2013年01月26日
【ひとりごと】もうすぐ東京!


【やはり、津軽にまた行きたいなあ!】
昨年11月末の連休に東京経由で青森県に行った。青森空港から八戸経由で奥入瀬十和田湖温泉に泊。翌朝雪の中を黒石経由で『天中華』の名付け親である五所川原の『亀乃家』に行った。大変美味しい一杯でした。ご主人ともゆっくり話も出来ました。そして、『三忠食堂』でも『天中華』をいただきました。弘前では津軽三味線や津軽弁、津軽のお惣菜、何故かお好み焼き堪能して泊まる。翌日も焼き干しを使った中華そばを食べて帰宅。
大阪に帰ってから『津軽百年食堂』の映画をTSUTAYAを探してあべの店で借りました。
そして、今、東京に着き目の前で信じられない光景が・・・・な、何と天神下『大喜』の武川店主が『天中華』を作って待っていてくれた。
かんみ♪ 『天ぷらを揚げている所も撮らせていただいてもよいのですか?』
店主 『良いですよ。こんなので良いのでしょうか?何かラーメンで無い様な?美味いですが何か迷います。』
PAPUA 『いやあ、美味しいですよ。こんな感じが黄ぃそばですよ。』
にいちゃん 『姫路のえきそばを思い出します。』
どるちゃん 『亀乃家の天中華も小さめのホタテ貝のかき揚げがスープと溶け込んでうまかったですがこれも美味〜い。』
2013年01月25日
【予告ラーメン】麺乃家@大阪:西天満





先ずはレモンが添えられた『蒸し牡蛎』が出て来た。うわあ!大ぶりですね。これは¥900ランチのセットでは中々有り得ないですね。しかも、ラーメン店。ああ、牡蛎殻に残る天然の味付けだけの汁がまたまたたまらない。
ラーメンは少しピリ辛の味噌味でほんわかしてきます。もちろんこちらにも牡蛎が入っていますよ。そして、さりげなく『大阪菊菜』が箸休めに横たわります。西野農園のかな?他にはキノコが入っています。これは時々変わるかも知れません。2月1日から西天満店でのみ夜の限定10食で販売されますが、これは価値ありでしょう。楽しみですね。
この後『十八番』の平打ち麺を少し改良されたのでこれは『つけ麺』でいただきました。モチっ、つるっで良い感じ。上品な『キシメン』ですね。熱いつけダレに少し泳がせて熱を加えた方が美味いです。ああ満腹、満足です。
※1月限定の鴨つけそばはあと1週間で終了します。
【麺乃家】西天満店
大阪市北区西天満5-13-406-6315-0011
11:30〜14:30
18:00〜23:30
(休)不定休
2011.9.13にOPEN!
2013年01月24日
【焼きそば】福太郎@大阪:日本橋

【福太郎で道頓堀焼きそば2】
年末に食べさせていただいた『第2弾目の道頓堀焼きそば』は写真の撮り忘れがあり、今日はラッキーな事に会議が早く終わったので遅い夕食をいただきました。ネギ焼き、お好み焼きと共にいただきました。
『うどんやないで!』と言われる極太の麺は10番切り歯のモチモチの中華麺。この麺にキャベツ、ニラ、玉ねぎ、豚肉、イカ、ゲソなどが炒められ『出汁突っ込みます!』の合い言葉で『出汁』を絡ませて一気に焼き上げてクミンの効いたオリジナルソースがはんなりした味わいでまとまっています。紅生姜を添えて出てきます。この癖になる味わいがどんどんと広がってきます。ぜひ、各店の『道頓堀焼きそば』をいただきましょう。
ねぎ焼きお好み焼き
【福太郎】
大阪市中央区千日前2-3-17
06-6634-2951
master@2951.jp【本店専用】
平日
17:00〜24:30(L.O.2400)
土・日・祝
12:00〜24:00
(休)年中無休
※別館のみ土・日・祝の15:00〜17:00はご利用出来ません
(本館)カウンター26席
(別館)座敷22席
2013年01月24日
「麺処 吾光」@兵庫:西宮
「麺処 吾光」
◆2013年1月23日(水)




【寿司と天中華の美味い製麺所併設店でまったり】
神戸の長田、新開地、御影と昼休み中も駆け回ってやって来たのが14時過ぎ。駐車場も空いてました。久々に入ると店には誰もお客さんはいません。壁のメニューとテーブルのメニューが新しくなっていました。このお正月にわかりやすく見やすくした様です。こちらでは『天中華』ではまだ通じないので『すじ天黄ぃそば』と『穴子胡瓜巻』と注文します。大変柔らかい上質のスジ肉とエビのかき揚げは全て自家製で、きつねの揚げも揚げているそうです。麺を啜っている間に若主人が寿司を巻きます。
PAPUA『この組み合わせは最高ですね。』
若主人『黄そばにすじ肉と天ぷらを組み合わせる方も昔からいますね』
PAPUA『いやあ、こちらの細巻も最高ですね。』
若主人『ありがとうございます。』
PAPUA『いや、田舎巻(太巻き)も美味いです。』
若主人『ちらし寿司とカレーライスもセットメニュー始めましたよ。』
若主人と『天中華談議』しながらゆっくり時間が過ぎて行きます。
と言っても30分位かなあ!
◆【麺処 吾光】
兵庫県西宮市神明町6-12
0798-65-5556
11:00〜15:00
(休)日曜日、祝日
(駐車場)西側6.7.8.
2013年01月06日
【マウンテン】愛知:名古屋
【マウンテン】
◆2013年1月5日(土)
「冬春限定!甘口イチゴスパ」

熱田神宮なう!
味噌煮込みうどん、味噌海老天中華そばの後の
マウンテンでのイチゴスパ!
満腹感で睡魔に襲われる。
愛知県警に登山計画書を出そうとしたら笑われました。
【マウンテン】
愛知県名古屋市昭和区滝川町47-86
052-832-0897
(休)月曜日(祝日の場合は営業し、翌火曜休み)
※年末年始(12/29~1/3)休みあり(要確認)
9:00~21:30(平成29年2月1日より)
http://kissamountain.blog61.fc2.com/
タグ :マウンテン