2020年11月03日
【PAPUAのアジフライ物語】

【PAPUAのアジフライ物語】

大阪湾では、金太郎イワシの漁も盛んらしい。採れたての鮮魚のフライは美味しいですね。ガッチョも良いね。アジフライが引きつけ役になれば良いかな?
◆2020年11月1日(日)
【龍馬家】大阪:西田辺
「高知沖産のアジフライ」

◆2020年10月18日(日)
【馬王 堺筋本町店】
「アジフライ」

◆2020年10月16日(金)
【上町酔処 雪の宿】
「トロイワシの刺身とフライ」


◆2020年10月15日(木)
【創作まぐろ料理 鮪ソムリエ「楽彩」】
「マグロフライともちビンチョウ」


◆2020年10月15日(木)
◆2020年10月11日(日)
【カメレオン】大阪:針中野
「アジフライ」

◆2020年10月2日(水)
【志絵扶】青森
「アジフライ」

(撮影:秀太さん)
中骨は素揚げにしています。
390円で提供される素晴らしい料理ですね。
◆2020年9月30日(水)
【スペインバル Ola bossa】大阪:駒川
「ミニアジフライタパス」

2匹盛り。タルタルソースかけ。200円。
◆2020年9月25日(金)
【三代目 居酒屋 戎水産】大阪:喜連瓜破
「金曜日もアジフライ」
いよいよ27日(日)にて閉店されます。

◆2020年9月23日(水)
【温 くいもんや おん】
大阪府大阪市住吉区長居1-3-38 パレスハイツ 1F
06-6609-6663
「アジフライ」

◆2020年9月22日(火)
【居酒屋 膳】大阪:湯里
「アジフライ」

◆2020年9月18日(金)
【こだるま】大阪:昭和町
「アジフライ」
こちらも、刺身用に卸したアジを使っています。宮津沖産。

◆2020年9月17日(木)
【三代目 居酒屋 戎水産】大阪:喜連瓜破
「アジフライ」
木曜日はタルタルソースが付いて200円。

9月27日(日)にて閉店!
◆2020年9月14日(月)
【上町酔処 雪の宿】大阪:上町
「アジフライ」550円。

こちらのアジフライは、刺身用に三枚に卸し捌いたアジを丁寧に揚げています。
食べ易く、タルタルソースが良いですね。
◆2020年9月12日(土)
【じゅにや】大阪:難波中
「捌きたてのアジフライ」
大判のアジフライが出ました。
グローブ級。
サクサクホクホクです。
580円。お値打ち
酢橘と塩でいただきました。
https://papua.osakazine.net/e720345.html
◆2020年9月3日(木)
【三代目 居酒屋 戎水産】大阪:喜連瓜破
「木曜日はアジフライ」
木曜日は、自家製タルタルソースが付いて来ます。
200円。


9月10日(木)は定休日となります。
関係者はご注意下さい。
9月27日(日)にて閉店!
◆2020年8月31日(月)
【龍馬家】大阪:西田辺
「高知沖産のアジフライ」


次女の誕生日祝いにて久しぶりの訪問。
ふっくら、しとやかなアジフライでした。
タルタルソースもバッチリ。
◆2020年8月30日(日)
【うどん うらら】香川:観音寺
香川:観音寺市古川町41-1
(平成13年)8月29日にOPEN!
「ひやかけ」+「アジフライ」
香川県産


◆2020年8月27日(木)
「木曜日はアジフライ」

木曜日は、自家製タルタルソースが付いて来ます。
200円。

【三代目居酒屋戎水産】大阪:喜連瓜破

8月27日(木)のお品書き。
【三代目居酒屋戎水産】大阪:喜連瓜破
大阪市平野区瓜破2-1-6
06-6708-3133
16:00〜23:00
定休日:不定休(9月は1回休みのみ)
9月27日(土)最終予定。

◆2020年8月25日(火)
「大きなアジフライ弁当をいただきました。」
宮城県産
手のひらよりもはるかに大きな、そして、開きの厚みも2.5cmのどしっとした重量級です。しかも、カラッと揚がり、サクサクいただけます。

元々トンカツで有名ですが、安くてボリュームがあり、そして安い。
現在はテイクアウトのみの営業中です。
ご注意下さい。
【とと、とん】大阪:大正千島
大阪市大正区千島1-10-10 1F
070-1766-0110
11:30〜15:30(L.O.15:00)
定休日:水曜日(事前に電話でご確認下さい)
テイクアウト営業のみ。
◆2020年8月20日(木)
木曜日はアジフライを実施されている店があります。

頑張りますね。

普段のアジフライ。200円。

木曜日のアジフライは、何と玉子たっぷりのタルタルソースが別に付いて来ます。
しかも、200円。




鯖の塩焼き、野菜などたっぷりと飲みました。

「三代目 居酒屋 戎水産」大阪:喜連瓜破
◆2020年8月16日(日)
自宅にて
「大葉アジフライ」近商ストア針中野店。

◆2020年8月12日(水)
船長夫妻とあべの「創作酒房 十六夜2丁目」へ!
アジフライのメニューは無かったが、金太郎イワシの事など聞けて収穫大。

泉州とろアジ造り。

ウオゼの新子の握り。


マゴチの煮付け。
今夜のアジフライは想像の中だけ。
こちらも、大阪産の店です。
射手矢さんの玉ねぎスライスも良かった。
◆2020年8月11日(火)
【来来亭 新堀川店】京都:新堀川
2020年5月29日にOPENした新店。
「冷麺辛子+味玉子入り」+「アジフライ」


単品販売も可能。
サラダも付いて来ました。
満足できる冷麺と、何故か合いますね。
何故定食にアジフライが合わされる様になったのだろうか?調べてみよう。
◆2020年8月10日(月)
【三代目 居酒屋 戎水産】大阪:喜連瓜破
「アジフライ」

やはり、頼んでしまいました。

【デリカ天寅】大阪:駒川商店街
「アジフライ」3匹250円。

テイクアウト専門店にてランチで冷やし素麺といただきました。
◆2020年8月8日(土)
【Beere House And's】大阪:針中野
「マグロフライ」
駒川・アジフライで検索したら、先ず出て来るのは商店街の角地引越した「デリカ天寅」やな。と呟いて店のドアから中を見ると、天寅の澤内社長と目が合う。
山椒や二味唐辛子を鞄から出して、マグロフライを2人でいただき、And'sには無いアジフライの話になる。よし、明日のランチはアジフライやな?

