆1957年(昭和32年)
【製麺】
「日本めん株式会社」
宮崎県宮崎市新別府町雀田1185番地
中央卸売市場内
0985-22-5948

◆1958年(昭和33年)
【ラーメン】
「鶴乃家」
宮崎県都城市姫城町1-1
0986-22-1514
11:00~15:30 18:00~21:00
定休日:水曜日
豚骨に相性の良い深蒸し麺を使用。

◆1962年(昭和37年)
【ラーメン、チャンポン】
「宝来軒」
宮崎県宮崎市橘通東3-7-1
0985-28-3414
11:00~18:30

◆1964年(昭和39年)
【ラーメン】
「栄養軒」
宮崎県宮崎市江平2-1-6
0985-22-7758
10:30~22:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休)
http://eiyouken.ocnk.net

◆1964年(昭和39年)
【喫茶店】
「自家焙煎珈琲 エルザ」
宮崎県児湯郡高鍋町高鍋町814
0983-22-3352
7:30~
麺は無いが懐かしい店。

◆1966年(昭和41年)1967年(昭和42年)
【うどん】
「釜あげうどん 重の井」
宮崎県宮崎市川原町8-19
0985-24-7367
11:00~18:45
定休日:金曜日(12月30日~年始)
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006393169/M0045000315/

◆1966年(昭和41年)
【うどん】
「天領うどん本店」
宮崎県日向市新生町2-66-1

◆1966年(昭和41年)
【レタス巻き】
「一平寿司」
レタス巻きは、宮崎県を発祥とする料理です。
太巻きの具にレタスと海老とマヨネーズを使ったものです。
宮崎市松山町、宮崎観光ホテルの北側にある寿司屋の老舗『一平』を発祥とします。
その誕生のきっかけは昭和41年にまで遡り、
『一平』の初代店主・村岡正二が、友人である作曲家・平尾昌晃の野菜嫌いを
何とかしてあげようと考案したのが、
現在まで愛されているレタス巻きです。(参考:Wikipedia)

◆1967年(昭和42年)
【ラーメン】
「あかえラーメン」
2007年に閉店。
緒方正男さん(故人)と妻の澄子さんが創業した。
宮崎県宮崎市恒久1963-1

◆1967年(昭和42年)
【うどん】
「釜揚げうどん 戸隠本店」
宮崎県宮崎市中央通7-10
0985-26-2872
鹿児島にも出店。

◆(昭和46年)
【食堂】
「や万と食堂」
宮崎県延岡市昭和町1丁目13−9
0982-34-6342
8:00~18:30
定休日:日曜日

◆1976年(昭和51年)
【うどん・寿司】
「小丸新茶屋 高鍋本店」
宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋4622-7

◆1977年(昭和52年)
【うどん】
「釜揚げうどん 織田薪本店」
宮崎県宮崎市中央通2-23
0985-27-9984

◆1978年(昭和53年)
【うどん】
「百姓うどん」
宮崎市大塚町乱橋4502の1[地図]
電話:0985(53)6759
営業時間:午前7時~午後7時半
定休:火曜日(祝日の場合は営業)

◆1981年(昭和56年)8月1日
【精肉、食品加工、飲食店経営】
「株式会社 ミヤチク」
宮崎県都城市高崎町大牟田4251-3 
0986-62-2901(代)
http://www.miyachiku.jp/index.html

◆1984年(昭和59年)
【うどん】
「豊味うどん 孝の子店」
宮崎県小林市南西方798-2

◆1989年(平成元年)12月
【ラーメン】
「風来軒」加納町本店
宮崎市清武町加納甲1836-2
http://www.furaiken.co.jp


PAPUAのぶらり関西発見伝4
『日本の麺類などの歴史!INDEX』

http://papua.osakazine.net/e654327.html

©日本コナモン協会:関西麺類研究所
©PAPUAのぶらり関西発見伝4




同じカテゴリー(麺類研究)の記事画像
【新潟県の麺類などの歴史!】
【餅系食堂】INDEX
【餅系食堂などの歴史】
【大阪市平野区の麺類などの歴史】
【桃太郎 力餅】兵庫:神戸元町
【ちから餅総本店 デュオ神戸店】兵庫:神戸元町
同じカテゴリー(麺類研究)の記事
 【新潟県の麺類などの歴史!】 (2024-05-01 17:23)
 【餅系食堂】INDEX (2024-04-22 18:01)
 【餅系食堂などの歴史】 (2024-03-12 17:49)
 【大阪市平野区の麺類などの歴史】 (2024-03-01 07:41)
 【桃太郎 力餅】兵庫:神戸元町 (2024-02-17 17:16)
 【ちから餅総本店 デュオ神戸店】兵庫:神戸元町 (2024-02-17 16:38)

Posted by PAPUA  at 00:45 │麺類研究歴史麺類データ