オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2017年07月24日

【天麩羅食堂 魚徳】茨木市朝日町

【ある日の麺と寿司】
「ラーメン」+「バッテラ」


◆2017年7月23日(日)
昨日、行きそびれた店です。
何と今日は、たまたま「大暑」。朝から暑かったですね。
地下鉄、JRと乗り継いで約40分。
家を出てから約一時間で吹田駅前にあります目的の店にたどり着きました。
既にハンカチは汗まみれ。



日曜日の14時頃の入店です。何とノーゲスト。これには、逆にびっくり。今日は23日「天ぷらの日」でもあるはず、だけども、現状は厳しいですね。



「ラーメン」と「バッテラ」をお願いします。バッテラは一本(6切れ)で、半分皿はありません。しかし、ラーメンよりも、先にバッテラが無くなりました。



優しい和風鶏ガラスープのラーメンは大衆食堂の味わいです。チャーシューでは無く、豚肉を小鍋に取り分けた熱いスープに入れている様子です。モヤシとネギが入ります。

昭和な店の雰囲気の中で、一番気になるのが入ってすぐ右手の調理カウンター?
握り寿司の調理場にしては、ネタケースは無くて、全面がステンレスで覆われて居ます。
あ、紛れも無くこちらは天ぷらの揚げ場ですね。ランチタイムなど店に入った途端に「ピチピチパチパチ」と天ぷらの揚がる音が聞こえてきそうです。それこそ、年季の入った空間創りですね。


お聞きすると、昭和34年の創業になるそうです。58年のキャリアは流石ですね。
バッテラは、寿司飯の酢の塩梅が良いのと、鯖の〆方が絶妙で、ついつい、バッテラが先に食べ終わり、ラーメンも続けてあっと言う間に完食。ハンカチは広げたまま乾かしていましたが、次々と出て来る汗に乾く間がありません。
動線が気がかりですが、何度か通ってラーメンに揚げたての海老天や掻き揚げを乗せて欲しいなあ。この店だからこそ出来る「天中華」。楽しみが増えました。皆さんも、是非お寄り下さい。


◆【天麩羅食堂 魚徳】
大阪府吹田市朝日町27-2320
06-6381-20222
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 :木曜日
バッテラ 480円。
ラーメン 550円。
1959年(昭和34年)のOPEN!



同じカテゴリー(ラーメン:大阪府)の記事画像
【鉄板海人】
【中国料理 花宴】大阪:南堀江
【麺匠至誠】
【麺屋 丈六】大阪:日本橋
【Ramen KURUMU】大阪:北堀江
【関西 CURRY麺 巡り!】 INDEX
同じカテゴリー(ラーメン:大阪府)の記事
 【鉄板海人】 (2025-04-27 18:50)
 【中国料理 花宴】大阪:南堀江 (2025-04-20 12:26)
 【麺匠至誠】 (2025-04-14 12:52)
 【麺屋 丈六】大阪:日本橋 (2025-04-03 08:58)
 【Ramen KURUMU】大阪:北堀江 (2025-03-29 08:45)
 【関西 CURRY麺 巡り!】 INDEX (2025-03-28 19:50)