オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2025年05月02日

【関西の麺類イベント】



【関西の麺類イベント】

(工事中です)

「ラーメンEXPO」
https://ramen-expo.com/
【千里万博公園】
・第 1回:ラーメンEXPO 2013 2013年12月12日(木)~12月25日(水)
・第 2回:ラーメンEXPO 2014 2014年12月11日(木)~12月25日(木)
・第 3回:ラーメンEXPO 2015 2015年12月11日(金)~12月27日(日)


・第 4回:ラーメンEXPO 2016 2016年12月9日(金)~12月25日(日)
・第 5回:ラーメンEXPO 2017 2017年12月1日(金)~12月25日(月)
・第 6回:ラーメンEXPO 2018 2018年11月30日(金)~12月25日(火)
・第 7回:ラーメンEXPO 2019 2019年12月6日(金)~12月29日(日)
・第 8回:ラーメンEXPO 2022 2022年12月2日(金)~12月30日(金)
・第 9回:ラーメンEXPO 2023 2023年12月1日(金)~12月30日(土)
・第10回:ラーメンEXPO 2024 2024年11月23日(土)~12月30日(月)
・第11回:ラーメンEXPO 2025 2025年

「関西ラーメンダービー

【京都淀競馬場】
・関西ラーメンダービー2014 2014年11月22(土)~30(日)

・関西ラーメンダービー2015 2015年
・関西ラーメンダービー2016 2016年
・関西ラーメンダービー2017 2017年
・関西ラーメンダービー2018 2018年
・関西ラーメンダービー2019 2019年10月12日(土)~20日(日)
・関西ラーメンダービー2020 中止
・関西ラーメンダービー2021 中止
・関西ラーメンダービー2022 中止
・関西ラーメンダービー2023 2023年10月14日(土)~29日(日)
・関西ラーメンダービー2024 中止以降の開催予定は無い様です。

「森ちゃんのラーメン
フェスタ」

【大阪城公園駅前広場】
・2017「森ちゃんのラーメンフェスタ」2017年11月10日(金)~19(日)の週末6日間


・2018「森ちゃんのラーメンフェスタ」2018年11月9日(金)~18(日)の週末6日間
・2019「森ちゃんのラーメンフェスタ」2019年11月15(金)~24(日)の週末6日間
・2020「森ちゃんのラーメンフェスタリモート」2020年12月16日(水)~ 2021年2月末まで冷凍麺を自宅で。

「大阪城極上ラーメンストリート」
【大阪城公園駅前広場】
・2022「大阪城極上ラーメンストリート」 2022年11月18日(金)~27日(日)の週末6日間
・2023「大阪城極上ラーメンストリート」 2023年11月17日(金)~26日(日)の週末6日間
・2024「大阪城極上ラーメンストリート」 2024年11月15日(金)~24日(日)の週末6日間

「大阪ラーメンフェスタ2025」
【大阪城公園駅 太陽の広場】
・「大阪ラーメンフェスタ2025」2025年4月12日(土)~20日(日)
この後、大阪グルメEXPO2025に繋がります。

「大阪グルメ EXPO 2025」
【大阪城公園 太陽の広場】
https://osaka-gourmet-expo.com/
2025年4月12日(土)
〜2025年10月13日(月・祝)まで毎日11:00~22:00開催中

「らぁ祭」
【一般社団法人 らぁ祭】http://rasai.jp/
【スタンプラリー・出張らぁ祭など】
・2015年
・2016年 (京都)5/8(日)~9/30(金)
       (新潟)5/8(日)~9/30(金)
       (滋賀)5/8(日)~9/30(金)
       (兵庫)5/8(日)~9/30(金)
       (大阪)5/8(日)~9/30(金)

・2017年 (京都)5/7(日)~9/30(土) 
       (兵庫)5/7(日)~9/30(土)
       (大阪)5/7(日)~9/30(土)

・2018年 (新潟)7/1(日)~10/31(水)
       (和歌山)7/1(日)~10/31(水)
       (京都)7/1(日)~10/31(水)
       (兵庫)9/1(土)~11/30(金)
       (大阪)7/1(日)~10/31(水)

・2019年 (京都東)5/1(水)~8/31(土)
       (京都西)8/1()~11/30()
       (和歌山)7/1(月)~10/31(木)

       (大阪北)7/1(月)~10/31(木)

・2021年 (京都)4/12(月)~8/31(火)

・2022年 スマホを利用したデジタルスタンプラリーを開始。
       (京都A)5/1(日)~8/8(月)
       (京都B)6/14(火)~9/30(金)
       (和歌山)5/1(日)~8/8(月)
       (兵庫)6/14(火)~9/30(金)
       (大阪南)5/1(日)~8/8(月)
       (大阪北)6/14(火)~9/30(金)

