オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関西

新規登録ログインヘルプ



2014年10月26日

【そば処 財匠】農家の蕎麦屋

【10/25 今日の麺活 その4】
『2色蕎麦(いなか+十割)』
元々、農家の方がやり出した蕎麦の店。

来年から三豊で百姓になる大阪在住のJ子さんが研修で三豊の畑に入られた時に地元の方に連れて来られたらしい。その情報で、長尾らぶりんさんに伝達すると、先日伺い、是非再訪しようと言う事で今日伺いました。
蕎麦、辛味大根(からい根)の他、色々な野菜を栽培されています。周りは白い蕎麦の花が咲いていました。


着きました。入りましょう!


手作り感満載ですね。期待大。


自家栽培、自家製粉、自家製麺!


メニューです。


蕎麦茶とお茶受けの煮大豆。



いなかそば+十割そばの、2色盛り並。
辛味大根(からい根 赤)が良いですね。
美味しく堪能しました。


冬の限定!自然薯が気になるなあ!


デザートにサービスの『渋抜きの渋柿』
が美味い。お土産までいただく。


果実酒の振る舞いもありました。


蕎麦のジェラート。




店の裏に回ると農機具が満載。
うわ!15kgの大きな猫が居ました。
トトロみたいやなあ!

【そば処 財匠】
0875-67-2530
香川県三豊市財田町財田上1557
[木〜土]
11:00〜14:00
12月から日曜営業
(休)月〜水・日


同じカテゴリー(蕎麦:香川県)の記事画像
37【香川県の麺類などの歴史!】
【喰うかい】香川:丸亀
【さか枝本店】香川県:高松
同じカテゴリー(蕎麦:香川県)の記事
 37【香川県の麺類などの歴史!】 (2024-09-27 13:37)
 【喰うかい】香川:丸亀 (2022-07-23 05:12)
 【さか枝本店】香川県:高松 (2019-03-27 20:20)

Posted by PAPUA  at 16:45 │蕎麦:香川県