2025年04月02日
うぃるそば 堀江店
【うぃるそば 堀江店】

こちらの蕎麦店の本店は長野県戸隠高原にあります。
珍しいセルフサービスですが本格的な蕎麦屋さんです。
広くて明るい店内は清潔で居心地は良いです。
◆2025年2月28日(金)
【Aセット】
「温かけそばと選べる天ぷら3種」+「とろろ」





◆2024年5月17日(金)
「冷やしちく天そば」+「いなり寿司」+「とろろ」






「メニュー」
単品の蕎麦や、トッピングがあります。
最初は戸惑うかもしれません。
セットメニューから始めるのも良いですね。
セルフで目の前のメニュー札をトレーにとって行き、先に精算します。
セットメニューが2通りあります。
・A定番セット「ざる蕎麦orかけそば温」+「天ぷら3種」
・B豪華セット「ざる蕎麦orかけそば温」+「天ぷら3種」+「小鉢2種」
【うぃるそば 堀江店】
大阪府大阪市西区南堀江1-16-9 ミラベルサウス 1F
06-6533-0080
11:00 - 18:00(L.O. 17:30)
定休日:火曜日
https://willsoba.com/
https://www.instagram.com/willsoba_horie/
2022年10月21日にOPEN!
【うぃるそば 戸隠本店】
長野県長野市戸隠豊岡字長峰10556
026-217-1228
タグ :【うぃるそば 堀江店】
2025年04月02日
【一口いなり むろや】大阪:南堀江
◆2023年5月2日(日)
「一口いなり」+「しじみ汁」

南堀江1丁目から四ツ橋に向いて北堀江1丁目を昼休みに食事処を探して散策するも、食べたい物がなく、一周して南堀江2丁目の【一口いなり むろや】にて久しぶりに「一口いなり」を買って帰社。約3500歩のウォーキングでした。ついでに「しじみ味噌汁」を購入。
◆2019年5月22日(火)
「一口いなり」+「ワンタン春雨」


会社にて、昼飯時を逃して何処も満杯にて、
最近OPENした「一口いなり むろや」でいなりすし。
シンプルな美味さ。
香川県の柚子酢飯を使用。柚子皮、胡麻が入ってました。
ワンタン春雨スープは浮いたかな?
【一口いなり むろや】MUROYA
大阪市西区南堀江2-1-17 エーデルブルグ 1階
06-6533-0018
11:30〜17:30
テイクアウトのみの販売。
予約可能。
2019年4月15日にOPEN❣️
タグ :一口いなり むろや
2025年04月01日
【HANAKO 北堀江店】大阪:北堀江
【HANAKO 北堀江店】
◆2025年4月1日(火)

「あさりと三つ葉の温蕎麦 1280円」

こちらも季節限定の温蕎麦になります。
瀬戸内海のあさりと、三つ葉の優しいハーモニーの温かい出汁も絶妙です。
◆2025年3月29日(土)

「桜切り蕎麦 ざる 1200円」

自宅近くの酒君塚公園の河津桜が朝見ると満開になっていました。やっと春が来たのだ。と思いながら店に入ると、季節限定ですがありました。直ぐに注文しました。

◆2025年2月1日(土)
「牡蠣そば 1680円」

おお、プリップリです。
◆2024年12月9日(月)
「牡蠣そば 1680円」


ちょっと小振りかな?
◆2024年1月30日()
「玉子とじ蕎麦」+「とろろ」


蕎麦つゆをとろろの容器に加えて「大阪つけ麺」風に蕎麦を漬けていただき、
最後にとろろを蕎麦にぶっかけていただきました。
◆2023年10月21日(土)
「山芋とろろ蕎麦1050円」+「山芋とろろ200円」