・2024年 (京都A) 7/1(月)~9/30(月)
       (京都B) 9/1(月)~11/30(土)
       (兵庫)8/1(木)~10/31(木)
       (大阪)9/1(月)~11/30(土)
「大阪好っきゃ麺」

【スタンプラリー他】
https://oosaka-sukiyamen.deca.jp/?page_id=181

【大阪好っきゃ麺 「2023 theファイナル」 への道】
https://papua.osakazine.net/e755987.html

【大阪好っきゃ麺 theファイナル2023 】
2023.11.1 (Wed.)〜2024.01.31(Wed.)
にて終了致しました。


「ラーメンサーキット」

【スタンプラリー他】
THANK YOU! 大阪ええどに集まった支援金は、すべて大阪の街の為に使用されます。
・「関西ラーメンサーキット」2023年6月1日(木)~8月31日(木)

「関西讃岐うどん巡礼」

・第1回:関西讃岐うどん三十三カ所巡礼
2007年4月1日(日)~2007年10月31日(水)

・第2回:関西讃岐うどん三十三カ所巡礼
 2008年7月20日(日)~2008年12月31日(水)
 
・第3回:関西讃岐うどん三十三カ所巡礼
 2009年12月1日(火)~2010年3月31日(水)

・第4回:関西讃岐うどん三十三カ所巡礼
 2011年9月1日()~12月25日(日)

・第4.5回:関西讃岐うどん三十三カ所巡礼SUPER HARD編
 2015年4月2日(木)~7月31日(金)

・第5回:関西讃岐うどん三十三カ所巡礼
 2015年8月26日(水)~12月25日(金)

 
「関西うどん新麺会」

(工事中)

・「関西うどん新麺会2007」饂飩の四國 西梅田店(2007.1.21)
・「関西うどん新麺会2008」北新地ア・フリーク(2008.1.20)
・「関西うどん新麺会2009」北新地イタリア創作料理モリシタ(2009.1.25)
・「関西うどん新麺会2010」ホテルコムズ大阪(2010.1.17)
・「関西うどん新麺会2011」堂島ホテルGRAMARCY(2011.1.23)
・「関西うどん新麺会2012」新阪急ホテルオリンピア(2012.1.15)
・「関西うどん新麺会2013」新阪急ホテルオリンピア(2012.1.17)
・「関西うどん新麺会2018」新阪急ホテルオリンピア(2018.2.4)
・「関西うどん新麺会2019」新阪急ホテルオリンピア(2019.2.3)
・「関西うどん新麺会2020」新阪急ホテルオリンピア(2020.2.2)
・2021中止
・2022中止
・「関西うどん新麺会2023」新阪急ホテルオリンピア(2023.1.29)
・「関西うどん新麺会2024」新阪急ホテルオリンピア(2024.1.28)
・「関西うどん新麺会2025」ホテル阪急インターナショナル(2025.2.2)

「関西望麺会」

・ 「第1回:関西望麺会」ポーポー屋@大阪:北堀江(1999.12)26名。
・ 「第2回:関西望麺会」亜細亜屋台村(閉店)@大阪:千日前(2000.12)
・ 「第3回:関西望麺会」ラーメン奏名KAMUNA(閉店)@大阪:肥後橋(2001.12)
・ 「第4回:関西望麺会」麺飯(閉店)@大阪:心斎橋(2002.7.28)
・ 「第5回:関西望麺会」讃岐料理「讃」(閉店)@大阪:福島(2002.12.7)70名。


