オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2018年07月21日

第36回:関西望麺会・歴史資料




(写真:堀江やぶ)

第36回:関西望麺会で入口付近に貼り出していた老舗麺類店の一覧です。
2018.7.14

◆18【福井の老舗麺類店】

1832年(天保2年)  蕎麦「庄境屋」越前市(武生駅前中華そば)
1837年(天保7年)  蕎麦「三井屋」福井市
1861年(文久元年) 蕎麦「うるし家」越前市(長期休業中)
1871年(明治4年)  蕎麦「森六」越前市
1887年(明治20年) 蕎麦「どうせき」勝山市
1897年(明治30年) 蕎麦「たかせや」越前市
1898年(明治31年) 蕎麦「盛安」坂井市
1907年(明治40年) 蕎麦「内田屋」敦賀市(カレーうどんも人気)
1921年(大正10年) 蕎麦「うどん坊 山むろ」越前市
1926年(昭和元年) 蕎麦「遊亀庵 かめや」越前市
1931年(昭和6年)  蕎麦「めん房丸仁」敦賀市
1932年(昭和7年)  蕎麦「見吉屋本店」福井市
1949年(昭和24年) 蕎麦「福そば」福井市
1956年(昭和31年) 蕎麦「馬林」大野市
1960年(昭和35年) 食堂「若竹食堂」越前市(武生駅前中華そば)

◆24【三重の老舗麺類店】

1912年(明治45年) 食堂「ゑびや」伊勢(伊勢うどん)
1916年(大正5年)  食堂「中むら」伊勢市本町(伊勢うどん、中華そば)
191?年(大正初期) 食堂「喜八屋」 伊勢市船江(伊勢うどん、中華そば)
1924年(大正13年) 蕎麦「更科」松阪(中華そばも人気)
1923年(大正12年) 食堂「まめや」伊勢市宮後(伊勢うどん、中華そば)
1927年(昭和2年)  食堂「福野屋」伊勢市川崎(伊勢うどん、ラーメン)
1928年(昭和3年)  食堂「大森屋本店」津(昭和30年頃から中華そば)
1929年(昭和4年)  食堂「不二屋」松阪(昭和30年頃から中華そば)
1930年(昭和5年)  食堂「ちとせ」伊勢市岩淵(伊勢うどん、中華そば)
192?年(昭和初期) 食堂「山口屋」伊勢市宮後(「あやひかり」伊勢うどん)
1945年(昭和20年) 食堂「つたや」伊勢市川崎(伊勢うどん、ラーメン)
1951年(昭和26年) 食堂「駒鳥食堂」伊勢市一之木(伊勢うどん、ラーメン)

25【滋賀の老舗麺類店】

1716年(享保元年) 蕎麦「本家 鶴喜そば」大津
1876年(明治9年)  蕎麦「うどんそば吉野」長浜
1912年(大正元年) 饂飩「茂美志"屋 本店」長浜(のっぺいうどん)
1931年(昭和6年)  食堂「鳥喜多」長浜(親子うどん)
1937年(昭和12年) 食堂「長崎屋食堂」大津当初はパン屋
1945年(昭和20年) 食堂「初雪食堂」近江八幡(天ぷら中華)
1952年(昭和27年) 食堂「お食事処おかだ」守山(中華そば、きつね)