どんだけ、とろろ好きやねん⁉️

味変には色々あります。
◆2023年9月30日(土)
「辛味大根おろしそば」



早朝から天ぷらうどんを食べたので昼は大根おろしがぴったりのメニューを見つけました。
◆2023年5月20日(土)
「桜海老ぶっかけそば」

静岡県駿河湾産桜海老をガーリックオイルで軽く炒めて冷たい蕎麦にぶっかけています。
大変香ばしく楽しめました。




◆2022年11月19日(土)
花粉3号店が北堀江にオープンしていました♪
蕎麦はもちろん、こだわりの魚料理も堪能出来ます。

先ずは蕎麦茶で咽喉を潤しましょう。
「和牛南蛮蕎麦」

土曜日の昼休みに、少し早く職場を出てこちらに伺いました。
良質の和牛を使った肉蕎麦です。





良質の牛脂が溶け出して、出汁に小さな輪でもって広がって来ます。

店内は落ち着いた雰囲気で静かに食事が出来ます。
「メニュー」



【HANAKO 北堀江店】
大阪府大阪市西区北堀江1-11-10
050-5457-2622
06-6586-6659
11時~15時
17時~23時(22時L.O)
定休日:不定休
23席
(カウンター5席、テーブル18席)
2020年10月1日にOPEN!
タグ :HANAKO 北堀江店
2025年04月01日
大阪市立昭和中学校・昭和43年卒業生(第21期)・同窓会のお知らせ
大阪市立昭和中学校・昭和43年卒業生(第21期)・同窓会のお知らせ
4/1(火)に更新しました。
皆様、お元気ですか?
暑い夏に変わり、寒い冬が続きます。
コロナも少し収まったと思われますがインフルエンザの猛威。
風邪か花粉症かわからないままマスクが中々外せない毎日ですが
もうすぐ春がやって来ます。
久しぶりに皆さんの元気な顔が見たくて同窓会を4月に企画しました。
別途、往復はがきも送らせていただきますがひとまず先に、日時と場所が決まりましたのでお知らせいたします。(往復ハガキの購入と印刷費用の予算が無いのでSNSにてお知らせしています。)
同窓会LINE、メールアドレス、ショートメールにも連絡が入るかと思います。参加される方は早めに返事をお待ちしています。往復ハガキは最小限にて送ります。よろしくお願い致します。
元3年1組(吉村先生)
元3年2組(坂口先生)
元3年3組(故、増田先生)
元3年4組(故、杉本先生)
元3年5組(今村先生)
元3年6組(故、岡先生)
元3年7組(故、和田先生)
の同窓会となります。
記
・2025年(令和7年)4月20日(日)12:50~
・中国料理「大成閣」
http://taiseikaku.jp/
・大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-12

・地下鉄御堂筋線心斎橋駅 5番・6番出口
大丸本館・北館の間を 東へ100m(徒歩2分)
・会費:9000円(1次会のみの方は7000円)
となります。
・2次会は同じ場所となります。
住所のわかる範囲で往復はがきも出す予定ですが
同窓生は下記宛にメッセージをご送付ください。
・4/20の同窓会に参加・不参加
・氏名
・現住所
・メールアドレス
・電話
・携帯電話
・近況
・元3年◯組
同窓会幹事代表
元3年7組
沖山欣也
papua.japan@gmail.com
3月31日現在。参加表明者は34名(男性19名+女性15名)です。
今回も稲岡先生がご参加下さいます。
参加申し込み締め切りは4月13日(日)です。
よろしくお願いいたします。
2025年03月31日
【家族亭 なんばウォーク店】
【家族亭 なんばウォーク店】
◆2023年1月16日(月)
「鴨なんば」


安定した美味しさと、気持ちよい案内で癒せるお店です。
いろいろ特典サービスがありますが、毎度来るとわかるような気がします。
岩手県の「いわて鴨」を使った鴨なんば」でした。
そうです。ここは「なんば」です。
「なんばネギ」の発祥地なんですね。
何故「鴨なんば」かを考えましょう。
「鴨南蛮」では無い様です。
【家族亭 なんばウォーク店】
大阪府大阪市中央区難波2 なんばウォ−ク 1番街通り
06-6213-1043
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:不定休(なんばウォークの休みに準ずる)
1970年3月3日にOPEN!
なんばウォ−ク 1番街通りは地図の地下になります。
タグ :家族亭 なんばウォーク店