・ 「第6回:関西望麺会・2003夏」「ちゅうか 彩園」(閉店)@大阪:上六(2003.8.2)86名・
・ 「第7回:関西望麺会」BISTRO南船場「Opar」オーパー(閉店)@大阪:南船場(2003.12.6)72名。
・ 「第8回:関西望麺会」韓国炉端「韓村」ハンチョ(閉店)@大阪:天満橋(2004.8.7)70名。
・ 「第9回:関西望麺会」「one’s」わんず@大阪:京橋(2004.12.9)107名。
・ 「第10回:関西望麺会」「ニューミュンヘン南大使館」@大阪:千日前(2005.8.6)120名。
・ 「第11回:関西望麺会」「ニューミュンヘン南大使館」@大阪:千日前(2005.12.3)96名。
・ 「第12回:関西望麺会」「あじびる花心本店」@大阪:堂山(2006.8.12)108名。
・ 「第13回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2006.12.2)115名。
・ 「第14回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2007.8.4)90名。
・ 「第15回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2007.12.1)98名。
・ 「第16回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2008.7.26)102名。
・ 「第17回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2008.12.6)113名。
・ 「第18回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2009.7.11)110名。
・ 「第19回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2009.12.5)90名。
・ 「第20回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2010.7.10)119名。
・ 「第21回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2010.11.28)121名。
・ 「第22回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2011.7.9)150名。
・ 「第23回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2011.11.26)137名。
・ 「第24回:関西望麺会」「ニューミュンヘン本店」@大阪:曽根崎(2012.7.28)164名
・ 「第25回:関西望麺会」「千日前 味園」(6月30日まで臨時休業)@大阪:千日前(2012.11.17)214名。
・ 「第26回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2013.7.6)215名。
・ 「第27回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2013.11.16)191名。
・ 「第28回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2014.7.)260名。
・ 「第29回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2014.11.8)149名。
・ 「第30回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2015.7.11)282名。
  https://papua.osakazine.net/e574242.html
・ 「第31回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2015.11.14)161名。
・ 「第32回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2016.7.9)」240名。
・ 「第33回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2016.11.26)」203名。
・ 「第34回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2017.7.8)」225名。
・ 「第35回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2017.12.2)」224名。
・ 「第36回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2018.7.14)」232名。
・ 「第37回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2018.11.24)」268名。
・ 「第38回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2019.7.13)」288名。
  https://papua.osakazine.net/e699091.html
・ 「第39回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2019.11.23)」227名。
・ 「第40回:関西望麺会」「心斎橋 大成閣」@大阪:心斎橋(2020.7.11)」163名。コロナ禍によ制限中。
検温、マスク、蜜のならない席、個食。
・ 「第41回:関西望麺会・2020冬の陣」中国料理 大成閣:心斎橋(2020.11.28)138名。コロナ禍によ制限中。
  密にならない、全員フェースシールド、マスク着用。
  空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
・ 「第42回:関西望麺会・2021夏の陣」中国料理 大成閣:心斎橋(2021.7.10)138名。
  密にならない、全員フェースシールド、マスク着用。
  空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
・ 「第43回:関西望麺会・2021冬の陣」中国料理 大成閣:心斎橋(2021.11.27)190名。
  密にならない、全員マスク着用。
  空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
・ 「第44回:関西望麺会・2022夏の陣」中国料理大成閣:心斎橋(2022.7.9)247名。
  密にならない、全員マスク着用。
  空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
・ 「第45回:関西望麺会・2022冬の陣」中国料理大成閣:心斎橋(2022.11.26)
  密にならない、全員マスク着用。
  空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
・ 「第46回:関西望麺会・2023夏の陣」中国料理大成閣:心斎橋(2023.7.8)230名。
  空気喚起、アルコール消毒、検温、個食、黙食の宴。
・ 「第47回:関西望麺会・2023冬の陣」中国料理大成閣:心斎橋(2023.11.18)147名
・ 「第48回:関西望麺会・2024夏の陣」中国料理大成閣:心斎橋(2024.7.13)177名。
・ 「第49回:関西望麺会・2024冬の陣」中国料理大成閣:心斎橋(2024年11月23日(土)103名。

・ 「第50回:関西望麺会・2025夏の陣」中国料理大成閣:心斎橋 2025年7月12日(土)予定・この日はMAX150名まで!
・ 「第51回:関西望麺会・2025冬の陣」中国料理大成閣:心斎橋 2025年11月8日(土)予定・開催をいつもより早めます。



  


2025年04月18日

大阪市立昭和中学校・昭和43年卒業生(第21期)・同窓会のお知らせ



大阪市立昭和中学校・昭和43年卒業生(第21期)・同窓会のお知らせ

4/1(火)に更新しました。

皆様、お元気ですか?

暑い夏に変わり、寒い冬が続きます。

コロナも少し収まったと思われますがインフルエンザの猛威。

風邪か花粉症かわからないままマスクが中々外せない毎日ですが

もうすぐ春がやって来ます。

久しぶりに皆さんの元気な顔が見たくて同窓会を4月に企画しました。

別途、往復はがきも送らせていただきますがひとまず先に、日時と場所が決まりましたのでお知らせいたします。
(往復ハガキの購入と印刷費用の予算が無いのでSNSにてお知らせしています。)
同窓会LINE、メールアドレス、ショートメールにも連絡が入るかと思います。
参加される方は早めに返事をお待ちしています。
往復ハガキは最小限にて送ります。よろしくお願い致します。


元3年1組(吉村先生)
元3年2組(坂口先生)
元3年3組(故、増田先生)
元3年4組(故、杉本先生)
元3年5組(今村先生)
元3年6組(故、岡先生)
元3年7組(故、和田先生)
の同窓会となります。


