2022年08月04日
京都府【2022年夏季営業情報】ラーメン
京都府【2022年夏季営業情報】ラーメン

◆「俺のラーメン あっぱれ屋」
定休日:日曜日、祝日、第4土曜日
臨時休業=8月のお休み!
5日(金)
7日(日)
10日(水)
14日(日)
19日(金)
21日(日)
26日(金)
27日(第4土)
28日(日)
◆「いいちょラーメン」
定休日:木曜日
臨時休業=
1998年にOPEN!
◆「あいつのラーメン かたぐるま」
京都市下京区西七条西八反田町77
定休日:なし
臨時休業=
2014年5月24日にOPEN!
◆「麺処 雁木」
京都市上京区智恵光院通中立売下る多門町434
定休日:火曜日
臨時休業=
2015年5月11日にOPEN!
◆「拳ラーメン」
京都市
定休日:
2011年3月21日にOPEN!
◆「拳ラーメン10」
京都市
定休日:木曜日
臨時休業=
◆「京ラーメン 壬生さだかず」
京都市中京区壬生坊城町55-5
定休日:日曜日・祝日
臨時休業=
2017年4月1日にOPEN!
◆「麺屋 さん田」
京都市右京区西院追分町7-4
定休日:月曜日
臨時休業=
11時〜14時L.O.
18時〜19時30分ごろL.O.20時閉店。
ビールの提供はできません。
◆「繁ちゃんラーメン」
京都府久世郡久御山町栄2-1-146
定休日:水曜日
臨時休業=
2018年1月28日にOPEN!
◆「晴耕雨読」
京都府宇治市宇治池森20-1
定休日:火曜日
臨時休業=
2018年5月25日にOPEN!
◆「長崎ちゃんぽん・皿うどん専門店 尚」
京都市右京区円町
定休日:水曜日
臨時休業=特になし。お盆も通常営業。
◆「麺ビストロ Nakano」
京都市中京区錦小路通西入錦小路町269
定休日:月曜日
臨時休業=
https://m.facebook.com/menbistronakano/?locale2=ja_JP
◆「なるかみ」
京都市上京区花車町481
定休日:木曜日
臨時休業=
◆「らーめん藤」
◆「長崎ちゃんぽん まつお」
定休日:金曜日
臨時休業=
◆【ラーメン萬福 下鳥羽本店】
京都市伏見区下鳥羽北ノ口町88番地
定休日:月曜日
臨時休業=
1980年に京都伏見深草にて創業!
京都駅前店も同じく上記休みます。
◆「無鉄砲総本店」
京都府木津川市梅谷髯谷15-3
定休日:月曜日
臨時休業=下記の通り
臨時営業=下記の通り
2003年12月22日にOPEN!
◆「麺FACTORY JAWS ZERO」
京都府綾部市青野町上入ヶ口37
0773-21-8323
11:00~14:00
17:00~21:00
定休日:火曜日
臨時休業=
2022年7月7日にOPEN!
◆【ラーメン二郎 京都】
京都市左京区一乗寺里ノ前町4
定休日:水曜日+不定休
臨時休業=
臨時営業=
2017年4月2日にOPEN!
https://twitter.com/jiro_kyoto
2021 【関西麺類などの夏季営業情報INDEX】
https://papua.osakazine.net/e743074.html
2021年03月06日
【中華料理 城南園】京都:伏見
【中華料理 城南園】
◆2021年3月5日(金)
先日いただきました、宇治市の「どんたく」のチャンポンと餃子の流れが気になってます。
すると、京都市南区に上手く注文が入りました。
いそいそと伏見区の「中華料理 城南園」に滑り込みます。
昨日と同じ、チャンポンと餃子を注文しました。
「餃子」

まず先に来た餃子を見て「やっぱり一緒や❣️」
「チャンポン」

流石に「チャンポン」は一見違い、こちらは鶏ガラ清湯スープ。良く炒められてますが、乳化はしていません。
あんかけでは無い関西風のチャンポン。
小海老が無い代わりに豚バラ肉が入ってます。後の具材はほぼ一緒でした。キャベツが多いですね。
豚バラ肉、イカ、木耳、蒲鉾、竹輪、玉ねぎ、ネギ、キャベツ、ニンジン、モヤシ。
鶏ガラ清湯、ストレート太麺。




聞いて見ると、「城南園宇治店」の店長から独立して、
暫くして宇治警察署の近くから、現在の宇治駅前に移転されたと言う。
支払いをして、駐車場の車に入ると、何と宇治市のジモティーであるペコちゃんからメッセージが。
幼い頃から「どんたく」に通っていたらしい。流石、頼もしいですね。楽しみな情報をお待ちしています。
また、一緒に行きたいですね。
【中華料理 城南園】
京都府京都市伏見区中島中道町37
075-621-1177
11:00~翌1:00
定休日:火曜日
1973年(昭和48年)にOPEN!
2019年10月30日
【餃子の王将 四条大宮店】京都:四条大宮
【餃子の王将 四条大宮店】

こちらが、餃子の王将の一号店。
四条大宮駅の直ぐ北側にあります。
これまた有名な「京一」の南隣となります。
以前行った時は、餃子とラーメンを食べていたかな?
この日は、京都に入って中途半端な時間しかなく、POIKAさんを呼び出す間も無く、
北側のコインパーキングに止めて傘も持たずに止みかけの雨を気にしながら店に入った。
昼前で、まだまだカウンターもガラ空き状態。餃子とチャンポンを注文した。
次々とサラリーマンがやって来て、ランチを食べている。
12時を回る頃からピークとなり二階席も満席で待ちの客がずらり。
目の前の厨房は戦場化しているが、キチンと動いています。
そう言えば、餃子の王将に入るのは、針中野店以来かな?
本店と言われるチェーンの中華料理店にも、訪問して行こう。
何か発見があるだろう。
◆2019年10月29日(火)
「チャンポン 638円」

豚バラ肉、木耳、貝、イカ、海老、鶉玉子、
玉ねぎ、キャベツ、人参、モヤシ、筍、ネギと、豊富な具材を使っています。
「餃子 242円」

最初は、酢と胡椒。
最後は、柚子風味の餃子タレでいただきました。
ベタつかず中々美味しく頂きました。











10月限定販売の「あんかけ焼そば」もあとわずかです。
【餃子の王将 四条大宮店】
京都府京都市中京区錦大宮町116-2
075-801-7723
[月~木、日、祝]
11:00~翌2:00(L.O 1:45)
[金、土]
11:00~翌3:00(L.O 2:45)
定休日:なし(年中無休)
1967年12月25日にOPEN!
餃子の王将の第一号店。
【関西 ちゃんぽん めぐり】INDEX
https://papua.osakazine.net/e686141.html
タグ :餃子の王将 四条大宮店