2023年02月19日
【手打ちうどん処 不二屋】大阪:住吉長居
【手打ちうどん処 不二屋】

◆2023年2月18日(土)
今夜は大阪市立昭和中学校の同窓生の一部が急でしたが、
新年と喜寿の祝いと共に、コロナ禍を無事に過ごした事への感謝を込めて集まりました。

「贅沢黒モツかすカレー鍋」の飲み放題コース5800円。
左手に黒毛和牛肉
中程に但馬高原鶏肉
右手に見事な黒毛和牛の黒モツ
ワカメ、豆腐、熊本産の南開あげ、玉ねぎ、ニラ、白菜。

黒毛和牛の肉と黒モツ(マルチョウとも呼ばれる)しっかりした厚みと歯応えが魅力。
そして、但馬高原鶏を先ずは鍋に入れてしっかりと火を通します。
玉ねぎも加えて、ニンニクや鷹の爪輪切りを好みで加えます。
肉が煮えたら野菜を加えて肉汁の加わった出汁を吸わせていただきます。

名物!蘭王と黄金出汁の出汁巻きがまた美味い。

焼肉サラダ。食べ飽きしない前菜。

三元豚のカツ玉綴じの台抜き(ご飯抜き)。
次々と鍋が出来るまでに美味しいおかずが続きます。
瓶ビール、焼酎、酎ハイ、熱燗、冷酒がどんどん進みます。


各テーブルの鍋が一度引かれて、結構油カスがたっぷり入っカレーうどんが登場しました。
カレー出汁がモツや肉の旨味を抱き込んで更にうどんが口の中で踊ります。


食べ終わったら、チーズ入りカレーリゾットをいただきます。
9人で3人前を分けました。
最後まで美味しい状態でご馳走様。


最後に記念写真を撮って解散となりました。
皆さん元気にまたお会いしましょう。


解散後、長居で寄り道をするも臨時休業。
タクシーも来ないので長居公園を北周りでトボトボと傘を差しながら歩いて帰宅しました。
◆2023年1月25日(水)
「和牛肉うどん」+「かすトッピング」+「大海老天ぷら」



こちらの「大海老天」はLINE友達の初回申請でいただけますよ。
皆さん。不二屋に行きませう!







早くこちらの二階でのうどん鍋が食べたいなあ❣️
◆2021年8月3日(火)
「大海老天ぷらとんかつ入りかすカレーうどん」

8/2の「カレーうどんの日」が定休日だったので翌日、訪問しました。
黒毛和牛の「かす」をたっぷりと使用。それでなくても旨いうどん出汁に
「かす」の旨味をたっぷりと合わせた抜群のカレーうどんがいただけます。
黒毛和牛の肉もたっぷりと味わえます。
◆2020年10月24日(土)
【磯っちのお誕生日会】
「濃厚な旨味のかすカレーうどん鍋とチーズリゾット」

主役。




いつもの愉快な仲間たちに囲まれて磯ちゃんの46才のお祝いは名物かす入りカレーうどんとリゾットで皆さん和かに腹パンです。

名物の蘭王と黄金出汁のだし巻き玉子。

宮澤会長に持ってもらって撮影!
キャベツの上に乗っていたのは何だったろうか?肉と玉ねぎ炒め。

三元豚のカツとじ。

野菜五種盛り、若芽、豆腐、南開あげ、黒毛和牛、但馬高原鶏。
ここに、国産牛カスを連続おかわり。

鍋の具材を食べ終え先ずはかすカレーうどん。

うどんを引き出します。

うどんの後は、焼きチーズで仕上げたリゾットで〆ました。

自宅から不二屋へのコースは色々と楽しめますが、何と言っても長居公園があるのが楽しみです。長居駅から不二屋へのアプローチは
阪和線の西側を進み不二屋の北側の道を西に向けて歩くのが最短です。この付近にコインパーキングか二ヶ所あります。
◆2019年11月27日(水)
「うどん鍋」+カレー(丈六杯打ち上げ鍋宴会)






出汁が熱くなってきますと、酒の肴となります。美味い出汁ですね。


このホルモンには自家製二味唐辛子を思わず鞄から取り出しました。


一連の具材を食べ終わると、カレーに味変します。



満足満足!



ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました。藤坂店主ご馳走様でした。
◆2018年4月18日(水)
「野菜牛カス鍋からのカレーうどん」



◆2017年8月12日(土)
「細ざるカスつけ麺」






◆2017年7月8日(土)
第34回:関西望麺会・2017夏の陣
藤坂店主に参加していただきました。
◆2017年3月30日(土)
「カス入りカレーうどん鍋」




◆2017年1月20日(金)

先週の堺麺の会新年会にてお会いして直ぐの訪問。金曜日の麺活になります。
懐かしい街並みは、実は35年も前、新婚時代に住んでいた町です。
見に行くと既に居た「末広マンション」は取り壊されて更地になってました。
さて、玄関を入ると元気な声で藤坂店主に迎えていただきました。
そのままカウンターへ。昼間ですが、おでんで一献やりたい雰囲気が迫ります。

名物の「かすカレーうどん」を注文しました。
和牛の油カスと和牛肉をふんだんに取り入れて、昆布と鰹節の和出汁もしっかりと効いています。
これは、是非共うどん鍋を囲んで、鍋出汁を肴にクイッとやりたくなりますね。

別皿に揚がりたての海老天をカレー出汁にダイブしてがぶり。
至福のひとときです。モチモチのうどんも美味しくて、これは、自宅からウォーキングしてでも寄りたいなあ。
【手打ちうどん処 不二屋】
大阪市住吉区長居西3-4-14
06-6608-1357
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日:月曜日
http://ameblo.jp/fujiyaosaka/
1995年(平成7年)にOPEN!
【うどん かぎ卯】大阪:山崎
【うどん 花きり】大阪:南堀江
【手打ち釜揚うどん ふぅふー亭 湯里店】大阪:針中野湯里
【関西のうどん:新店情報!】
【なか卯 南堀江店】
【そば処 四ツ橋 田代】大阪:北堀江
【うどん 花きり】大阪:南堀江
【手打ち釜揚うどん ふぅふー亭 湯里店】大阪:針中野湯里
【関西のうどん:新店情報!】
【なか卯 南堀江店】
【そば処 四ツ橋 田代】大阪:北堀江