2023年02月02日
【イワシが泳ぐ店 いわし亭】大阪:杉本町

◆2023年1月25日(水)
閉店されました。長い間お疲れさまでした。
◆2015年3月15日(日)
この季節、昔は、何処の居酒屋に行っても「イワシの造り」があった様に思う。
商店街の魚屋や移動販売の自転車の魚屋でも「手手噛む新鮮なイワシが安いで〜!」と売っていた。

山葵でも、生姜醤油でも良い。
新鮮なイワシが食べたくなる。
創業76年になる「サロン・ド・モルフェ・ますい」で散髪。
ブラシシャンプーをしてすっきり。
Ola Bossaを覗くがまだ赤いシャッターが閉まっている。
まだボクシングジムから戻って無いなあ。
それでは、と、天王寺経由で阪和線の杉本町駅に降りたつ。
久しぶりやな?車で通る事も最近少ない。
大阪市大などこの近くの現場も少ない。

自動扉になっている玄関から入ると、まだ18時にもなって無いのに、ほぼ満席状態。

先ずは生ビールをプハ〜ッ!
お通しは、河豚皮ポン酢。

注文したのは、
「いわしの梅紫蘇入り天ぷら」
熱々が食べ頃。ビールも美味い。

「いわしのぬた」
これは、良いですね。

「いわしの踊り寿司」
食べ終わってもまだ動いてました。
中骨はカラッと揚げてくれました。

「いわしの団子汁」
これは、ちょっとイメージと合わなかった。
◉いわしのメニュー(他の魚も豊富です)
◆いわし姿造り
希少な泳ぎいわしの姿造り
900円
背から(刺身や踊り握りのあとの中骨をサッと唐揚げに!さっぱりしていてお得です。)
200円(税込)
◆いわしのたたき
生のいわしを自家製ポン酢とたまねぎスライスで
600円
◆いわしの酢の物
酢じめしたいわし
600円
◆いわしヌタ
酢じめしたいわしをわけぎと酢味噌で和えたもの
600円
◆いわしつくり
生のいわしをしょうが醤油で!
600円
◆いわしキムチ
酢じめしたいわしと白菜キムチをあえたもの
550円
◆いわし踊り寿司
希少な泳ぎいわしのにぎり ピチピチ、コリコリしています。
900円
◆いわし寿司
いわしのにぎり寿司
320円
◆いわしセット寿司
梅香寿司といわしにぎりのセット
900円
▲∇揚げ物∇▲
◆いわしてんぷら
定番いわしのてんぷら
400円
◆いわしフライ
これも定番
450円
◆梅天(ばいてん)
特製梅肉をしその葉で巻いたいわしの天ぷら。
440円
◆ロッキー
━すり身にアーモンドをまぶして揚げた物━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600円
◆いわしクラッカー
━すり身をクラッカーではさんで揚げた物━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600円
◆いわし団子唐揚げ
いわしのすり身を丸めて唐揚げにしました!
600円
◆ラッキーセット
梅天・ロッキー・いわしクラッカー各1個ずつ
750円
▲∇焼物・煮物∇▲
◆いわし餃子
自家製いわしの餃子
400円
◆いわしハンバーグ
いわしと野菜をブレンドしてハンバーグにしました!
600円
◆いわしカレー焼き
いわしを三枚におろしたものをカレー醤油で!
550円
◆いわし蒲焼き
いわしを三枚におろしたものを照り焼きのたれで!
550円
◆いわし柳川
いわしを三枚におろしたのもをごぼうのササガキと玉子でとじたもの!
600円
◆いわしグラタン
750円(税込)
◆いわしみぞれ煮
白ねぎをいわしで巻いてあげたものを大根おろしと天だしで!
540円
◆いわし団子汁
いわしの団子のお吸物
330円
◆いわしちり鍋
800円(税込)
◆いわしの煮物
生姜煮、梅煮、山椒煮があります
600円
【海鮮和食 いわし亭 杉本町店】
大阪府大阪市住吉区山之内3-3-6
ランチ 11:30~14:00
(L.O.14:00)
ディナー 16:00~23:0
(L.O.22:30)
土・日・祝はランチ営業お休みの場合があります。お問い合わせください。
(休)木曜日
1980年4月1日に創業。
皆さん思い入れがある店ですね。
創業1980年です。