2019年08月31日
【こなもんニュース】Vol.19 2019.8.30
日本コナモン協会
●konamon news●
Vol.19 2019.8.30
■1■たこせん再注目!
朝日新聞の記事で、「たこせん」がテーマになり、
以下のサイトにアップされています。
朝日新聞 8月28日付「勝手に関西遺産」
https://digital.asahi.com/articles/ASM8N3TV1M8NPTIL00B.html
■2■おやき女子、大活躍!
野菜の日(8月31日)にちなんで、おやきレポートがアップされました。
小麦粉消費率の高い長野ならではの郷土料理は、
おやき女子によって継承されています。
それいけ! コナモン探検隊「47都道府県のコナモン長野編」
長野のおやきを支えるおやき女子の活躍
https://www.nisshin.com/entertainment/konamon/biographical/vol3.html
信州おやき協議会会長、小出陽子さんの著書もぜひ。
『おやきの教科書』信濃毎日新聞社刊
http://oyaki.naganoblog.jp/e2391872.html
■3■NYコナモンフェス開催!
4回目となるNYコナモンフェスで、道頓堀やきそばがアメリカデビュー。
ニューヨーカーの反応が楽しみです!
いずれも10~6時まで。
9月21日@Chelsea(8Ave & 15-16st)
https://www.japanfes.com/new-blog/2019/3/15/sep21-2019-konamon-festival-amp-japan-food-avenue-chelsea8ave-amp-15-16st
9月22日@Upper East Side(Lexington Ave & 83-84st) https://www.japanfes.com/new-blog/2019/3/15/sep22-2019-konamon-festival-amp-japan-food-avenue-upper-east-sidelexington-ave-amp-79-86st
日本コナモン協会(c)Copyright(C)NIPPON KONAMON ASSOCIATION ALL RIGHT RESERVED.

2019年08月29日
【岸里 らぁめん5】大阪:岸里
【岸里 らぁめん5】
◆2019年8月29日(木)
「しおらぁめん」


ちょっと時間が空いたので、気になる「しおらぁめん」をいただきました。
一口目、成る程、塩のエッジが良く効いてますね。しかし、流石にまろやかさにじわじわと包まれて来ます。
鶏ベースですが、魚介の風味が迫って来ます。少し甘目なのはムロ鯵でしょうか?
優しい味わいに箸が進みます。
◆2019年4月14日(日)

◆2019年4月3日(水)
「しょうゆ らぁめん」


素直な納得の行く深みのある味わいのスープに麺が馴染みます。
これは、「しお」「味噌」と楽しみですね。

大阪メトロ岸里駅のすぐ西側にあるチーズケーキのリクローおじさん本店の道路を渡った南側のビルの1Fにあります。

店主は、私と同じ東住吉区にお住まいで、大変親近感があります。
先ずはじっくりと、地元に可愛がられるお店に育って欲しいですね。
彼の大師匠でもある、カドヤ食堂の橘店主も、その辺りを気にされていました。
ゆっくりと持ち味を出して行って欲しいです。

カウンターのみですが、元喫茶店だったらしく、明るく広々として、女性一人でも寛げますねぇ。
【岸里 らぁめん5】
大阪市西成区潮路1-9-19
06-6656-0151
11:00~15:00
18:00~21:00
定休日:月曜日
2019年3月5日にOPEN!
タグ :岸里 らぁめん5
2019年08月29日
【うどん 司】大阪:吹田
【うどん 司】
◆2019年7月12日(金)
「きつねうどん」

こちらは、以前から立ち寄りたい居酒屋さんで、宅間の雀さんから情報をいただき、小田巻蒸しに早く出会いたいと、中々寄るきっかけが無かったのですが、大阪好っきゃ麺に参加されて、無事に初入店致しました。
優しい出汁にしっかりした麺。揚げの具合も良く、シンプルなれど、しっかりしたバランスの良いきつねうどんでした。
次回は、冷たいぶっかけうどんをいただきたいし、夜の居酒屋にも伺いたいです。
そういえば、うどん新麺会にて、野口夫妻にお会いして以来でした。これからもよろしくお願い申し上げます。
うどん屋としては、昼の営業のみ。
夜は、居酒屋営業のみで、うどんの提供は特にありません。


外観の写真を撮り忘れていてUPがすっかり遅くなりました。
#大阪好っきゃ麺2019
#あなたの街のきつねうどん
#夜は居酒屋
#冬には小田巻蒸し
【うどん 司】
大阪府吹田市片山町3-31-23
090-8938-8759
11:30~15:00(L.O.14:30)
定休日:日曜日
2018年4月21日よりうどん店開始。
晩は従来の立飲みを営業。
2019年08月27日
【西洋料理 いまとむかし 井上義平】大阪西天満
◆2019年8月27日(火)
本日のランチ950円は特に野菜サラダのボリュームがたっぷりのこちらです。