◆26【京都の老舗麺類店】

1465年(寛正6年)  蕎麦「本家尾張屋 本店」菓子屋で創業。(宝来そば、鍋焼きうどん)
1747年(延享4年)  饂飩「たわらや」一本うどん
1867年(明治元年) 蕎麦「かく谷老舗」聖護院(にしんそば、中華そば、焼豚中華、山賊中華)
1878年(明治11年) 食堂「生そば 常盤」三条(きつねうどん)
1903年(明治36年) 食堂「力餅」寺町六角
1904年(明治37年) 食堂「篠田屋」三条通大橋東入
1905年(明治38年) 蕎麦「大鶴 ダイツル」(中華そばも人気)
1910年(明治43年) 蕎麦「京都 権太呂」大阪にて「更科」で開業、昭和21年に京都に移転。
1916年(大正5年)  食堂「日野家」(伏見で雀の焼鳥と麺)
1917年(大正6年)  食堂「みふき亭」(中華そば500円)
1917年(大正6年)  食堂「朝日屋」八幡市(鯖棒寿司、カレー中華)
1926年(大正15年) 饂飩「麺房 美よし」南車屋町
1927年(昭和2年)  食堂「京極スタンド」新京極(ラーメン、揚げそば)
1929年(昭和4年)  食堂「力餅食堂」七条七本松(うどん・そば類350円~中華そば470円)
1929年(昭和4年)  蕎麦「有喜屋」京都市内に6軒、大阪市内に1軒。岐阜には暖簾分け店1軒あり。
1930年(昭和5年)  食堂「やっ古」冷泉町
 ? (昭和初期) 食堂「富田屋」宮津(海鮮、中華そば、うどん、民宿)
1935年(昭和10年) 食堂「みきや」宮川町(舞妓そばは表メニュー?)
1938年(昭和13年) 中華そば「新福菜館」屋台から創業
1938年(昭和13年) 食堂「ちから餅」夷之町
1939年(昭和14年) 中華「サカイ」御薗橋店(年中あります冷麺)
1940年(昭和15年) 饂飩「岡北」岡崎(京うどん、中華そば)

◆27【大阪の老舗麺類店】

1695年(元禄8年)  蕎麦「ちく満」堺:宿院(温盛蕎麦)
1700年(元禄13年) 食堂「本家 土手嘉」豊中:岡町(中華そば)
1864年(元治元年) 饂飩「吾妻」池田(ささめうどん)
1893年(明治26年) 饂飩「うさみ亭マツバヤ」南船場(きつね、おじやうどん)
1907年(明治40年) 蕎麦「総本家 更科」新世界
1912年(大正元年) 饂飩「かぎ卯」島本町(大阪府唯一の日本百名水を利用)
1913年(大正2年)  蕎麦「堀江やぶ」(福島区にて創業、更科系の店)閉店
1914年(大正3年)  食堂「鳴門寿司」なんば(中華そばが人気の寿司店)
1926年(昭和元年) 蕎麦「そば処 一山」淀屋橋
1927年(昭和2年)  食堂「聖天坂 春日」天下茶屋(中華そばあり)
1929年(昭和4年)  蕎麦「源氏蕎麦」難波
1930年(昭和5年)  蕎麦「なにわ翁」西天満(元更科)
1933年(昭和8年)  中華「大一樓」阿倍野王子町
1935年(昭和10年) 饂飩「コーヒーショップ マル屋」千本北
1935年(昭和10年) 饂飩「末広寿司」堺・上野芝
1936年(昭和11年) 蕎麦「万両」吹田(中華そばあり)
1937年(昭和12年) 中華「支那料理店 大元」(2010.6.8に4代目のオーナー安岡が「唐菜坊 大元」をOPEN!)
1945年(昭和20年) 中華「蓬莱食堂」1964年には蓬莱の創設者3人で「551蓬莱」「蓬莱別館」「蓬莱本館」に分割。
1945年(昭和20年) 中華そば「日本一」あべの近鉄東口に大型テントでの営業。ニラ漬け。
1945年(昭和20年) 中華「四海樓」
1945年(昭和20年) 食堂「赤丸食堂」弁天町
1945年(昭和20年) 饂飩「清乃家」堺草部
1946年(昭和21年) 饂飩「道頓堀 今井」戦前は今井楽器店1916年~江戸時代から芝居茶屋「稲竹」「浮世小路」。
1946年(昭和21年) 冷麺「食道園」
1946年(昭和21年) 食堂「すし善」田辺(中華そば550円、さば寿司(小)200円)
1946年(昭和21年) 饂飩「丸万」あみだ池
1948年(昭和23年) 食堂「食堂 淀」大淀。創業当初は「洋食 淀」