          記

いよいよ開催が迫ってきました。
皆様とお会いできるのが大変楽しみです。

・2025年(令和7年)4月20日(日)12:50~

・中国料理「大成閣」2F
http://taiseikaku.jp/

・大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-12

・地下鉄御堂筋線心斎橋駅 5番・6番出口
大丸本館・北館の間を 東へ100m(徒歩2分)

・会費:9000円(1次会のみの方は7000円)
となります。
・2次会は同じ場所となります。

住所のわかる範囲で往復はがきも出す予定ですが
同窓生は下記宛にメッセージをご送付ください。

・4/20の同窓会に参加・不参加
・氏名
・現住所
・メールアドレス
・電話
・携帯電話
・近況
・元3年◯組

同窓会幹事代表
元3年7組
沖山欣也
papua.japan@gmail.com

4月18日現在。参加表明者は40名(男性23名+女性17名)です。
今回も稲岡先生がご参加下さいます。
参加申し込み締め切りは4月13日(日)でした。


  


Posted by PAPUA  at 11:30忘備録

2025年03月22日

【あなたの町の蕎麦巡り!】



【あなたの町の蕎麦巡り!】

(工事中!)

27大阪府


27-102【大阪市都島区】

【】

27-103【大阪市福島区】

【】

27-106【大阪市西区】

【hanako北堀江店】
蕎麦つゆをとろろに加えて「大阪つけ麺」風に蕎麦を漬けていただき、最後にとろろを蕎麦にぶっかけていただきました。

「玉子とじ蕎麦」+「とろろ」2024年1月30日(火)

27-119【大阪市阿倍野区】

【だし料理 有】
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目25-23キツツキ食堂内
06-6776-2262(キツツキ食堂)
11:30~15:00
営業日:水曜日、木曜日、金曜日、土曜日の上記ランチタイム
キツツキ食堂の定休日:火曜日
2022年8月10日にOPEN!

「春のちらし寿司」+「手打ち蕎麦冷」2024年4月25日(木)

27-120【大阪市住吉区】

【くいもんや 温】
大阪府大阪市住吉区長居1-3-38 パレスハイツ1F
06-6609-6663

「越前そばW」2024年3月10日(日)

27-121【大阪市東住吉区】

【磯ノ海】

「ひやかけ」+「しらすおろし」2024年5月8日(水)

「磯カレー南蛮」2025年3月22日(土)

【燕堂】田辺
大阪市東住吉区田辺4-8-7
06-6606-8516
11:30~14:30(LO.14:00)
17:30~20:30(LO.20:00)
定休日:水曜日、第2、第4火曜日

「とろろのひやしかけそば」2024年5月11日(土)

27-127【大阪市北区】

【夕霧そば 瓢亭】
(登録商標645736号)
大阪彩北区曽根崎2-2-7
06-6311-5041
11:00~23:00
土曜日は~22:30
定休日:日曜日、祝日
1952年(昭和27年)にOPEN!

「夕霧そば冷 1400円」2024年5月9日(木)

27-128【大阪市中央区】

【美々卯 なんば店】なんば高島屋
大阪府大阪市中央区難波5-1-18
06-6633-
なんばダイニングメゾン 7F(高島屋)
11:00〜22:00
mimiu.co.jp
2010年3月2日にOPEN!

「熱盛蒸篭 うずらそば1045円」+「寿司・デザートセット590円」2024年5月16日(木)

27-141【堺市堺区】

【生そば ちく千】
大阪府堺市堺区戎之町東4丁2-3
072-222-5646
11:30〜19:45
定休日:日曜・祝日
駐車場:あり
店主、葭井さん
1989年(昭和64年)にOPEN!

「山かけそば冷」2024年5月8日(水)

【生蕎麦 よし井】
大阪府堺市堺区甲斐町西1-2-22
072-221-5744
11:00~19:45
定休日:日曜・祝日
店主、葭井さん
1971年(昭和46年)にOPEN!

「せいろ一斤」2024年5月8日(水)


【生そば ちく満】
大阪府堺市堺区宿院町西1-1-16
072-232-0093
10:30~20:30
定休日:月曜日
店主、葭井 さん
http://chikumasoba.com
1695年(元禄8年)にOPEN!

