2013年04月16日
【スィーツ】cafe ハナあかり



夕方近くなり、風景が暮れなずむ前のひと時、民家の小屋裏に上り込み
酒ならぬ、スィーツをいただきましょう。

今回、2回目の訪問となります。
記念に熊谷会長とキッシュプレートを予約いたしました。

まずは、本日のスープ。今日はコンソメスープでした。
何となくホッとしますね。
見事なキッシュ以外にも多くのケーキがプレートに乗せられてきます。
まずは、卵がたっぷり乗ったフランスパンを一気に丸食べ。うまひ!
メインのキッシュは熱々のホワイトソース仕立て。
クリームブリュレは、前回もいただいたかな?
中はカスタードで外は薄めのパリっとしたキャラメリゼでこれを壊すと中はとろとろ。
クレープは甘さ控えめでとろりと食べてしまします。
他にショートケーキが二つ。そして、果物がゴロゴロ。
これにホットコーヒーをいただき、スープ付きのキッシュプレートが何と¥750。

次回はこれだと決めたのは「ミル・クレープ」。
ミル・クレープ(フランス語: Mille crêpes)は、ケーキの一種。
クレープを何枚もつくり、間にカスタードクリームや果物を入れながら重ねたもの。
日本発祥のケーキで「千枚のクレープ」という意味のフランス語が名前となっており、「ミルク」と「クレープ」の合成語ではない。
実際には20枚前後のクレープを使うことが多い。(ウィキペディアより)
もう一度行きたいなあ!香川県。
【cafe ハナあかり】
090-5277-6760
香川県仲多度郡まんのう町吉野306-1
11:00~18:00
(休) 木曜日
【菓子工房 ルーヴ】
087-869-7878
香川県高松市鹿角町290-1
http://lowe.co.jp/
2013年04月15日
【ひとりごと】スリーアミーゴース
スリーアミーゴースとはハリウッドの無声映画時代のおとぼけ俳優トリオでした。

あれは、淀川河川敷での雨の中で行われた「バーベ急便」で三人で写真を撮ったのが始まりだったかな?






さて、今週は3人でガシでの「天中華」を探求します。新しい発想で取り組むお店をしっかりと応援したいです。
【バーベ急便】
住所: 〒546-0022 大阪府大阪市東住吉区住道矢田6−14−9
電話:06-7890-7474
営業時間: 月曜日~土曜日の営業時間 10:00~18:00
http://www.bbqbin.jp/
たのんまっせ~!スリーアミーゴース!
◆【うっしー】
「USHIO'S BLOG」
うどんブログにようこそ!
http://tushio.blog86.fc2.com/
◆【bluesboy】
「旨いもん三昧やん!!」
ショットバーと居酒屋を愛する、なにわのおっさんのPHOTOブログ.
http://sibumi.blog103.fc2.com/
◆【PAPUA】
「PAPUAのぶらり関西発見伝」
粉まみれ、麺まみれ、酒まみれ!
http://papua.osakazine.net/
こちらも注目!「ふりむかないで~♪」
泣いているのか? 笑っているのか?
たくさんの方の「後姿」を撮らせていただきました。
改めまして、ありがとうございました。
http://papua.osakazine.net/e486929.html
2013年04月15日
【たこ判焼き】元祖たこ判焼き 小前

大判焼きの鉄板に水溶き小麦粉にたっぷりのキャベツとタコと玉子などが乗せられてふっくらとなるまで蓋をかませて焼きます。

マヨネーズがいるかどうかは注文のメモに書いて渡します。

断面はしっとりとして、玉子の焼け具合が良いですね。
30年近い歴史を持つたこ判。たこ焼きとお好み焼きの手法を写真の様に、小麦粉などでソース、マヨネーズ、青海苔をトッピングします。
元々は普通のたこ焼きと大判焼き(回転焼)のお店でしたが、常連だった中学生の一人に「その大判焼きの鉄板でたこ焼き焼いてよ〜!」といわれたのがはじまり。ネーミングも当時の中学生たちによるものらしい。
刻んだタコをたっぷりと入れ、大量のキャベツをどっさり。ボリュームも満点で、30分かけて丁寧に焼かれるたこ判はふわっと柔らかく食べやすいですね。
今は玄関で迎える日々の小前トシ子ばあちゃんは、家族総出の稼業に元気に接客されています。
もう一度行きたいなあ!香川県。
【元祖たこ判焼き 小前】
香川県三豊市仁尾町仁尾辛33-9
0875-82-3189
9:00~19:00
(休)月末の月曜日(祝日の場合は、翌日)
駐車場=有(10台)
http://www.mitoyo-y.com/komae/

香川県の西端、思えば遠くに来たもんだ。


ええ?美容室て書いてあるやん!?

カタカタとタイルの置き敷床の駐車場。

四代目?しっかりしている。しかし、兄貴は背の高い中学生。

常連さんは段ボール箱で持って帰る。しかし、それでも、メチャ安い!
2013年04月14日
【うどん•天中華】純手打うどん @香川:丸亀






昼前に先に一度寄り、ひやあつをいただきました。いりこと昆布出汁が良く効いた美味しい一杯でした。
さて、夜よしやは沢山のうどん店主が集まり18:00の開店には凄い行列となり、天中華祭の始まりです。今夜の売り上げは全て、東北震災復興支援に寄附されます。
多加水の極太麺は包丁切りで中々美味い麺でした。肉汁つけ麺も楽しく頂けました。出汁おにぎりも絶品です。
天中華まつりのメニュー
・かけラーメン(あつあつ、ひやあつ)
・肉汁つけ麺(ラーメンです)
・つるまるGeeさんのダシおむすび
天ぷらは、ちくわ天、半熟玉子天がありました。全て支払いもセルフでした。




もう一度行きたいなあ!香川県。
【純手打うどん よしや】
0877-21-7523
香川県丸亀市飯野町東二343-1
7:00~15:00
(休)火曜日
2013年04月14日
【天中華】うどん王の炊事場@香川:徳島空港



高松空港に出来た新店舗です。
二階にあがると、香川県コーナーがあり、何と水道の蛇口をひねると、うどん出汁が出て来ます。すぐ横では讃岐の物産販売があり、国際線入口のすぐ横にあります。
今日は特別に限定で天中華が食べられるので伺いました。
大将はいませんでしたが、りっぱな大海老の天中華を頂きました。飛行機利用の客が荷物を置きやすくするなど、工夫がありました。





もう一度行きたいなあ!香川県。
【うどん王の炊事場】
087-835-8155
香川県高松市香南町岡1312-7 高松空港ターミナルビル 2F
7:00~20:00(ラストオーダー19:30)
(休)年中無休
2013年3月1日にOPEN!
< お す す め >
・大海老天ぷらうどん
・肉ぶっかけうどん讃岐富士
・はまんどラーメン