「安納芋の冷製スープ」

「パン」と「レモン入りオリーブ油」

「ポークのカレー煮込み」と「タラのヴァプール」

食後のコーヒーでまったり。別料金。
◆2019年
◆2018年10月30日(火)
本日のランチ950円は特に野菜サラダのボリュームがたっぷりのこちらです。

温かい「とうもろこしのスープ」。

「パン」と「レモン入りオリーブ油」

「たっぷりサラダ」&「チキン&ポークのハンバーグホワイトソース」&「ヒラマサのムニエル」
◆2018年8月21日(火)
◆2018年8月7日(火)

◆2018年7月3日(火)
本日のランチ950円は特に野菜サラダのボリュームがたっぷりのこちらです。

・スープ「ヴィシソワーズ」冷製ジャガイモのスープ

・パン+レモンオリーブオイル
~メイン料理~

・アンガスビーフのミンチカツとデミグラスソース
・にんじんのエスカベッシュ盛り合わせ
・たっぷりサラダ

・コーヒー(プラス200円)
◆2018年6月25日(月)
本日のランチ950円は定休日ですが臨時営業にて明日の火曜日が休みになります。

・スープ「ヴィシソワーズ」冷製ジャガイモのスープ
・パン+レモンオリーブオイル

~メイン料理~
・ポークタンドリーカツレツ
・鮮魚のムニエル盛り合わせ
・たっぷりサラダ

・コーヒー(プラス200円)
◆2018年6月14日(木)
本日のランチ950円は特に野菜サラダのボリュームがたっぷりのこちらです。

・スープ「とうもろこしの冷製スープ」
・パン+レモンオリーブオイル

~メイン料理~
・甘鯛のカツレツタルタルソース
・ポークのテリーヌ盛り合わせ
・たっぷりサラダ

・コーヒー(プラス200円)
◆2018年5月18日(金)
本日のランチ950円は特に野菜サラダのボリュームがたっぷりのこちらです。

・スープ「メロンの冷製スープ」


・パン+レモンオリーブオイル

~メイン料理~
・河豚のフリッター
・ポークの煮込み盛り合わせ
・たっぷりサラダ

・コーヒー(プラス200円)
◆2018年4月27日(金)
本日のランチ950円は特に野菜サラダのボリュームがたっぷりのこちらです。
・スープ「浜松産 セロリのスープ」
・パン+レモンオリーブオイル
~メイン料理~
・焼ロールキャベツ
・舌平目のカツレツ盛り合わせ
・たっぷりサラダ
・コーヒー(プラス200円)
◆2018年4月11日(水)
本日のランチ950円は特に野菜サラダのボリュームがたっぷりのこちらです。

・スープ「セロリのスープ」

・パン+レモンオリーブオイル

~メイン料理~
・お肉とポテトのパイ包み焼
・鰤のムニエル盛り合わせ
・たっぷりサラダ

・コーヒー(プラス200円)
【西洋料理 いまとむかし 井上義平】
大阪府大阪市北区西天満3-8-7
中之島ウィングマンション1階
TEL・FAX:06-6364-1136
営業時間
ランチ:12:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー:18:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜日
(ディナー営業5名様以上 要事前予約)
※貸切パーティの際は営業致しますので、お気軽にご相談下さい
http://www.chef-inoue.com/
2019年08月24日
【三木一貫桜】兵庫:三木市
【三木一貫桜】

◆2019年8月23日(金)
「ちゃんぽん」+「餃子」

中々駐車場が空かなかったです。
昼間から大行列。外観の写真を撮り忘れてます。出て来るお客さんがみんな、記念タオルを手にしてます。何か、かんみさんのブログで見た記憶がします。
一人でしたので、真ん中に衝立のあるカウンターぽい、大テーブルの端に案内されました。

具材は、
イカ、豚バラ肉、木耳、人参、キャベツ、玉ねぎ、筍、ネギとたっぷりと用意されています。清湯スープですが、あんかけではありません。これは、各地の一貫樓でも共通しているのかな?ちょっと気になりますね。

餃子は、酢と白胡椒でいただきました。

支払いしながら、お聞きすると、43年目だとの事でした。


三木市内では、酒米「山田錦」の契約栽培が盛んです。



【三木一貫桜】
兵庫県三木市大村599-1
0794-83-1802
11:00~16:00
定休日:水曜日
臨時休業=8/19(月)〜8/21(水)
1976年にOPEN!

【関西ちゃんぽんめぐり】
http://papua.osakazine.net/e686141.html