「せいろ一斤半」2024年5月10日(金)

28兵庫県


28-105【神戸市兵庫区】

【】



28-110【神戸市中央区】

28-202【尼崎市】

【】



28-204【西宮市】

【】


05秋田県

05-203【横手市】

【居酒屋 日本海】

秋田県横手市中央1-5

「ヒロシさんが打った生粉打ち盛そば3枚」2024年2月23日(金)

06山形県

05-201【山形市】

【そば処 庄司屋】

「ざる蕎麦」2024年2月25日(日)

【小川製麺】

自宅にて。
「秋田湯沢の辛味大根」と「とびきりそば」2024年3月17日(日)

05-211【東根市】

【七兵衛そば 東根店】

「辛味大根のおしぼり盛りそば」2024年2月24日(土)

05-321【西村山郡河北町】

【一寸亭本店】

「冷やし肉そば」2024年2月24日(土)


15新潟県

15-202【長岡市】

【居酒屋 れちり】

「ひやかけのちょっとした蕎麦」2024年4月27日(土)

15-210【十日町市】

【つまり食堂】道の駅クロステン十日町

「へぎそば」2024年4月28日(日)

【(有)日の出そば】

「盛そば」2024年5月4日(土)

「ひやかけ」2024年5月5日(日)

15-461【南魚沼郡湯沢町】

【天地豊作】

「魚沼とろろそば」2024年4月29日(月)



  


2025年03月17日

【いぶりがっこ】





【いぶりがっこ】wikipedia
 いぶり漬け(いぶりづけ)は、秋田県の主に内陸地方南部に伝わる漬物である。
近年では「いぶりがっこ」という呼び名が一般に用いられるが、
「いぶりがっこ」とは湯沢市雄勝地区(旧雄勝郡雄勝町)の漬物屋(雄勝野きむらや)が売り出したいぶり漬けの商標である。
秋田弁で漬物のことを「がっこ」とも呼ぶことから、その後「いぶりがっこ」として知られるようになった。
大根などを囲炉裏の上につるして燻製にしてから、主に米糠と塩で漬けこんだもので、燻製にする点を除けば沢庵漬けと似ている。
囲炉裏火の煙で燻されるため、表面に茶色あるいは黒い色が付き、味も燻製の香りがついた独特のものになる。
山間地では降雪の時期が早く、秋に採れた大根などの野菜を天日で干すことができなかった。
そのため室内に吊るして囲炉裏火の熱と煙りで干したのがはじまりといわれる。
雪が多いこの地方の保存食として古くから親しまれてきた。
横手市山内地区(旧平鹿郡山内村)では、いぶり漬けの味を競う「いぶリンピック」が開かれる。
横手市山内三又地区では特産品山内にんじんを使い、いぶりにんじんを作っている。

【いぶりがっこ】
 最初の出会いはいつ頃だろうか?
秋田の銘酒との出会いがあった頃ならやはり学生時代か?
秋田に最初に行ったのが1998年頃に会社の慰安旅行です。
伊丹空港から飛行機で秋田空港に入り、市内観光~小岩井牧場~雫石(泊)
翌日は盛岡~仙台(わんこそば)~松島(泊)だったので秋田の思い出はあまりありません。
いぶりがっこは昼の食事に出ていたような気がします。



【食べてみました】
「まんずんめな〜❣️」

◆【Ola bossa】大阪:駒川
「いぶり大根漬け」

写真:PAPUA。 2015年2月13日(金)

◆【Ola bossa】大阪:駒川
「いぶり大根漬け」

写真:PAPUA。 2015年2月15日(日)

◆【佐藤長太郎本舗】秋田:湯沢稲庭
「いぶり大根漬け」

写真:PAPUA。 2018年2月10日(土)

◆【鷹合茶寮】大阪:自宅
「いぶり大根漬け」

写真:PAPUA。 2021年3月13日(土)

◆【鶏Soba Toraや】大阪:花園町
「限定 いぶりがっこと酒粕チーズのまぜsoba」

写真:くみちょう。 2023年11月1日(水)

◆【酒場恩人】大阪:駒川針中野
「がっこ黒豆納豆クリームチーズクラッカー」

写真:PAPUA。 2025年3月1日(土)

◆【ワインと花子の酒場飯!オラ!ボッサ】
大阪:駒川

「焼鯖といぶりがっこのベシャメルごちそう春巻き」


写真:PAPUA。 2025年3月7日(金)

◆【ワインと花子の酒場飯!オラ!ボッサ】
大阪:駒川

「ホタルイカといぶりがっこのパスタ」


写真:PAPUA。 2025年3月10日(月)

【自宅】大阪:針中野
「秋田の田舎漬け しその実」
秋田浅舞漬物職人/株式会社ATS
秋田県横手市でいただきましたお土産です。
四季折々の漬物が楽しめます。おにぎりにも合いますし、サラダにも使えそうです。


写真:PAPUA。 2025年3月16日(日)

【秋田県関連PAPUAのサイト】

05【秋田県の麺類などの歴史!】
https://papua.osakazine.net/e669898.html

【丸竹食堂】@秋田:横手市十文字
◆2018年2月10日(土)
https://papua.osakazine.net/e750685.html

【元祖 十文字中華そば マルタマ】秋田:横手
◆2018年2月11日(日)
https://papua.osakazine.net/e735079.html

【メモ 2018.2.10 秋田県横手市近郊】
◆ 2月10日(土)
◆ 2月11日(日)
https://papua.osakazine.net/e736983.html

