2024年09月04日
【門前そば 御陵庵】大阪:堺
【門前そば 御稜庵】


「方違神社」の門前にあります。
小さな写真はクリックすると拡大します。
◆2024年9月2日(月)
「雫しずくそば 1000円」

釜揚げ風の熱々の湯溜めそば。
熱々の蕎麦つゆにつけていただく。
生卵は別売り。
蕎麦湯も熱々です。



◆2024年6月7日(金)
「あつ天せいろそば 1700円」





サクッと揚がった天ぷらが、また良い。
海老ニ尾、獅子唐芥子ニ個、海苔は下辺にだけ衣を付けた独特な仕様。後に、熊取の【そば処 よしの】でも同じ仕様の「天ぷら」に出会う。奇遇なのか?
後日、ご主人の小西さんにお聞きすると、元々料理屋の天ぷら仕様なので、蕎麦屋の天ぷら仕様では無いそうです。以前は何人かの職人さんを雇っていた時もあったが今では名前まではわからないらしい。
次回には「しずくそば」かな?
◆
最初に伺った記録を捜索中です。
【門前そば 御稜庵 みかどあん】
大阪府堺市堺区北三国ケ丘町1丁2-38
072-233-6854
11:00 - 17:00
定休日:火曜日
1977年(昭和52年)にOPEN!
【方違神社】
社伝では、崇神天皇8年12月29日(紀元前90年)に、
勅願により物部大母呂隅足尼(もののべのおおもろすみのすくね)を
茅渟の石津原に遣わせて須佐之男神を祀らせたとする。
これが当社創建の起源という。