オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2024年09月10日

【そば処 四ツ橋 田代】大阪:北堀江



【そば処 四ツ橋 田代】



◆2024年9月12日(木)

「カレーうどん」





◆2024年5月22日(水)

「山かけ蕎麦」







◆2023年5月31日(水)

「肉なんば」






出前で何度か頼んだ事はありますが、【堀江やぶ】が閉店してから、店に伺いましたが記録を整理中です。

 ひと昔、44年前は堀江にも蕎麦屋が沢山ありました。
しかも、江戸前で無く、所謂「蒸し蕎麦」の様なメニューが目についたのを思い出します。
堀江の北側には新町があり、大阪城築城の時に【砂場】と言う麺類の食事処があり、
うどんや蕎麦を提供していた店が流行っていた様です。
こちらでは、細うどんが流行っていたのではないかな?
「砂場」の名前は江戸に移転して関西の出汁文化を江戸にも広める訳ですが、
例外的に、秋田県羽後町の「弥助そばや」の様に北前船に乗り込み大阪で蕎麦の修業をして、
出汁文化を育てた蕎麦屋もあります。
こちらでは、雪国ですが、真冬でも「冷やがけ蕎麦」が一番人気となっています。
200年前の事です。


【そば処 四ツ橋 田代】
大阪府大阪市西区北堀江1-20-15
06-6539-5375
[月〜金]11:00〜15:00、17:00〜21:00
[土]11:00〜15:00
定休日:日曜日、祝日
土曜日の昼に行くが結構閉まってます。
定休日が増えたかも?




同じカテゴリー(うどん:大阪府)の記事画像
【家族亭 なんばウォーク店】
【関西 CURRY麺 巡り!】 INDEX
【田舎屋】大阪:湯里
【力餅 放出】大阪:放出
【讃岐うどん なご心】大阪:堺市白鷺
【手打ち釜揚うどん ふぅふー亭 湯里店】大阪:針中野湯里
同じカテゴリー(うどん:大阪府)の記事
 【家族亭 なんばウォーク店】 (2025-03-31 14:24)
 【関西 CURRY麺 巡り!】 INDEX (2025-03-28 19:50)
 【田舎屋】大阪:湯里 (2025-03-14 14:20)
 【力餅 放出】大阪:放出 (2025-03-01 11:00)
 【讃岐うどん なご心】大阪:堺市白鷺 (2025-01-27 17:31)
 【手打ち釜揚うどん ふぅふー亭 湯里店】大阪:針中野湯里 (2025-01-13 13:16)

Posted by PAPUA  at 12:33 │うどん:大阪府蕎麦:大阪府居酒屋:大阪府