【弥助そばや】秋田:羽後町西馬音内
◆2023年7月16日(日)
https://papua.osakazine.net/e754046.html

【長寿軒】秋田:湯沢
◆2023年7月17日(月)
https://papua.osakazine.net/e753382.html

【東一】秋田:秋田市東通
◆2024年2月23日(金)
https://papua.osakazine.net/e759180.html

【NOODLE SHOP 香味亭】秋田:横手市婦気
◆2024年2月23日(金)
https://papua.osakazine.net/e759182.html

【奥小安峡大湯温泉】秋田:湯沢市皆瀬小安
◆2024年2月24日(土)
https://papua.osakazine.net/e759184.html

【ホテルクォードイン】秋田:横手駅前
◆2024年2月23日(金)〜24日(土)
https://papua.osakazine.net/e759209.html

【吾作 御所野店】秋田:秋田市御所野
◆2025年2月22日(土)
https://papua.osakazine.net/e771342.html

【中華そば店 一しな(いちしな)】秋田:大仙市戸蒔
◆2025年2月22日(土)
https://papua.osakazine.net/e771364.html

【居酒屋 日本海】秋田:横手市中央
◆2025年2月22日(土)
◆2024年2月23日(金)
◆2023年7月15日(土)
◆2018年2月11日(日)
https://papua.osakazine.net/e759185.html



  


Posted by PAPUA  at 12:24忘備録漬物など:秋田県

2025年03月01日

天中華 備忘録



【天中華 備忘録】




 この手記の日付が無いので自分が調べていた資料ですが、当時の単価から見て2013年前後ではないかと推測されます。
閉店していないかも心配ですが、メニュー落ちの可能性もあります。
何か参考になればとUPしときます。


【甦れ!あなたの町の天中華❣️】
https://papua.osakazine.net/e771480.html

関西地方

【滋賀県】
 
◆初雪食堂
0748-32-2427
近江八幡市仲屋町元7
天ぷら中華¥650
1945年(昭和20年)創業


【京都府】

◆辻本製麺所 やまと食堂
京都市北区小山南上総町72
TEL 非公開
営業時間:11:30~15:00頃(おばさんが終わりたくなったら)
(休)日曜日
天ぷら中華(略して天中)¥500
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/yamatoya/


【大阪府】

◆福嶋亭
(閉店)
大阪府大阪市福島区福島3-10-11
鯛ちくわ天はいから中華¥650

◆堀江やぶ
(閉店)
大阪市西区南堀江
海老天2匹中華

◆皐月庵
(閉店)
大阪市中央区東平1-4-5
舞茸天中華¥600 

◆うどん「讃く」
06-6455-6613
大阪市福島区福島2-150-1
揚げ揚げ天中華 新年うどんから
メニュー落ちか?

◆1970年(昭和45年)
【中華料理】 
「珍味」
06-6351-2508
大阪市北区池田町5-7
天ぷらラーメンがあります。


◆麺屋 而今
072-873-0147
大阪府大東市灰塚6-7-9
カレー天中(限定)


【兵庫県】

◆1949年(昭和24年)
えきそば
079-282-5240
兵庫県姫路市駅前町188-1 JR姫路駅構内
天ぷらえきそば¥350タイムサービスあり。

◆タカヤナギ商店
078-611-4615
兵庫県神戸市長田区御屋敷通2-6-15
6;00~21:00頃
(休)不定休
肉入りハイカラ天中華\350

◆1967年(昭和42年)
【但馬生蕎麦 ますや】
0796-32-2642
兵庫県豊岡市城崎町湯島654
10:30~22:00
(休)不定休
天ぷら中華¥950

関東地方

【群馬県】
◆らぁめんはうすジャン
0270-21-8128
群馬県伊勢崎市連取町822-1
天ぷららーめん¥780


【埼玉県】
◆東武ラーメン
080-3121-8218
春日部市粕壁1-10-1 東武鉄道 春日部駅 野田線ホーム
天ぷらラーメン¥550

【東京都】
◆白河そば
03-3358-7675
東京都新宿区原町2-8
ぶっかけ中華+かき揚げ¥600

◆よもだそば
03-3273-0505
東京都中央区日本橋2-1-20 八重洲興業ビル1F
7:00~22:00

【神奈川県】
◆麺や 阿闍梨
0463-87-5201
神奈川県秦野市柳町1-13-2
かき揚げ+一番だし醤油ラーメン¥830

甲信越地方

【新潟県】

◆鈴多食堂
0258-52-2507
新潟県長岡市栃尾大町1-6
天ぷら中華¥700

◆六太郎食堂
025-372-3037
新潟県新潟市南区白根無番地
天ぷら中華そば¥650・天ぷら野菜中華そば¥750

◆小林そば屋
0258-66-6889
新潟県長岡市中興野151-11
天ぷら中華¥600

【長野県】

◆豊作
0263-57-9721
長野県松本市中山4328-1
天ぷらラーメン¥650

◆しずもと
0263-25-7566
長野県松本市庄内1-10-12
天ぷらラーメン¥480

◆中華そば 末広
0263-52-0872
長野県塩尻市大門六番町8-14(塩尻西小学校前)
11:00~15:00(現在、夜営業はやってません) 
(休)火曜日
駐車場:6台
天ぷらラーメン¥650

