2018年08月14日
【まつお】京都市東山区
【まつお】京都市東山区

◆なつかしの京のちゃんぽん。
京都大学農学部から南に今出川通と志賀越道の交差点、その東南側にあります。
玄関を入ると大きな楕円形のテーブルが二つ。左側のテーブルには、先客の女性がいらしたので右側に座る。女将さんに、ビール中瓶とちゃんぽん並を告げる。厨房の白いタイル貼り、長崎の名所が壁に飾られてあり、何となく懐かしい。入って右側が禁煙席。左が喫煙席だった様な?懐かしい記憶が蘇って来ます。
まずはビールを一気にグイ。
そいて、懐かしのちゃんぽんが、やって来ました。

ちゃんぽんは煮込むため、麺がのびにくい炭酸ナトリウムを主体とした鹹水「唐灰汁」を使います。これは長崎県でしか製造が許可されておらず、全日本生麺取引協議会でも、唐灰汁を使用したものだけが、ちゃんぽん麺であると決められています。

鶏ガラですが、和風な感じのスープ。具材も野菜が多いですね。
モヤシ、白菜、豚肉、カマボコ、チクワ、
ニンジン、平天、昆布、ゲソは確認出来ました。
暑いのに、熱い野菜達をかっ喰らうこのちゃんぽんの魔力。こちらのスープにしたら、少し塩味が強いかな?と最初は思ったが、無理なく完食、完飲。夏には丁度良い塩梅でした。
PAPUA「美味しかったです。創業は何年でしたか?」
女将さん「丁度46年目になります。おおきに。」
【長崎ちゃんぽん、皿うどん】
「まつお」
京都市左京区浄土寺西田町118
075-771-6345
11:30~14:30
17:00~20:30
定休日:金曜日
1972年(昭和47年)にOPEN!

◆なつかしの京のちゃんぽん。
京都大学農学部から南に今出川通と志賀越道の交差点、その東南側にあります。
玄関を入ると大きな楕円形のテーブルが二つ。左側のテーブルには、先客の女性がいらしたので右側に座る。女将さんに、ビール中瓶とちゃんぽん並を告げる。厨房の白いタイル貼り、長崎の名所が壁に飾られてあり、何となく懐かしい。入って右側が禁煙席。左が喫煙席だった様な?懐かしい記憶が蘇って来ます。
まずはビールを一気にグイ。
そいて、懐かしのちゃんぽんが、やって来ました。

ちゃんぽんは煮込むため、麺がのびにくい炭酸ナトリウムを主体とした鹹水「唐灰汁」を使います。これは長崎県でしか製造が許可されておらず、全日本生麺取引協議会でも、唐灰汁を使用したものだけが、ちゃんぽん麺であると決められています。

鶏ガラですが、和風な感じのスープ。具材も野菜が多いですね。
モヤシ、白菜、豚肉、カマボコ、チクワ、
ニンジン、平天、昆布、ゲソは確認出来ました。
暑いのに、熱い野菜達をかっ喰らうこのちゃんぽんの魔力。こちらのスープにしたら、少し塩味が強いかな?と最初は思ったが、無理なく完食、完飲。夏には丁度良い塩梅でした。
PAPUA「美味しかったです。創業は何年でしたか?」
女将さん「丁度46年目になります。おおきに。」
【長崎ちゃんぽん、皿うどん】
「まつお」
京都市左京区浄土寺西田町118
075-771-6345
11:30~14:30
17:00~20:30
定休日:金曜日
1972年(昭和47年)にOPEN!
【関西 CURRY麺 巡り!】 INDEX
【関西 ちゃんぽん めぐり】INDEX
2024【京都府の年末年始情報ラーメン】2025
京都府【2024年夏季営業情報】ラーメン
2022【京都府の年末年始情報ラーメン】2023
京都府【2022年夏季営業情報】ラーメン
【関西 ちゃんぽん めぐり】INDEX
2024【京都府の年末年始情報ラーメン】2025
京都府【2024年夏季営業情報】ラーメン
2022【京都府の年末年始情報ラーメン】2023
京都府【2022年夏季営業情報】ラーメン