オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2023年01月30日

【饂飩 梵蔵】奈良:上牧



【饂飩 梵蔵】



◆2023年1月30日(月)

「黒毛和牛の肉うどん」




いやあ静かな佇まいですね。




カウンター越に庭を眺めながらうどんを待つ間に

メニューを撮ります。

梵蔵の梵は「そよぎ」と読み、俗世間から離れた清らかな世界。

また、風が草木の上を吹き渡る様を意味するそうです。

窓から良い陽射しが入ってきます。

小ぶりな丼に少し細目の麺です。

モチっとして中々美味しい麺ですね。





出汁も加減良く、黒毛和牛も柔らかな自然の甘味が嬉しい味付けです。

和風の亀甲蓮華は使わずに、丼からダイレクトに出汁をいただき完食。

最初は奥まった駐車場に入るのに少し不安感もありましたが静かな時が過ごせました。

昨夜は大阪で「関西うどん新麺会」と言う交流会があったんですよとお伝えしました。

次回はセットメニューかな?

この後、「鈴庵」にも寄りたかったですが、時間がなく得意先に寄ってから帰阪しました。

「メニュー」
























(香芝ICから店に向かう途中、西名阪の南側の道が道路工事にて少し迂回しなければなりません。
ご注意ください。2023.1.30現在)



【饂飩 梵蔵】
奈良県北葛城郡上牧町服部台5-4-5
0745-77-1415
11:00~15:00
17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:水曜日
駐車場:10台完備
中華料理「ダーボー」の横から裏手に回ると駐車場があります。
2015年1月15日にOPEN!




  
タグ :饂飩 梵蔵


2022年11月10日

【手打ちうどん いろは】大阪:門真市



【手打ちうどん いろは】




◆2022年11月10日(木)

「牛肉うどん」





「小麦」と「水」と「塩」だけで打つ。
自家製の手打ちうどん。
極太から平打ちに至る不揃いな麺も魅力。
この太さで柔らかさは伊勢うどんに通じるものがあるかも?
肉と出汁のバランスも良いです。




温かな雰囲気のお店です。


【手打ちうどん いろは】
大阪府門真市堂山町1-14
06-6906-8677
11:30~13:30
18:00~23:00
定休日:第1・3日曜日

1988年(昭和63年)にOPEN!
来年2023年が、祝35周年になります。





  


Posted by PAPUA  at 22:25肉うどん肉うどん:大阪府

2022年10月30日

【大阪うどん いなの路】大阪:相合橋筋商店街




【大阪うどん いなの路】

閉店した「信濃そば」千日前の肉うどんなどのメニューの復元。



◆2022年10月7日(金)

「肉うどん」



開店して直ぐに【ごぶごぶ】が取材に入りテレビでも紹介していました。





【メニュー】




【大阪うどん いなの路】
大阪府大阪市中央区千日前1-8-2
06-6210-4067
11:00~23:00
定休日:木曜日
2022年9月3日にOPEN!
https://twitter.com/shinanosoba?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1565986339023364098%7Ctwgr%5Ee8d82b9f1afe0c46dd4950c00acfaca53ce69c61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fprtree.jp%2Fn6%2F27587.html
https://www.instagram.com/osakaudoninanozi/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

閉店した『信濃そば』の情報
大阪府大阪市中央区千日前2-8-10
2017年(平成29年)11月30日に閉店。
1967年?創業。
「当時のメニュー」
・きざみそば 550円
きざみ揚げが乗っているだけシンプルなそばです。
・肉うどん  750円
・はいから丼 550円
天かすの上に玉子とじのかかった丼 汁物 漬物付き

  


Posted by PAPUA  at 11:11肉うどん肉うどん:大阪府