オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2023年02月19日

【手打ちうどん処 不二屋】大阪:住吉長居



【手打ちうどん処 不二屋】



◆2023年2月18日(土)

 今夜は大阪市立昭和中学校の同窓生の一部が急でしたが、
新年と喜寿の祝いと共に、コロナ禍を無事に過ごした事への感謝を込めて集まりました。



「贅沢黒モツかすカレー鍋」の飲み放題コース5800円。

左手に黒毛和牛肉
中程に但馬高原鶏肉
右手に見事な黒毛和牛の黒モツ
ワカメ、豆腐、熊本産の南開あげ、玉ねぎ、ニラ、白菜。



 黒毛和牛の肉と黒モツ(マルチョウとも呼ばれる)しっかりした厚みと歯応えが魅力。
そして、但馬高原鶏を先ずは鍋に入れてしっかりと火を通します。
玉ねぎも加えて、ニンニクや鷹の爪輪切りを好みで加えます。
肉が煮えたら野菜を加えて肉汁の加わった出汁を吸わせていただきます。



名物!蘭王と黄金出汁の出汁巻きがまた美味い。



焼肉サラダ。食べ飽きしない前菜。



三元豚のカツ玉綴じの台抜き(ご飯抜き)。
次々と鍋が出来るまでに美味しいおかずが続きます。
瓶ビール、焼酎、酎ハイ、熱燗、冷酒がどんどん進みます。




 
各テーブルの鍋が一度引かれて、結構油カスがたっぷり入っカレーうどんが登場しました。
カレー出汁がモツや肉の旨味を抱き込んで更にうどんが口の中で踊ります。





食べ終わったら、チーズ入りカレーリゾットをいただきます。
9人で3人前を分けました。
最後まで美味しい状態でご馳走様。





最後に記念写真を撮って解散となりました。
 皆さん元気にまたお会いしましょう。





解散後、長居で寄り道をするも臨時休業。
タクシーも来ないので長居公園を北周りでトボトボと傘を差しながら歩いて帰宅しました。


◆2023年1月25日(水)

「和牛肉うどん」+「かすトッピング」+「大海老天ぷら」







こちらの「大海老天」はLINE友達の初回申請でいただけますよ。
皆さん。不二屋に行きませう!















早くこちらの二階でのうどん鍋が食べたいなあ❣️



◆2021年8月3日(火)

「大海老天ぷらとんかつ入りかすカレーうどん」


8/2の「カレーうどんの日」が定休日だったので翌日、訪問しました。
黒毛和牛の「かす」をたっぷりと使用。それでなくても旨いうどん出汁に
「かす」の旨味をたっぷりと合わせた抜群のカレーうどんがいただけます。
黒毛和牛の肉もたっぷりと味わえます。

◆2020年10月24日(土)

【磯っちのお誕生日会】

「濃厚な旨味のかすカレーうどん鍋とチーズリゾット」

主役。




いつもの愉快な仲間たちに囲まれて磯ちゃんの46才のお祝いは名物かす入りカレーうどんとリゾットで皆さん和かに腹パンです。


名物の蘭王と黄金出汁のだし巻き玉子。


宮澤会長に持ってもらって撮影!
キャベツの上に乗っていたのは何だったろうか?肉と玉ねぎ炒め。


三元豚のカツとじ。


野菜五種盛り、若芽、豆腐、南開あげ、黒毛和牛、但馬高原鶏。
ここに、国産牛カスを連続おかわり。


鍋の具材を食べ終え先ずはかすカレーうどん。


うどんを引き出します。


うどんの後は、焼きチーズで仕上げたリゾットで〆ました。



自宅から不二屋へのコースは色々と楽しめますが、何と言っても長居公園があるのが楽しみです。長居駅から不二屋へのアプローチは
阪和線の西側を進み不二屋の北側の道を西に向けて歩くのが最短です。この付近にコインパーキングか二ヶ所あります。

◆2019年11月27日(水)
「うどん鍋」+カレー(丈六杯打ち上げ鍋宴会)







出汁が熱くなってきますと、酒の肴となります。美味い出汁ですね。



このホルモンには自家製二味唐辛子を思わず鞄から取り出しました。



一連の具材を食べ終わると、カレーに味変します。




満足満足!





ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました。藤坂店主ご馳走様でした。


◆2018年4月18日(水)

「野菜牛カス鍋からのカレーうどん」






◆2017年8月12日(土)
「細ざるカスつけ麺」









◆2017年7月8日(土)
第34回:関西望麺会・2017夏の陣
藤坂店主に参加していただきました。

◆2017年3月30日(土)
「カス入りカレーうどん鍋」








◆2017年1月20日(金)


先週の堺麺の会新年会にてお会いして直ぐの訪問。金曜日の麺活になります。

懐かしい街並みは、実は35年も前、新婚時代に住んでいた町です。
見に行くと既に居た「末広マンション」は取り壊されて更地になってました。

さて、玄関を入ると元気な声で藤坂店主に迎えていただきました。
そのままカウンターへ。昼間ですが、おでんで一献やりたい雰囲気が迫ります。


名物の「かすカレーうどん」を注文しました。
和牛の油カスと和牛肉をふんだんに取り入れて、昆布と鰹節の和出汁もしっかりと効いています。
これは、是非共うどん鍋を囲んで、鍋出汁を肴にクイッとやりたくなりますね。


別皿に揚がりたての海老天をカレー出汁にダイブしてがぶり。
至福のひとときです。モチモチのうどんも美味しくて、これは、自宅からウォーキングしてでも寄りたいなあ。

【手打ちうどん処 不二屋】
大阪市住吉区長居西3-4-14
06-6608-1357
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日:月曜日
http://ameblo.jp/fujiyaosaka/
1995年(平成7年)にOPEN!





  


2020年12月30日

【長崎ちゃんぽん十鉄】大阪:矢田



【長崎ちゃんぽん十鉄 大阪東住吉店】



◆2020年12月23日(水)

「牡蠣ちゃんぽん」



◆2020年12月4日(金)

「野菜2倍ちゃんぽん白」836円。



イカも多いです。
豚バラ肉、木耳、蒲鉾、キヌサヤ、玉ねぎ、キャベツ、モヤシ、ニンジン。




◆2018年10月?


◆2016年11月6日()

「丸腸入りちゃんぽん」


具材は、牛ホルモン(丸腸)、豚バラ肉、海老、イカ、キャベツ、モヤシ、人参、玉ねぎ、木耳、蒲鉾。


「高品質オリジナル生麺」
自社工場にて製造される麺はつなぎに唐灰汁を使った特製唐灰汁麺を使用。
スッキリした豚骨鶏ガラのスープに太麺に野菜、丸腸が入りスタミナアップ。

知り合いの野添さんがrettyにも紹介されていました。
以前は『讃岐うどん穂の川』だったところに2014年12月6日にオープンした
“昭和四十六年創業 長崎ちゃんぽん”『十鉄(じゅってつ)』。
駐車場が完備されたFC店で、
運営は『焼肉屋さかい』や『村さ来』などの外食店をFC展開している株式会社ジー・テイストという会社。




関西ちゃんぽんめぐり
http://papua.osakazine.net/e686141.html

【長崎ちゃんぽん十鉄 大阪東住吉店】
大阪府大阪市東住吉区矢田1−8−1
06−6696−2811
11:00~22:00(LO21:30)
※年末年始は店舗にご確認下さい。
2014年12月6日にOPEN!

  


2020年08月10日

大阪府【2020夏季営業情報】その他



大阪府【2020夏季営業情報】その他

◆「縁 えに」
(蕎麦)
大阪府南河内郡千早赤阪村千早747
0721-74-0013
定休日:火、水、木、金
季節により変動あり、不定休要確認!
2015年8月にOPEN!

◆「鍋屋okamoto 本町店」
(鍋料理)
大阪市中央区備後町3-3-1 西島ビルB1F
定休日:日、祝日
臨時休業=
心斎橋店は

◆「花宴」
(中国料理)
大阪市
定休日:日曜日、祝日
臨時休業:8/9(日)〜8/11(火)

◆「開華」
(中国料理)
大阪市北区末広町1-10 末広ビル 1F
06-6312-6244
18:00~
定休日:不定休
臨時休業=なし
お盆は通常営業。
2013年10月7日にOPEN!