◆白雪
0263-32-4079
長野県松本市本庄1-10-26
11:00~14:00 17:30~20:00
(休)日曜日
天ぷらラーメン¥600


北海道・東北地方

【北海道】

◆ぼたん食堂
0135-62-0443
北海道岩内郡岩内町万代8-5
天ぷらラーメン¥750
1950年の創業

◆ささや食堂
0135-62-2233
北海道岩内郡岩内町字万代18-8
えび天ぷらラーメン

◆雨はやさしく
011-895-0607
北海道札幌市厚別区大谷地西3丁目3-3
かき揚げ中華そば¥800

【秋田県】
http://tabelog.com/keywords/%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89%E4%B8%AD%E8%8F%AF/akita/


◆なをこそばや
0182-22-2010
秋田県横手市雄物川町沼館355-14
天中華¥500

◆大来軒

◆大黒屋

◆うのき食堂
018-852-3226
秋田県南秋田郡五城目町鵜ノ木15-11
10:00~16:00
(休)8 ・ 28 日 & 第3日曜日
天ぷら中華¥550

◆ゑびす食堂

◆繁昌軒支店

◆つばくら食堂
0182-45-3772
秋田県横手市増田町増田字関ノ口12
天ぷら中華¥630

◆田中屋本店

◆丸井食堂
018-852-2464
秋田県南秋田郡五城目町鵜ノ木15-16
天ぷら中華¥500

◆陣屋 秋田店

◆一力食堂
0184-23-2455
秋田県由利本荘市大鍬町378-1
(休)日曜日、第2月曜日
天中華¥550

◆丹波光実食堂

◆しんみせ
018-874-2205
秋田県南秋田郡井川町北川尻朝海老沢樋ノ口
11:00~14:00
(休)日曜日、祝日
天ぷら中華¥550



【山形県】

◆『有頂天』
山形市

◆『手打ちそば福蔵』
上山市

◆手打ちそば処『泰光』
023-653-1313
天童市大字奈良沢甲155-1
冷やしたぬき中華おろし入り\800
11:00~19:30
(休)火曜日(祝日営業・翌日休)
P=50台

◆『水車生そば』
天童市

◆『一歩』
023-655-6358
山形県天童市中里5-4-7-2
11:30~15:00 17:00~21:30
(休)年中無休
げそ天中華¥700

◆『みどり食堂』
鶴岡市

◆『まるた』
023-687-0699
山形県山形市南原町3-9-5
11:00~14:30
(休)火曜日

◆そば処 えびす
0233-29-2527
山形県新庄市金沢1916-1
11:00~15:00 17:00~20:00(売り切れ終了)
(休)月曜日
げそ天ざる中華¥750

◆そば処 すぎ
023-641-4863
山形県山形市小立2-5-8
11:00~15:00
土日祝は17:00まで
(休)第1・3金曜日
駐車:30台(大型可)
しょうゆラーメン¥600、ゲソ天皿¥210

◆金長本店
023-623-0717
山形県山形市十日町2-3-40
11:00~20:00
(休)日曜日
イカ天中華

◆晴天の風
山形県鶴岡市伊勢原町2-24
0235-23-8508
11:00~15:00
17:00~20:00
(休)月曜日
たぬき中華¥




【宮城県】

◆あべ屋食堂
0223-22-2671
宮城県岩沼市中央1-5-9
天ぷら中華¥680

◆佐々木屋
0220-22-3276
宮城県登米市迫町佐沼西佐沼53
天ぷら中華¥900
天ざる中華¥1200

◆たかの食堂
0228-45-1151
宮城県栗原市栗駒町岩ヶ崎字八日町33-1
天ぷら中華¥580

◆辰ちゃんラーメン
0228-42-2942
宮城県栗原市金成沢辺前門沢141-1
天ぷら中華¥600

◆大盛庵本店
022-248-1507
宮城県仙台市太白区長町8-11-15
天中華¥740 天中華上¥950

【青森県】

◆藪きん
0172-32-5013
青森県弘前市鍛冶町26
天中華¥1100
天カレー中華¥1200

◆亀乃家
0173-35-2474
青森県五所川原市上平井町116
天中華¥700

◆原食堂
017-735-2327
青森県青森市松原1丁目14-6
天中華そば¥630

◆三忠食堂本店
0172-32-0831
青森県弘前市和徳町164
えび天入り中華そば¥800

東海地方

【静岡県】
◆丸玄ラーメン
054-376-0163
静岡県静岡市清水区由比北田33-2
10:30~19:00
(休)月曜日
桜エビラーメン(かき揚げ)¥1000

