オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2022年03月02日

こなもんニュース2022.3.2




日本コナモン協会
Nippon Konamon Association
konamon news●2022.3.2

■1■お好み焼き、三都物語@ケンミンSHOW

会長熊谷がご協力した「関西のお好み焼三都物語」どうぞお楽しみに!!

3月3日(木)よる9時~
読売テレビ、日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW極」

関西お好み焼き三都物語!大阪・兵庫・京都のお好み焼きを徹底比較!
北海道の和菓子は、他県とちょっとズレている!?謎の和スイーツが続々登場ほか

https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/index.html#next


■2■祝・佐藤洋一郎編『知っておきたい和食の文化』発行

佐藤洋一郎先生のおさそいで、会長熊谷が「コナモンは和食である」
というテーマで対談をさせていただき、
勉誠社さんの新刊に入れていただく運びとなりました。

文化庁の100年フード事業、食文化ミュージア事業など、
今後いろいろな発表が始まりますが
40年間、食文化研究家として頑張ってきた熊谷の仕事や協会活動もふくめて
好事例としてご評価いただき、食文化の保護と継承の動きが進むことは、
ありがたい事と感謝しています。

ご一読、よろしくお願いいたします。

佐藤洋一郎編『知っておきたい和食の文化』勉誠社刊 3080円
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784585330011



■3■文化庁関連事業、オンラインシンポジウムのご案内

以下のようなご案内がきましたので、事務局に確認のうえ、
共有させていただきます。

・・・・・
オンラインシンポジウムのご案内
100年フード、食文化ミュージアムに参加いただいた団体の皆さんを
パネリストとし、地域の食文化の継承と、
その魅力を発信する取組について語るシンポジウムを開催いたします。

どなた様でもご参加いただける無料のイベントです。
参加登録期間は3/7(月)17:00までとなります。
皆さまのご参加をお待ちしております!

●開催概要
・開催日時:令和4年3月10日(木)13:00~14:40 (12:50開演)
・開催形式:オンライン(Zoom利用)
・参加登録期間:令和4年2月22日(火)15:00から3月7日(月)17:00まで
・参加登録専用ウェブサイトからお申込みください。
https://va.apollon.nta.co.jp/foodculture/

・参加定員:なし 
(食文化振興に携わる食関連団体、自治体、民間企業、どなた様でもご参加いただけます)

・参加費:無料

●プログラム
<事例紹介>
有識者特別賞を受賞した「100年フード」、「食文化ミュージアム」の事例を紹介いたします。
団体の活動内容を中心に、先進的な取組をご紹介予定です。

<トークセッション>
100年フード、食文化ミュージアムの取組に参加いただいた団体の皆さんをパネリストとし、食文化機運醸成事業有識者委員も交えて2つのテーマに関してトークセッションを行います。
地域の食文化の継承と、その魅力を発信する取組について語ります。

テーマ①「100年続く食文化が地域を育てる!」
テーマ②「食文化ミュージアムをもっと身近に!もっと楽しく!」



日本コナモン協会(c)Copyright(C)NIPPON KONAMON ASSOCIATION ALL RIGHT RESERVED.



  


Posted by PAPUA  at 13:41こなもんニュース

2022年03月02日

【北京料理 除園】大阪:肥後橋



【北京料理 除園】
中華料理, 北京料理, 飲茶、点心, 中華菓子.の殿堂。

◆2022年2月21日(月)

「スペシャル タールー麺」
2月の限定メニュー




かなり久しぶりに訪問。
ランチも大阪ドーム建設時以来か?
玄関から迷わずに2階にエレベーターで移動。
席に案内されます。
最初から「タールー麺」が目的でしたが、なんと限定メニューがあります。


「通常のタールー麺とどこが違うのですか?」
「それは、牡蠣や牛肉など豪華な具材が増えています。」
「それはお得ですね。お願いします。」
「はい、了解いたしました。」
丁寧な接客でもてなしてくれます。







【北京料理 除園】
大阪府大阪市西区江戸堀1-15-30
06-6448-5263
月~日、祝日、祝前日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:30)
定休日:なし
http://www.joen.co.jp/
1980年(昭和55年)にOPEN!