2013年05月24日
【寿し】地魚握り とっつぁん寿司天神橋店

ランチに天神橋筋商店街で、お寿司を頂きました。
何と、今流行りの居酒屋とっつあんが営む寿司店。
京橋にも出来ています。

ランチでは、握り8貫と鉄火胡瓜中巻3貫と赤出汁が付いて、竹は¥1000。(写真)
コレより安い松と高い上握りの梅があり、握りの種類と量が違います。
海鮮丼も流行っていました。
ご馳走様でした。
【地魚握り とっつぁん寿司】天神橋店
大阪府大阪市北区天神橋2-3-27 1F
06-6882-5111
ランチタイムあり
16:30~22:30
(休)無休
2013年05月22日
【ラーメン 関西の冷やし2013】龍旗信なんば店

【関西の冷やし2013 塩冷麺@龍旗信】
すでに、関西冷しの王道を突き進む!
「ハレ」の日にいただくごちそうとして「ラーメン」を持ち上げた。
水ナス、水菜、ミニトマトなどをバルサミコ酢で和えてさっぱりと味付け。
何と80gものズワイガニのトッピングが圧倒される。大きな器もうれしい!
最後にグイグイとデッドで冷たいスープをあおるのも醍醐味ですね。

今年の塩冷麺の始まりは、例年よりも遅かった。ここに来て日中の気温がしっかり上がり出したので、いよいよ塩冷麺の季節到来かな?
しかし、心残りは今月末で龍旗信を卒業して行く、塚尾氏が離れて行くことだ。家業のお茶屋さんをしっかりと継いでいただきたいです。一昨年の4月には京都店の立ち上げにも大変努力され、龍旗信に統括の塚尾ありの名前を残されました。頑張って下さい。
【塩らーめん専門龍旗信なんば店】
大阪市浪速区難波中2-10-25なんばこめじるし
06-6644-2523
11:30-15:00、17:30-0:00
(土、日、祝は通し営業)
(休)元旦
http://www.ryukishin.com/
2013年05月18日
【ラーメン】麺や しき@守口

ありました。ありました。始まった日に上手く席に座ってました。


しかし、へたれの私は『煮干しそば』を選び、御一緒して頂いたGONさんが『カレー20辛』に挑戦?
しかし、上手く煮干しを使いこなしていらっしゃいますね。あっと言う間に完食。

ストレートな辛さのジョロキアを上手く出汁でまとめています。
GON『麺との絡みも辛味もええよ〜!』
PAPUA『そりゃ、2辛やしなあ。』
GON『辛味は少ないが、旨味は20じゃ。』
PAPUA『成る程、和食の職人魂が昆布にも出てますなあ。』
満足度の高い二人は夜の守口の街に消えて行った。
【麺や しき】
06-7174-0625
大阪府守口市豊秀町2-1-3 エスポワール豊秀ワン1F
11:30~15:00
17:30~21:00
(休)火曜日、月曜日の夜
【集いダイニング もうちょっと】
大阪府守口市土居町2-14
080-1429-1916

5種類の地醤油で味較べ。新玉ねぎバターは奥深いなあ。
2013年05月18日
【ラーメン】気ばりい屋@今里
朝挽きの京地どりと国産小麦粉を使い、真面目に自家製麺のラーメンを取り組む姿勢にファンが多くなってきています。


塩麹で軽く味つけされた京地どりはオーダー毎に焼き上げた見事なチャーチーィ!!
中々ここまで拘る店は少ないですね。
コクの深い鶏塩スープがじんわりとお腹に染み込んで行きました。
何度も楽しみたい味わいですね。




さて、ジンジャー練り込み麺で冷たい天中華にも挑戦されるそうです。楽しみだなあ!
オーナーシェフのMさん。店長のKさん。どちらも気合が入っています。
【京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋】
06-4259-0320
大阪府大阪市東成区大今里西3-1-9
昼の部 11:00~15:00
夜の部 17:30~23:30
(毎週火曜日は夜の部のみ営業、定休日除く)
[土曜日・祝日]
11:00~23:30
[日曜日]
11:00~23:00
(休)第3火曜日
HP:http://www.kibariiya.com/


塩麹で軽く味つけされた京地どりはオーダー毎に焼き上げた見事なチャーチーィ!!
中々ここまで拘る店は少ないですね。
コクの深い鶏塩スープがじんわりとお腹に染み込んで行きました。
何度も楽しみたい味わいですね。




さて、ジンジャー練り込み麺で冷たい天中華にも挑戦されるそうです。楽しみだなあ!
オーナーシェフのMさん。店長のKさん。どちらも気合が入っています。
【京地どりらーめん 麺心 氣ばりい屋】
06-4259-0320
大阪府大阪市東成区大今里西3-1-9
昼の部 11:00~15:00
夜の部 17:30~23:30
(毎週火曜日は夜の部のみ営業、定休日除く)
[土曜日・祝日]
11:00~23:30
[日曜日]
11:00~23:00
(休)第3火曜日
HP:http://www.kibariiya.com/
2013年05月16日
【うどん】吉家@神戸北野坂

お洒落な店が沢山ありますが、場所を見落とすと、中々歩いていては、見つかり難いです。ポイントは北野坂をまっすぐに登り、信号のある角に新しくローソンが出来ていますので、そこから西へ進みます。南角がステーキハウスです。インド料理のナマステの隣のビルの二階に上がります。電気が付いていても、階下に写真にある、うどんの看板が無い時は、定休日の可能性が高いです。車の方はご注意ください。




不定休とありますが、4月と違い、5月は全部の火曜日が定休日となってました。