2022年06月24日
【中華そば 無限】大阪:海老江
【中華そば 無限】

「純系名古屋コーチン丸鶏」「青森シャモロック丸鶏」「天草大王丸鶏」「近江黒丸鶏」の最高級地鶏の丸鶏スープです。
麺は北海道産小麦粉100%の自家製麺。
◆2022年6月10日(金)
「限定冷やし煮干しそば」




すっきりした、冷やしの奥行きをしっかりと見せつける一杯。
尚、「塩中華そば おかだ」
エディオンなんば なんばラーメン一座店内
は6月19日頃にOPEN予定です。
◆2020年10月22日(木)
「味玉中華そば」





◆2020年9月19日(土)
祝!10周年!


周年記念にいただきました。
◆2020年7月30日(木)
7373
「煮干し冷やしそば」950円。
◆2020年5月27日(水)
「煮干しそば」
◆2020年4月3日(金)
「限定 4種の丸鶏の塩中華そば」
・純系名古屋コーチン
・青森シャモロック
・天草大王
・近江黒鶏
麺はスーパーはるゆたか100%
4/3(金) 50食限定
4/4(土)100食限定
4/5(日)100食限定
1000円 大盛り不可
◆2020年3月27日(金)
10125
「中華そば」
◆2020年2月28日(金)
5648
「中華そば」


店主は、お元気ですが留守でした。
月曜日には戻られる予定です。
早く笑顔が見たいなあ!
お大事にしてくださいね。
◆2019年11月1日(金)
「冷やし煮干しそば」

夏に中々食べられ無かった、限定の冷やしがありました。
偶然とは言え、ありがとうございます。
11月に冷やしを食べられる歓びに感謝します。
◆2019年3月1日(金)
「中華そば」

11:00~16:00の通し営業になり、神戸の帰り道など、
ランチ難民になり難い位置にあり、本当にありがたいです。
遅目ですが至福のランチとなりました。
◆2019年2月22日(金)
「中華そば」

壮絶な鶏の旨味を堪能しました。
名古屋コーチンに青森シャモロックを加えたスープは拘りを超えて崇高でもあります。
某所を経て山元さんは、もう暫く拉致されて居ます。

記念撮影です。ご馳走様、ありがとうございました。

臨時休業のお知らせです。ご注意下さい。
◆2019年1月23日(水)
「中華そば」

名古屋コーチンに青森シャモロックを加えたスープは更に飛躍的な旨味を携えています。

無理をなさらずゆっくりと、仕事を進めて下さい。素晴らしい思い出が、次々と生まれて行きます。
◆2018年10月12日(金)
「中華そば」

言う事無し。完全満腹満足!
ミシュランガイド掲載記念限定。
「ダブルコーチンの中華そば」
名古屋コーチン丸鶏と名古屋コーチンガラをブレンドした特別な限定です。
当然丸鶏とガラともコーチン100%です。
10/12金50食、10/13土50食、10/14日50食限定、780円。

忙しい中、出て来ていただいて記念撮影。
ミシュランビブグルマン掲載、おめでとうございます。

この日の券売機から「中華そば」を選び、カウンターで渡す時に限定と伝えます。
◆2018年8月30日(木)
【木曜日の麺活 その2】
「魚介冷やしそば」800円


8/21火から9/30までの限定
名古屋コーチンと煮干、こんぶ、鰹などの魚介系スープのブレンドの冷やしです。
1日20食限定です。

9月1日より、定休日が変更して月曜日、火曜日が連休となります。

岡田店主とご挨拶です。
◆2017年2月7日(火)

ツィッターとFacebookにて岡田店主からの呟きが天使からの呟きに思えて伺いました。
今年に入って、丸鶏を使った限定スープに伺えなかったのですが、
漸く胃袋に収まり、満腹満足のランチをいただきました。

(写真:中華そば無限)
今回は、何と!?
名古屋コーチン丸鶏+奥美濃古地鶏丸鶏の100%の中華そば。限定30食 850円。

晴れやかな笑顔で見送っていただきました。

今月から、営業時間、定休日が変更されています。
ご注意下さい。
【中華そば 無限】
住所:大阪府大阪市福島区海老江5-5-10
電話:非公開
11:00~16:00(通し営業・夜営業なし)
2017.2.1から営業時間が変更しています。
定休日:月曜日、火曜日
2018.9.1から定休日が変更しています。
https://mobile.twitter.com/mugen_chukasoba
2010年9月19日に尼崎市にてOPEN。
その後、松下幸之助創業の地の近くに移転。
現在に至る。
2020年02月11日
【炭火焼鳥 安喜(あき)】大阪:あびこ
【炭火焼鳥 安喜(あき)】
◆2019年12月19日(木)
噂の焼鳥屋に堺のこにやんからお誘いをいただき、いそいそとあびこに向かいます。
そう言えば、夏頃には、右足踵の疾患にてMRIを撮りリハビリに通ったあびこです。
ニンニクラーメン「はなみち」は知ってましたので直ぐに判りました。

玄関に近づくと前からヒジリさんもおでまし。
店に入るとこにやんと、京橋の帝王宮澤夫妻が鎮座されています。

(写真:ヒジリ さん)
早速、乾杯!
おっと、こにやんは青汁サワーです。

先ず汁物から来るか?酒が欲しくなるやんか?
山椒も一味唐辛子もあります。
甘酒をベースにしたドレッシングがフレッシュな野菜サラダをたっぷりいただきましょう。
とにかく生ビールをお代わり。

大ぶりのムネ肉はしっかりと鹿児島産のまったりした醤油がベースのタレに絡ませます。

ササミは生姜醤油です。

焼鳥屋さんですが、ステーキが出ます。
この辺りから、奥歯しか使えない為に食べるのが遅くなり、皿に残っていきます。まだ秘密は隠して居ます。

せせり。

大きなつくね。

これまた大きなモモ焼き。
この後、まだまだ食べます。

手羽先事件が起こりました。
これは、秘密です(笑)。
美味しかったなあ。

鶏そば。隠れメニューのラーメンです。
色々とたっぷりいただきました。
ご馳走様でした。
【炭火焼鳥 安喜(あき)】
大阪府大阪市住吉区苅田7-12-28常磐ビル1F
06-6695-2468
17:00~翌1:00
定休日:大晦日、元旦