◆「ぎょうざや」
(中華料理)
大阪市西成区鶴見橋3-7-21
06-6561-8576
お盆は通常営業。
定休日=火曜日
臨時休業=

◆「香幸凛」
(蕎麦BAR)
大阪市北区堂島1-4-10 岩伸GALINAビル3F
定休日:土日祝
臨時休業=8/8(土)〜8/12(水)、8/15(土)~8/16(日)

◆「十割蕎麦 香寿庵」

定休日:
臨時休業:8/13(木)〜8/15(土)、8/16(日)は昼のみの営業。

◆「湖陽樹」谷町店
(中国料理)
大阪市中央区農人橋1-1-22 大江ビル16F
06-6946-3927
定休日:日曜日、祝日
臨時休業=
1988年4月17日にOPEN!

◆「大成閣」
(中国料理)
大阪市中央区東心斎橋1-18-12
06-6271-5238
ランチ 11:00~14:00
ディナー 11:00~22:00
定休日:なし
臨時休業=なし(お正月のみ)
1958年10月12日にOPEN!
トマトキムチ冷麺。
ちゃんぽんもやってる。
第41回:関西望麺会・2020冬の陣
は、11月28日(土)19時~4F大広間


◆【pasteria Tokiaprofumo】
(イタリアン)
大阪府八尾市桜ヶ丘1-93 イクゼ参番館102
072-920-7619
定休日=水曜日
臨時休業=
臨時営業=

◆「南海飯店」ハイハイ店
(中華料理)
大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン 1F
定休日:水曜日
臨時休業=なし。

◆「鉄板カフェ ひとと」
大阪市中央区東高麗橋4-9 双葉シティプラザビル102
06-7713-1240
定休日=不定休
臨時休業=なし

◆「まま家」
(お好み焼・鉄板焼き)
八尾市桜ヶ丘1丁目93番地 イクゼ参番館 103
072-915-3719
17:30~23:00
定休日:水曜日
臨時休業=なし

◆ 「豚骨カレーMECHA」
大阪市天王寺区堂ヶ芝1-9-3
定休日:金曜日
臨時休業=8/13(木)~8/16(日)
2018年2月20日にOPEN!

◆「創作まぐろ料理 楽彩」
大阪市浪速区桜川3-1-10 1F
定休日:不定休
臨時休業=8/13(木)〜8/17(月)

◆「龍華軒」
(中国料理)
大阪市中央区材木町1-1
06-6949-1233
定休日:日曜日
臨時休業=なし
お盆は通常営業。
2015年9月16日にOPEN!

2020【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
https://papua.osakazine.net/e684021.html

  


2019年04月01日

【炭火串焼 松ちゃん】大阪:針中野

【炭火串焼 松ちゃん】
◆2019年3月31日(日)

出ました。GW前の焼肉食べ放題イベント!
要予約!ドタキャン禁止!
90分。3500円です。
4月19日(金)〜4月22日(月)



◆2017年1月15日(日)



◆2016年12月4日(日)

スープ餃子に誘われて



◆2014年8月31日(日)
松ちゃんにて
『白湯パイタンスープ鍋』
8/29~9/1
90分食べ放題(要予約)

Facebookで私の食べ歩きを見ていて駒川針中野界隈にすごく興味を持たれた3名を案内しました。
しかも、3名共食に関わる生産者。


すっきりした真っ白のスープに熱を加えて、具材を入れる前にスープを飲みます。
程よい乳化に優しい味わい。


ぶなしめじ、きくらげ、エノキ茸を入れ、野菜、鶏肉、豚肉類、豆腐を加えます。


鶏のつくねも楽しみ。スペシャルメインディッシュに『海老ワンタン』これがまた美味い。
何度もスープを加えてもらい、具材のお代わりもして、〆はラーメンを入れてもらいました。
楽しい話しも盛り上がり満腹満足の夜となりました。
カウンターだけの店で4人2鍋と言う難しいと思いましたが中々良かったですね。
遠方からの友を駒川中野に送る途中、少しだけ時間をいただきスペインバル『Ola Bossa』にも寄りました。

=生産者3名のご紹介=

【藤原信昭さん】
泉佐野市で、焼肉のタレ、ポン酢製造『もんくタレ本舗』の二代目。
スクワットの超人。
大阪府泉佐野市在住
・PAPUAのオススメの店『自家製うどん天羽』手切り不揃いのワイルドな麺。
泉佐野市役所の隣。