◆由比・番屋
054-375-3873
静岡県静岡市清水区由比西倉澤
7:30~20:00
(休)無休
桜えび天ラーメン(和風味)¥600

【岐阜県】
◆小塩屋
058-271-6826
岐阜市菊地町1-1
11:00~20:00
(休)日曜・祝祭日
中華そば¥330 天ぷら別途あり

◆和楽美
0577-32-2726
岐阜県高山市神明町2-2
11:00~22:20
(休)火曜日
天ぷら中華¥1000

◆鶴丸

岐阜県大垣市
天ぷら中華¥680 天とじ中華¥730


◆『金光』桜通支店
岐阜市桜通
「天ぷら中華そば」
かつとじラーメン ¥900


【愛知県】

◆『三徳』
052-581-3027
愛知県名古屋市中村区名駅4-15-2 マルナカ食品センター内
5:30-13:30
(休)日祝定休 マルナカ食品センターの休市日と同じ
天ぷら中華¥500

◆『いなや』
0561-53-0178
愛知県尾張旭市南栄町旭ケ丘28-4
10:00~19:30
(休)日曜日
天ぷら中華¥470 天ぷら味噌中華¥490

◆『かね松』
052-321-8691
愛知県名古屋市中川区尾頭橋2-13-19
10:00~18:00
(休)日曜日
天ぷら¥ 中華そば¥

【三重県】
◆桔梗屋
0594-22-1853
三重県桑名市桑栄町2
11:00~19:30
(休)木曜日
天ぷら中華¥740

北陸地方

【福井県】

◆めん房 丸仁
0770-22-0367
福井県敦賀市相生町21-1
かつとじラーメン

◆てっちゃんラーメン
0776-54-2201
福井県福井市開発1-117
[火・水・木・日]
11:00~14:30
18:00~翌2:30
[金]
~翌3:00
[土]
~翌4:00
(休)月曜日
天かすいれ放題

中国地方

【広島県】
◆めん処 みやち
0848-25-3550
広島県尾道市土堂1-6-22
11:00~18:30(2011.8.下旬時点確認)
(休)木曜日
天ぷら中華¥580 きつね中華¥550


◆麺処 十
0848-64-5512
広島県三原市城町1-1-9 三原駅
9:00~20:30
(休)不定休
天ぷら中華¥630

◆広島県庁食堂
082-228-2111
広島県広島市中区基町10-52 東館8階
11:00~16:45
(休)日、祝
天ぷら中華¥300

◆うどん屋 だし道楽 警固屋店
0823-28-0501
広島県呉市警固屋4丁目2-31
10:30~14:30
(休)不定休
天ぷら中華そば¥490、和風中華そば
二反田醤油直営のアゴ出汁
http://dashidouraku.com/

◆うどん屋 だし道楽 吉浦店
0823-38-7800
広島県呉市吉浦町池田6545-10
10:30~14:30
(休)不定休
天ぷら中華そば¥490、和風中華そば
二反田醤油直営のアゴ出汁
http://dashidouraku.com/

◆まつの屋 堀川店 
広島市中区堀川町6-5
天中¥600

◆ガレージそば屋「鶴ひろ」
広島市安芸区矢野西3-45-4
天ぷら中華¥450

【岡山県】

◆中華そば山冨士 本町店
086-225-6147
岡山県岡山市北区本町5-13
11:30~02:00
(休)水曜日
天婦羅中華¥700

四国地方

【愛媛県】

◆ごんべ食堂
0898-22-0603
愛媛県今治市通町1-1-1
天ぷら中華¥500

◆松葉家
0897-55-3407
愛媛県西条市大町1523-8
天ぷら中華¥570

◆マルト食堂
0897-55-2651
愛媛県西条市東町221
天ぷら中華¥600

【香川県】

◆中華そば浦島
TEL非公開
香川県丸亀市富士見町1-1
天ぷら中華¥600

◆入江飲食店
0877-22-6330
香川県丸亀市前塩屋町1-11-11
天ぷら中華そば¥550

◆洋食屋イタミ
087-821-8729
香川県高松市錦町2-10-20
天ぷら中華¥525


  


Posted by PAPUA  at 10:09忘備録