【二代目EBISU】大阪:駒川商店街
「アジフライ」

販売している弁当にはアジフライが入ってるから、単品でもたまに出すらしい。
タルタルソースも良いね。
◆2020年8月6日(木)
【三代目 居酒屋 戎水産】大阪:喜連瓜破
「アジフライ」

【木曜日はアジフライ です❣️】
特に篠原涼子のファンでは無いが、こちらのアジフライは美味い。サクサクしながらしっとりとしている。強いて言うなら、ウスターソースが好みかな?辛子醤油も良いが、とんかつソースも悪くない。先ずは何も付けずに食べてみよう。
冷やし茶碗蒸し200円、うなぎ肝うま煮300円でビールが進み、最後にサバ塩焼き300円を日本酒で〆る。しめ鯖ではありません。
あ、また、生ビールをお代わりした。
「ハケンの品格」日本テレビ系は8月5日で最終話を迎えたが、私にはアジフライが微妙に残った。普段あまり気にしないが「三代目 戎水産のアジフライ」はオススメですね。
ちなみに、うなぎ肝うま煮には、持参の朝倉山椒をたっぷり掛けました。
◆2020年8月5日(水)
「ハケンの品格2」が終わった。
篠原涼子が演歌歌手として歌っていた。
もう一つ、差し込んだ意味が判らなかったが、これまでに「アジフライ」に同化した番組が無かったか?知らなかっただけですが、何故か翌日から「アジフライ」が頭から離れない。それなら「アジフライ」の写真アルバムを作って於いても良いのでは無いかな?
『ハケンの品格』(ハケンのひんかく)は、第1シリーズが2007年1月10日から3月14日まで、第2シリーズが2020年6月17日から8月5日まで、日本テレビ系の「水曜ドラマ」枠で放送されていた日本のテレビドラマ。主演は篠原涼子。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「アジフライ慕情」作詞・作曲 大前春子
俺の女房はよーー岬の果てで
歩く おまえの アジフライ
~~~胸焦がす
だけど触れないで 熱すぎるから
息を吹きかけて 身が冷めるまで
箸を止めないで サクサクふわわ
あんこの 大雪が降る
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
PAPUAの美味しい珍しい写真集
【PAPUAの「タイのたい」 写真集】
https://papua.osakazine.net/e539362.html
【PAPUAの手羽先図鑑!】
https://papua.osakazine.net/e602296.html
【】
2020年09月26日
【龍馬家】大阪:西田辺
【龍馬家】大阪:西田辺

◆2020年8月31日(月)
次女の誕生日祝いにて久しぶりに龍馬家に行きました。
happy Birthday 823❢

鰹の塩タタキなどで舌鼓。

高知沖産のアジフライも美味しかった。



焼きもろこし醤油バター焼き

ホタテの串焼き、クリームチーズ乗せ



夏の塩ダレ焼きそば

〆の玉吸い
また、何度も寄りましょう!ご馳走さまでした。


◆2019年4月19日(金)
イケッチに連れていただきの初訪問。

【龍馬家】
大阪市阿倍野区阪南町7丁目1-2 メゾンヒロ1F
06-7172-1566
[火~土・祝]
18:00~翌2:00(L.O.翌1.00)
[日]
18:00~翌1:00(24:00)
定休日:火曜日
2020年09月14日
【じゅにや】大阪:難波中
お魚とおばんざい なんばなか
【じゅにや】
◆2020年9月12日(土)
「捌きたてのアジフライ」

先日から気になり、時間が無いので中々伺う事が出来ませんでしたが、
久しぶりの土曜日の夕方から、自宅を出て、酒君塚公園なうもして、地下鉄に乗りなんばへ。
中華そばも美味しい鳴門寿司を過ぎ南に進む。中央体育館の西側に回り込む道沿い角に
「じゅにあ」の暖簾を見つけました。
早かったのか?ノーゲスト。
電話で予約して来たので、少し話をする。
ひでぞうのメニューに似ているが関係は無いみたいです。
野菜のおばんざいが素晴らしいと思います。
生ビール(プレミアムモルツ)380円。

無花果(いちぢく)の胡麻和え。390円。

茄子煮浸し。350円。

捌きたてのアジフライ。580円。
やりました。これも宮城沖か茨城沖かな?
ジャンボにて厚み3cm。
手のひらより大きなグローブ級。
しかもサクサク、ホクホクの醍醐味。
但し、酢橘と塩のみなので、酒の肴としては良いが、ご飯にはタルタルソースも良いですね。

里芋揚げ出汁。450円。
日本酒(地酒)
紀土(ひやおろし)
お魚とおばんざい なんばなか
【じゅにや】
大阪市浪速区難波中3-6-5
050-5597-6863
06-6606-9122
11:30〜14:00
17:00〜23:00
定休日:日曜・祝日
※月曜日が祝日の場合は、日曜営
2019年6月18日にOPEN!
https://nanabanaka-juniya.owst.jp/seats