◆28【兵庫の老舗麺類店】

1897年(明治30年) 食堂「丸万本店」加古川(あなごうどん蕎麦あり)
1903年(明治36年) 食堂「力餅」豊岡(1889年(明治22年)に饅頭店として創業後、食堂に変遷)
1909年(明治42年) 蕎麦「松濤庵」神戸福原(天ぷらそば)
1912年(大正元年) ラーメン「大貫本店」尼崎(現存する日本最古のラーメン店。尼崎あんかけチャンポン)
1918年(大正7年)  食堂「力餅食堂」神戸1号店
1922年(大正11年) 蕎麦「丸石」神戸中央卸売市場内(ぼっかけカレーうどん)
1927年(昭和2年)  食堂「くすのきや」尼崎:武庫川(かけ黄そば¥200)
1928年(昭和3年)  鰻・麺類「いけす」西宮:大畑町(「きつね」「たぬき」「いたち」とメニュー)
1934年(昭和9年)  食堂「大手橋食堂」尼崎:昭和南通
1939年(昭和10年) 冷麺「元祖平壌冷麺屋本店」神戸市長田区(日本最古の冷麺店)
1940年(昭和15年) 食堂「みなと食堂」明石港
1941年(昭和16年) 饂飩「水源」御影(1967年ごろに旧店名の「天治」から現店名「水源」に変更。)
1945年(昭和20年) 中華「龍潭」宝塚
1945年(昭和20年) 食堂「丸善食堂」明石
1946年(昭和21年) 食堂「みどり食堂」明石

◆29【奈良の老舗麺類店】

1870年(明治3年) 饂飩「天極堂」奈良押上(葛うどん)
1916年(大正5年) 中華「萬隆軒」生駒(昭和24年大阪九条から移転開業、閉店?)
1922年(大正11年) 食堂「入船本店」御所(休業中、霜月祭にはカレーうどん再開?)
1934年(昭和9年) 食堂「丸三食堂」JR奈良駅前(中華そばあり)
1945年(昭和20年) 食堂「新地 入船」御所
1945年(昭和20年) 中華「上海楼」奈良市
1947年(昭和22年) 食堂「津田食堂」橿原神宮
1948年(昭和23年) 中華「東来軒」天理
1950年(昭和25年) 食堂「ヒサゴ屋」奈良鶴福院町
1950年(昭和25年) 食堂「おけ常」吉野下市(柿の葉寿司の他に、うどん等)

◆30【和歌山の老舗麺類店】

1887年(明治20年) 食堂「おまめ・お満免」(なれすし、中華そば、うどん)
1923年(大正12年) 食堂「お食事工房 みき乃や」海南(和風ラーメン)
1934年(昭和9年) 食堂「力餅」元寺(麺類、丼、餅、中華そばは無し)
1935年(昭和10年) 食堂「はたよ食堂」湯浅(シラス丼、ラーメン)
1940年(昭和15年) 中華そば「丸高中華そば」屋台を引き出す。
1941年(昭和16年) 蕎麦「更科 本店」美園町(中華そばも人気)
1948年(昭和23年) 中華そば「かわせ中華そば」
1948年(昭和23年) 中華そば「まる木」
1949年(昭和24年) 中華そば「丸宮中華そば店」
1951年(昭和26年) 中華そば「まるやま中華そば店」小松原本店
1953年(昭和28年) 中華そば「井出商店」
1956年(昭和31年) バスラーメン「カネタマル大西」有田
1958年(昭和33年) 中華そば「丸京中華そば店」

【日本の麺類などの歴史!INDEX】
http://papua.osakazine.net/e654327.html





同じカテゴリー(新店情報)の記事画像
【関西のラーメン:新店情報!】
【麺匠 輪】大阪:深江橋
【関西の蕎麦:新店情報!】
【関西のうどん:新店情報!】
【ラーメン食堂 オムたす】大阪:JR福島
【白馬童子 京橋店】大阪:京橋
同じカテゴリー(新店情報)の記事
 【関西のラーメン:新店情報!】 (2024-11-03 17:45)
 【麺匠 輪】大阪:深江橋 (2024-11-01 13:54)
 【関西の蕎麦:新店情報!】 (2024-10-22 08:20)
 【関西のうどん:新店情報!】 (2024-10-01 07:50)
 【ラーメン食堂 オムたす】大阪:JR福島 (2024-07-28 00:19)
 【白馬童子 京橋店】大阪:京橋 (2024-05-29 16:38)