2018年08月04日
【京ラーメン壬生さだかず】京都市中京区
四条烏丸の交差点の近くの建築現場を出たのが予定よりも15分余分にかかった。
店は13時30分まで。今日は無理かなと駄目元で、12時前に店主にメッセージを入れる。
また、来よう!と落胆していたら、まだ大丈夫ですからとの返事。
喜び一心にて店に向かう。

入口に入ると、店主にニコニコと迎えていただきました。8席に女性客が6人。しかも、5人がヨーロッパかアメリカンな外国人女性達。
ん?こちらは、ラーメン屋さん?


まず、熱いラーメンが運ばれて来ました。見た目は、ますたに系の背脂鶏ガラ醤油かな?
唐辛子の鮮やかな赤が艶めかしい。
スープをいただくと、柔らかな旨味にどっしり安定したコクがある。豚骨も入ってる清湯かな?麺を啜り、再びスープをいただくと心地よい酸味がふわっと来る。夏場はこの酸味を少し高めている様です。あっと言う間にハーフ麺を完食。


さて「さだかずの冷やし」これもハーフです。
冷たい醤油タレが氷と共に底に沈み、その上にストレート細麺。そして、九条ネギとキャベツにチャーシュー細切がたっぷり。更に唐辛子が振りかけられてます。
底からしっかりと天地返しして混ぜ合わせます。かなりあっさりした混ぜそばです。
あっさりしていますがタレがしっかり効いて食べ飽きしません。これもあっという間に完食致しました。ご馳走さまでした。
昼間2時間だけ営業の壬生店。
夜中3時間だけ営業の祇園店。
どちらも幻のラーメン店として中々行きにくいが、随分と魅力のある店です。隙間を見つけて、また、寄りたいです。

「京ラーメン壬生さだかず」
京都市中京区壬生坊城町55-5
11:30~13:30
定休日:日曜・祝日
2017年4月1日にOPEN!
「京ラーメン さだかず」
京都市東山区祇園町北側281-1-1 祇園ファーストビルB1F
075-533-0053
22:00~翌1:00
定休日:日曜・祝日
2006年12月にOPEN!
店は13時30分まで。今日は無理かなと駄目元で、12時前に店主にメッセージを入れる。
また、来よう!と落胆していたら、まだ大丈夫ですからとの返事。
喜び一心にて店に向かう。

入口に入ると、店主にニコニコと迎えていただきました。8席に女性客が6人。しかも、5人がヨーロッパかアメリカンな外国人女性達。
ん?こちらは、ラーメン屋さん?


まず、熱いラーメンが運ばれて来ました。見た目は、ますたに系の背脂鶏ガラ醤油かな?
唐辛子の鮮やかな赤が艶めかしい。
スープをいただくと、柔らかな旨味にどっしり安定したコクがある。豚骨も入ってる清湯かな?麺を啜り、再びスープをいただくと心地よい酸味がふわっと来る。夏場はこの酸味を少し高めている様です。あっと言う間にハーフ麺を完食。


さて「さだかずの冷やし」これもハーフです。
冷たい醤油タレが氷と共に底に沈み、その上にストレート細麺。そして、九条ネギとキャベツにチャーシュー細切がたっぷり。更に唐辛子が振りかけられてます。
底からしっかりと天地返しして混ぜ合わせます。かなりあっさりした混ぜそばです。
あっさりしていますがタレがしっかり効いて食べ飽きしません。これもあっという間に完食致しました。ご馳走さまでした。
昼間2時間だけ営業の壬生店。
夜中3時間だけ営業の祇園店。
どちらも幻のラーメン店として中々行きにくいが、随分と魅力のある店です。隙間を見つけて、また、寄りたいです。

「京ラーメン壬生さだかず」
京都市中京区壬生坊城町55-5
11:30~13:30
定休日:日曜・祝日
2017年4月1日にOPEN!
「京ラーメン さだかず」
京都市東山区祇園町北側281-1-1 祇園ファーストビルB1F
075-533-0053
22:00~翌1:00
定休日:日曜・祝日
2006年12月にOPEN!