オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2019年10月30日

【中華料理 太玉 たーわん】大阪:住之江



【中華料理 太玉 たーわん】

南海電気鉄道住之江駅の直ぐ東にあります。
地元の人気店ですが、ひょんな事で訪問する事が出来ました。


◆2019年10月30日(水)

「チャンポン」



小海老、豚バラ肉、木耳、人参、キャベツ、ニラ、モヤシ、玉ねぎ、ネギ、溶き卵。
ストレート細麺、鶏ガラ醤油あんかけスープ
油控え目で、植物油を使用されています。
こちらには、「名物カレーチャンポン」がありますがこれは、次回の楽しみにしています。

「餃子」


あっさりして食べ易いです。
酢とペッパーで頂きました。



「㊗️40周年記念大感謝祭パーティー」
店内にて、11月23日(土)に店内にて開催されます。
17:00〜立食バイキング形式。
ワンドリンク300円。
詳しくは、店内にある当日の案内写真を貰って下さい。
私は、当日、第39回:関西望麺会2019冬の陣の開催にて参加出来ませんが、40周年のお祝いを申し上げます。







【中華料理 太玉(たーわん)】
大阪府大阪市住之江区住之江2-2-20
06-6674-2701
11:00~14:30
17:00~23:00
定休日:元旦のみ
店主:浜村耕三さん
1974年11月にOPEN!

【関西 ちゃんぽん めぐり】INDEX
https://papua.osakazine.net/e686141.html

  


2019年10月30日

【餃子の王将 四条大宮店】京都:四条大宮



【餃子の王将 四条大宮店】

こちらが、餃子の王将の一号店。
四条大宮駅の直ぐ北側にあります。
これまた有名な「京一」の南隣となります。
以前行った時は、餃子とラーメンを食べていたかな?
この日は、京都に入って中途半端な時間しかなく、POIKAさんを呼び出す間も無く、
北側のコインパーキングに止めて傘も持たずに止みかけの雨を気にしながら店に入った。

昼前で、まだまだカウンターもガラ空き状態。餃子とチャンポンを注文した。
次々とサラリーマンがやって来て、ランチを食べている。
12時を回る頃からピークとなり二階席も満席で待ちの客がずらり。
目の前の厨房は戦場化しているが、キチンと動いています。
そう言えば、餃子の王将に入るのは、針中野店以来かな?
本店と言われるチェーンの中華料理店にも、訪問して行こう。
何か発見があるだろう。

◆2019年10月29日(火)

「チャンポン 638円」


豚バラ肉、木耳、貝、イカ、海老、鶉玉子、
玉ねぎ、キャベツ、人参、モヤシ、筍、ネギと、豊富な具材を使っています。

「餃子 242円」

最初は、酢と胡椒。
最後は、柚子風味の餃子タレでいただきました。
ベタつかず中々美味しく頂きました。












10月限定販売の「あんかけ焼そば」もあとわずかです。


【餃子の王将 四条大宮店】
京都府京都市中京区錦大宮町116-2
075-801-7723
[月~木、日、祝]
11:00~翌2:00(L.O 1:45)
[金、土]
11:00~翌3:00(L.O 2:45)
定休日:なし(年中無休)
1967年12月25日にOPEN!
餃子の王将の第一号店。

【関西 ちゃんぽん めぐり】INDEX
https://papua.osakazine.net/e686141.html

  


2019年10月29日

【小藤食堂】大阪:岸和田下野



【小藤食堂】



◆2019年10月26日(土)

「黄ぃそば 260円」+「とびあら天ぷら 600円」


シンプルな黄ぃそばです。
とびあらの天ぷらは酢橘が添えられていました。


とびあらも酢橘も、黄ぃそばにぴったりです。


完食すると、イリコがつの字でお出迎えしてくれます。

岸和田市には、夜中、早朝から空いている大衆食堂がいくつかあります。
漁師さんや市場の関係者達が利用される事が多いのが特徴です。
以前「黄ぃそば」を調べていた時に知りました。
岸和田の名物として、当たり前に食べる事が出来るメニューは何だろう?
天ぷらでも有名な小藤食堂ならではのメニューとして、
「とびあら天中華」は如何でしょうか?
美味しいですよ。

この日も地元の方が集まり飲みながら歓談されていました。
だんじりで有名な土地柄、色々な葛藤や歴史が残っています。


古い雑誌の記事ですね。泉佐野市の大工食堂は残念ながら閉店して、長い歴史の幕を降ろしました。



これ以外に撮り忘れましたが、数々の天ぷらメニューもあります。
全般的にはフリッターの様な少し固めの衣の天ぷらでした。

【小藤食堂】
大阪府岸和田市下野町3-10-29
072-432-0099
26:30~13:30
定休日 :日曜日
南海和泉大宮駅から徒歩12分
駐車場:隣にあります。


  


2019年10月28日

【中華そば 煮干しや】大阪:南巽



【中華そば 煮干しや】


◆2019年10月23日(水)
らぁ祭2019大阪南エリア参加店
「煮干中華そば」


久しぶりに伺いました。
先日の「大阪好っきな麺2019感謝祭」で店主にお会いして、火災後の頑張りも期待したいです。

この辺りの駐車場の位置が南側から行ったので思い出せません。西側の住宅街の中にコインパーキングを見つけて、車を置いてお店に向かいます。

自動券売機で「煮干そば」を選びます。
暫く外で空席待ちになります。

「今日は近くで、お仕事ですか?」
「いやあ、混んでる道を避けて京都から回って来ました。」

柔らかな香りとスープの味わいにホッとします。ああ、これなら、暫く大丈夫やな。お客さんもしっかり付いています。

また、ゆっくりと来よう。

【中華そば 煮干しや】
大阪市生野区巽南3-15-7
06-4307-3833
12:00~14:00
18:00~25:30(LO)
[土日]
11:30~14:30
18:30~25:30(L.O)
※麺及びスープ無くなり次第閉店
定休日:月曜日

2015年2月21日にOPEN!

  


Posted by PAPUA  at 23:42ラーメン:大阪府

2019年10月27日

【中華そば うえまち】大阪:上町




【中華そば うえまち】



◆2019年10月1日(火)

「中華そば 鶏・豚 醤油 960円(数量限定)」



久しぶりの訪問。
多分、食べてなかったかも知れない数量限定の、鶏・豚醤油をいただきました。
こちらも、肉系の醤油ラーメンです。
丁寧な仕上がりに嬉しくなりました。




【中華そば うえまち】
大阪府大阪市中央区上町A番22号
06-6762-5311
11:00~14:30
18:00~21:00
※売り切れ次第終了
定休日:月曜日
2012年12月17日にOPEN!
原田 真店主。

  

Posted by PAPUA  at 17:36ラーメン:大阪府