2024年12月21日
【讃岐立ち食いうどん きりん屋】大阪:平野町
【讃岐 立ち食いうどん きりん屋】
「テイクアウト商品」
・うどん各種
・おにぎり
・いなりすし



小西店主は香川県高松市の人気セルフうどん店「さか枝」で約5年間修業されました。
当初玄関にあった券売機は現在置いてません。
いりこは香川県・伊吹島産、醤油は高松の天然醸造のメーカー「広瀬醤油(しょうゆ)」
【さか枝】
香川県高松市番町5-2-23
1963年(昭和38年)製麺業開始、
1975年(昭和50年)セルフ店舗開始。
◆2024年12月21日(土)
「下仁田 厚 700円」


◆2024年11月2日(土)
「高級河内鴨 鴨葱うどん」
◆2024年9月26日(木)
「冷やしかけラーメン」
◆2024年8月27日(火)
「冷やしかけラーメン」
◆2024年6月4日(火)
「冷やし山かけ玉子うどん」
◆2024年5月2日(木)
「冷やかけ」+「いなり2個」
◆2024年2月14日(水)
「牡蠣とワカメの磯の香りうどん」
◆2024年1月17日(水)
「しっぽくうどん」
◆2023年12月25日(月)
「下仁田 厚」
◆2023年12月21日(木)
臨時休業?朝7時10分まで待つがシャッター開かず。
◆2023年11月30日(木)
「下仁田 厚」+「とろろ芋」
◆2023年10月20日(金)
「鴨葱うどん」
◆2023年10月4日(水)
「冷玉とろろかけうどん」
◆2023年9月20日(水)
「冷やしかけラーメン」
◆2023年8月18日(金)
「冷やかけわかめうどん」
◆2023年8月1日(火)
「冷やかけラーメン」
◆2023年6月29日(木)
「酢橘ひやかけ」
◆2023年6月13日(火)
「ひやかけ」
◆2023年4月30日(日)~5月7日(日)
臨時休業
◆2023年4月26日(水)
「しらす醤油ぶっかけ」
◆2023年3月23日(木)
「ひやかけ」
◆2022年10月20日(木)
「和牛肉うどん・ネギ増し」
◆2022年9月9日(金)
「きつねうどん」






久しぶりにきつねうどんを、美味しくいただきました。
◆2022年8月30日(火)
「冷やかけラーメン490円」
◆2022年8月18日(木)
「酢橘冷やかけ」
◆2022年7月20日(水)
「酢橘冷やかけ」
◆2022年6月22日(水)
「冷やかけラーメン 極」700円

◆2022年5月21日(土)
「しらす醤油うどん」



忍び寄る物価高も単価の安い、立ち食いうどんにもしっかりと影響が出て来ました。
◆2022年4月1日(金)
「おはよううどん」野菜天ぷら




◆2022年
◆2022年1月15日(土)
「しっぽくうどん」


◆2021年12月18日(土)
「下仁田さん 590」+「油かす 260」




◆2021年12月6日(土)
「おはよううどん」野菜天
◆2021年11月20日(土)
「下仁田さん 590」+「油かす 260」

◆
◆2021年10月29日(金)
「元祖 釜かけうどん」+「ちくわ天半分」

◆
◆2021年9月22日(水)
「ひやあつ(ぬるいん)」+「さぬきのめざめ天ぷら」


さぬきのめざめを目指して目覚め良く7時前に到着。シャッター。
◆2021年9月16日(木)
「すだちあつかけ」


昨年次女を連れて来た時に、小西店主が次女に薦めてくれた「すだちあつかけ」を試したくなりました。季節の変わり目を先取り?
◆2021年9月2日(木)
「すだち冷やかけ」

すっきりして美味しい朝うどんです。もちろん、酢橘は全食。
◆2021年8月2日(月)
「冷やかけラーメン」



◆2021年5月20日(木)

よっしゃ!今朝は暖簾が掛かって居ます。
「ひやかけ」

◆2021年5月17(月)
な、何と!
「臨時休業!」

◆2021年4月20日(火)
「元祖釜揚げうどん」

◆2020年12月15日(火)
「しっぽくうどん」


関西テレビ「ウラマヨ!」の取材撮影がありました。
2/1(月)放送予定らしいです。
見てね!
◆2020年12月14日(月)
「夕刊フジ」に掲載されました。

◆2020年6月23日(火)
「冷やすだち」
◆2020年6月17日(水)
「冷やかけラーメン」
◆2020年5月3日(日)
テイクアウト
【日清食品ラ王】+【うどん きりん屋】
「豆乳担々麺」+「素うどん」(大阪つけ麺)
◆2020年4月29日(水)
テイクアウト
「五目うどん」
ネギ、ワカンメ、小松菜、薄揚げ、イカ天カス
◆2020年4月28日(火)
「おはよううどん」
◆2020年4月7日(火)
「わかめうどん」
◆2020年4月1日(水)
「おはよううどん」



◆2020年3月5日(木)
「おはよううどん」

◆2020年2月1日(木)
「しっぽくうどん」+「菜の花の天ぷら」





◆2019年12月27日(金)
「きつねうどん」

◆2019年11月1日(金)
「おはよううどん」

◆2019年9月12日(木)
「ひやかけラーメン」


ラーメン好きなうどん店主さんです。
#冷やし麺2019
◆2019年8月3日(土)
「すだちうどん」

臨時休業=8/11(日)~8/14(水)
#冷やし麺2019
◆2019年6月21日(金)
「おはよううどん みぞれわかめ」



◆2019年5月14日(火)
「若芽ひやかけ」

◆2019年3月2日(土)
「ぶ厚いきつねうどん 540円」

仕事前の寄り道でひょっこりはんです。
空堀商店街の「岡田屋本店」のふわっとした揚げを使っています。これは美味い。
出汁がかなり熱いので食べる分の先ずは1枚の揚げを麺の中にくぐらせます。
厚くて冷たい揚げですから自分の好みで温度を調整します。
揚げをあまり熱くすると、また、食べ辛いです(笑)。


券売機が無くなった事を聞こうと店に入って行ったら正面に「春うどん」のポスターを貼ってあるのを見つけてシャッター!
釜抜きが10分程かかるので、次回に回します。
◆2018年12月7日(金)
「おはよううどん 400円」

かけうどんと香川県産の練り物を使う「練り天」3種類から1個選べるセット。
いなり寿司が1個も付いてきます。
7時~10時の朝営業限定。

【讃岐立ち食いうどん きりん屋】
大阪市中央区平野町3-2-2
06-6227-8859
[平日]7:00~10:00 11:00~19:00
[土曜]7:00~14:00
定休日:日曜日、祝日
2018年11月13日にOPEN!