2022年08月10日
第27回:関西望麺会・2013冬の陣
第27回:関西望麺会・2013冬の陣
2013年10月24日14:24
今回の話題は「味噌と麺」
写真はイメージです。
【味噌】って、不思議ですね。毎日口にしているのに、中々話題になることが少ないのでは?敢えて今回は、味噌を考え直してみませんか?今年の正月に、塩ラーメン専門店の龍旗信が東京でマルコメ味噌とのコラボをやりました。皆が何故?と疑問に思うコラボでした。そして、大阪から何人もがのこのこと出かけたのでした。今やヨーロッパでは、チェルノブイリ事故以来、日本の味噌への関心と期待の大きさに、最も確信したのは他ならぬ、龍旗信の松原店主だったのかも知れません。天然調味料の一つとして、まだまだ、私たちが知っておかねばならない事が沢山ありそうです。納豆に関しても、最近関西でも良く取り上げられる様になりました。大豆の発酵食品として、これまた、世界的に発信している食品でもあります。東北大震災の大きな被害の中で、最も注目が残る福島原発ですが、色々な復興の過程で見逃せない土の治癒力にも、目を向けたいですね。
漫画の美味しんぼでは、福島の特集が続きますが、頼もしい報告も伝えられてきます。土の治癒力には、ミネラルを通して大変な底力を見せつけられますね。人間の身体も、もっと鍛える事が出来るのでは?今回【味噌と麺】を敢えて話題としたのは、そんな事がきっかけになりました。味噌を食べれば被災しないと言うのではなく、落ちついて、その効用を知るきっかけになれば、良いのでは無いかと思われます。関西のうどん店6店舗が10月限定で味噌を題材に、うどん祭りをやっています。少しでも、こう言った機会に味噌と対面出来れば幸いです。美味しさを追求する中に常に健康と安全をしっかりと認識していきたいですね。作る側も、食べる側も••••••••!
フォト

11月16日(土)
19:00~「大成閣」@心斎橋
会費:¥6000(飲み放題)
二次会 同じ場所(¥1500)フリー参加。~22:15
申込み、詳細はこちらから。
papua@konamon.com 沖山まで
http://www.oct.zaq.ne.jp/papua/ramen-27-boumenkai-2013.htm
(現在使用出来ません)
(製作UPしました。現在参加表明が100名を越えました。)
ハンドルネーム、アンケートなどはメールにてお願いします。
キャンセルされる場合は
必ず事前にメッセージを私宛に直接入れてください。
前日、当日のキャンセルにはキャンセル料が発生します。
・アンケート
この冬に食べたい味噌を使った麺類は何処でしょうか?
ラーメン、うどん、きしめん、蕎麦、
焼きそば、沖縄そば、ワンタンなど 天中華も待ってます。 以上
【Facebook】
https://www.facebook.com/events/215409178628605/?ref_dashboard_filter=upcoming
フォト

フォト

PAPUA
今回、愛知県岡崎市から八丁味噌のオーソリティもいらっしゃいますよ。
mixiの日記の中に上記の記録が残ってましたので、移稿致しました。
第27回:関西望麺会・2013冬の陣には
191人の方々に集まっていただきました。
©MIXI
2015年12月01日
「鮒寿しらーめん」が心に染みる 京都祇園。

「発酵 鮒寿しらーめん」
ー最上級 醤油らーめんー
金、2000円也
・鮒寿し 「魚治」(滋賀県)
・ひしおの糀 「名刀味噌本舗」(岡山県)
・濃口醤油 「松島屋醤油」(島根県)
・水<月のしずく> 「ゆの里」(和歌山県)
奇跡であり必然の融合・・・
心に染みる味



11月27日の前に試食させていただきました。まったりした、柔らかい酸味がスープと溶け合う美味さでした。麺+汁+鮒寿しの、新たな発酵三昧です。


当日(11月27日)に実際に出された「鮒寿しらーめん」です。
(写真はお店のFaceBookから)

【京都祇園 しょくどう照」TERASU】
らーめん そして日本酒~
京都市東山区大和大路通四条下ル大和町7 祇園十彩ビル1F
075-525-0727
11:00〜14:30
17:30〜22:30(LO)
(休)不定休
タグ :鮒寿し