【山本祥代さん】
阪南市で『きのこ栽培』を立ち上げている独身女性。
乾燥キクラゲ、椎茸などを販売。
大阪府阪南市在住。
・PAPUAのオススメの店『らーめん生島家』和歌山の○イ系ラーメン。
ネギラーメン。南海箱作駅の北側。

【龍岡弘満さん】
生野区小路で保存料や着床料不使用の『キムチ』を製造。
ミニトマト『アイコ』を漬けたキムチが大ヒット。
他にも『クラウンメロン』『新玉ねぎ』『松波キャベツ』は皆フルーティーで美味い。
・PAPUAのオススメの店『ふぐ専門店 あじ平』大箱だが、コスパ良く愛用。
地下鉄小路を西へ5分。新今里7。

◆2013年4月19日(金)

腹を空かせたまま針中野に到着して生ビール、そして写真の『松ちゃん丼』をいただきました。夜にご飯を食べるのは久しぶり!
 「松ちゃん丼」とは「ハラミ」「キモ」「丸腸」などを炭火焼きしてご飯に載せてタレをかけて、目玉焼きと焼海苔を振りかけて頂きます。¥550。

◆2011年8月5日()

懐かしい写真がmixiに残ってました。
この生マッコリを求めて連夜通いました。ホンマに沢山の人が針中野に飲みに来たなあ。

【炭火串焼 松ちゃん】
大阪府大阪市東住吉区針中野3-1-25
06-6705-3350
17:00~23:00
定休日:木曜日
1998年にOPEN!
  


2017年03月20日

【駒スタ2017】って何?



【駒スタ2017】って何?


これを食べたら身体がポカポカ温まります❣️
風邪かな?と思ったら思い出して、食べましょう❣️
駒川、針中野周辺のお店で食べられる取って置きの【スタミナメニュー】を集めて行きます。
モーニング、ランチ、ディナー、飲み会、忘年会、新年会。2017年の春まで是非食べて見ましょう。
あらゆる食事に利用しましょう。
また、あなたの街のスタミナメニューをお待ちしています。
(ニンニク、香辛料、生卵など、別途トッピングで好みの味変に出来る方が喜ばれます。)

【担々麺 信玄】
「駒川スタミナラーメン」好評発売中!

ニンニク増し。


担々ミンチ入り。



東住吉区鷹合2-1-5

◆咖哩饂飩
【たちばな】
「駒川スタミナ石鍋カレーうどん❣️」

東住吉区駒川5-22-16

◆鮮魚とおでん
【磯ノ海】
「温玉和牛スジ肉入りおでん黄そば」

「二味唐辛子」がすっきり香り〆にも最高。ほっこりします。
東住吉区駒川4-4-12

◆店仕込みうどん
【讃岐麺屋 あうん】
「男味噌うどん」

鶏胸肉のミンチ、牛モツ、豚バラ、肉味噌と野菜たっぷり。
店仕込うどん

大阪府大阪市東住吉区駒川5-15-3
06-6607-0111
(休)火曜日
11:30~14:30
17:30~21:30


◆スペインバル
【Ola Bossa】
「ホルモンニンニクアヒージョ」

ホルモンとニンニクでほっこりします。

大阪市東住吉区東田辺2-6-4
地下鉄駒川中野駅すぐ
営業時間 17:30~翌1:00
定休日 水曜日

◆炭火焼肉
【松ちゃん】
「松ちゃん丼」+「スープ餃子」



◆リトルバー
【コーラルベイ】
「ピビン麺」

辛さ、カロリー控え目でありながら、酒の肴にも持ってこい。

◆うどん
【きち】
「ふわっふわの たまごカレーうどん」

肉や唐揚げ、きつね揚げをトッピング出来ます。

◆ハーフスタンド
【ひまみっけ】
「野菜煮込豚汁」


◆鮮魚店のビアバー
【And's】

始まりました。

春野菜の特製味噌ダレバーニャカウダ❣️


※「ポンスタ!」日本橋周辺、「ガシスタ!」堺東周辺など。
関西各地で、風邪を引きかけたらこれを食べよう!